道放送・視聴覚教育研究函館・渡島大会で公開授業 スマホの使い方考えよう 函館市港中1年特活(関係団体 2016-11-30付)
研修旅行でのスマホの活用方法や問題点について話し合った
第六十八回道放送教育研究大会・第六十二回道視聴覚教育研究大会合同大会函館・渡島大会(四日、函館市内)の公開授業は、函館短期大学付属幼稚園、函館市立高盛小学校、函館市立弥生小学校の三会場で行われた。このうち、弥生小で行われた函館市立港中学校一年生の特別活動では、研修旅行にスマートフォンを持っていくことに対する利点と問題点について話し合い、より良い利用方法を考えさせる授業を展開した。
特活は「情報機器とのつき合い方」(本谷聡教諭、生徒数三二人)。本時は、「情報機器利用についての現状や問題点を把握し、使用について自分の考えをもち、問題点の解決方法や発展的な考えをもつことができるようにする」ことが目標。
はじめに、本谷教諭が「港中の生徒がスマートフォンをどのくらい所持しているのか、どのように利用しているのかを知ろう」と投げかけ、同校の調査結果を解説した。本年度は「一年生のスマホの所持率が例年より高い」「所持者の八割以上がLINEを使用している」という結果を紹介した。続いて、「LINEいじめ」「SNSによるトラブル」など、スマホ利用にかかわる問題点について映像教材を示し、使用上の注意を促した。
つぎに、「研修旅行にスマホをもっていくことができれば、どのように学習に生かせるのかを考えよう」と課題を提示した。生徒たちは四人ずつのグループに分かれて意見交換。各グループは、「緊急事態のときに電話ができる」「地図アプリを使えば道に迷ったときに使える」などと発表した。
本谷教諭は、スマホを持って行った場合の問題点として、「必要のないSNSの利用が増えるのではないか」「歩きスマホで危険性があるのではないか」などを挙げ、班ごとに話し合いを促した。生徒たちは、「歩いてるときは班長にスマホを預ける」「必要な時以外は電源を切る」などの意見を出し合った。
各班の代表者が発表したあと、本谷教諭は「自分たちの普段の使用も含めて、しっかり考える良い機会になったと思う。今後の生活でも、スマホの使用時間などについて見直すようにしよう」とまとめた。
(関係団体 2016-11-30付)
その他の記事( 関係団体)
渡島小中校長会40周年記念研究大会 適切な指導心がけて 日ハム・白井コーチ招き講演
【函館発】渡島小中学校長会(川野真一会長)は十一月十九日、フォーポイントバイシェラトン函館で渡島小中学校長会統合四十周年記念研究大会を挙行した。研究主題は「未来に向かって心豊かにたくましく...(2016-12-01) 全て読む
日々の実践成果を共有 帯広市校長会が研究協議会
【帯広発】帯広市校長会(笹木卓三会長)は十一月二十四日、帯広市役所で学校経営研究協議会を開催した。光南小学校の下坂吉彦校長が教育課題、帯広第二中学校の上田和聡校長が学校経営について提言発表...(2016-12-01) 全て読む
個に応じた指導・支援を 道視覚障害教育研究大会開く
【帯広発】二十八年度道視覚障害教育研究大会が十一月十七日から二日間、帯広盲学校を会場に開催された。研究主題「視覚に障害のある幼児児童生徒一人ひとりのニーズに応じた指導・支援の在り方の探究」...(2016-12-01) 全て読む
道視覚障害教育研究大会 マスメディアの役割理解 帯広盲中学部3年社会公開授業
道視覚障害教育研究大会(十一月十七・十八日、帯広盲学校)では、開会式に先立ち、帯広盲で公開授業が行われた。中学部三年社会「私たちの暮らしと民主政治」(秋山卓也教諭)では、各メディアの種類や...(2016-12-01) 全て読む
教材作成し生きる力育成 道放送・視聴覚教育研究函館・渡島大会
【函館発】第六十八回道放送教育研究大会・第六十二回道視聴覚教育研究大会合同大会函館・渡島大会が四日、函館短期大学付属幼稚園などを会場に開催された。大会テーマの「〝生きる力〟を育み、未来を拓...(2016-11-30) 全て読む
全高書研道大会で公開授業 イメージを言葉で表そう 札幌南高3年書道表現
第四十一回全日本高校書道教育研究会道大会(二十一・二十二日、札幌市内)における公開授業のうち、札幌南高校(川口淳校長)では、三年生の学校設定科目書道表現「絵画から感じたものを表現する」(水...(2016-11-30) 全て読む
道P連と旭P連が旭川市研究大会 子のためにできることは 600人参加し講演や部会協議
【旭川発】道PTA連合会(佐藤彰会長)と旭川市PTA連合会(佐々木直人会長)は二十日、旭川地場産業振興センターをメーン会場に第五十七回旭川市PTA研究大会を開催した=写真=。大会テーマは「...(2016-11-30) 全て読む
創造性豊かな心の育成へ 第41回全高書研道大会開く
第四十一回全日本高校書道教育研究会(=全高書研)北海道大会が二十一・二十二日の二日間、札幌市内で開かれた。全日本高校書道教育研究会・北海道高校書道教育研究会主催。全国各地から会員、関係者約...(2016-11-30) 全て読む
異文化にふれ国際感覚養う ワークショップに生徒114人―札幌市立高校・特別支援学校長会
札幌市立高校・特別支援学校長会の国際教育推進委員会(梅原宏之委員長)は十二日、市立札幌大通高校で二十八年度国際理解ワークショップ「サークルザワールド」を開催した。市立高校八校から百十四人の...(2016-11-29) 全て読む
第59回中高英語教育研究大会開く 中高連携の英語教育追究 提言や公開授業、講演など
第五十九回道中学校・高校英語教育研究大会(=中高英研)が十八日、ホテルライフォート札幌で開かれた。道中学校・高校英語教育研究会、道中学校英語教育研究会、道高校英語教育研究会が主催。提言発表...(2016-11-28) 全て読む