全高書研道大会で公開授業 イメージを言葉で表そう 札幌南高3年書道表現(関係団体 2016-11-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
第四十一回全日本高校書道教育研究会道大会(二十一・二十二日、札幌市内)における公開授業のうち、札幌南高校(川口淳校長)では、三年生の学校設定科目書道表現「絵画から感じたものを表現する」(水...(関係団体 2016-11-30付)
その他の記事( 関係団体)
日々の実践成果を共有 帯広市校長会が研究協議会
(2016-12-01) 全て読む
個に応じた指導・支援を 道視覚障害教育研究大会開く
(2016-12-01) 全て読む
道視覚障害教育研究大会 マスメディアの役割理解 帯広盲中学部3年社会公開授業
(2016-12-01) 全て読む
教材作成し生きる力育成 道放送・視聴覚教育研究函館・渡島大会
(2016-11-30) 全て読む
道放送・視聴覚教育研究函館・渡島大会で公開授業 スマホの使い方考えよう 函館市港中1年特活
(2016-11-30) 全て読む
道P連と旭P連が旭川市研究大会 子のためにできることは 600人参加し講演や部会協議
(2016-11-30) 全て読む
創造性豊かな心の育成へ 第41回全高書研道大会開く
(2016-11-30) 全て読む
異文化にふれ国際感覚養う ワークショップに生徒114人―札幌市立高校・特別支援学校長会
(2016-11-29) 全て読む
第59回中高英語教育研究大会開く 中高連携の英語教育追究 提言や公開授業、講演など
(2016-11-28) 全て読む
道公教第3ブロック研修会開く 信頼される学校目指して グループ討議や講演などで研鑚
(2016-11-28) 全て読む