日々の実践成果を共有 帯広市校長会が研究協議会
(関係団体 2016-12-01付)

市校長会学校経営研究協議会
40人が参加し、学校経営の在り方などを追究した

 【帯広発】帯広市校長会(笹木卓三会長)は十一月二十四日、帯広市役所で学校経営研究協議会を開催した。光南小学校の下坂吉彦校長が教育課題、帯広第二中学校の上田和聡校長が学校経営について提言発表したほか、十勝教育局の竹林亨局長が「学校改革の現場から~学校力・教師力を考える」と題して講演。会員四十人が参加し、教育課題や学校経営の在り方について研鑚を深めた。

 開会式の冒頭、笹木会長があいさつ。体力・学力の向上をはじめ、いじめの防止、教職員の不祥事防止、新しい教育課程を視野に入れた学習指導の見直しなど、山積している課題についてふれた上で、「我々校長は、今まで以上に強いリーダーシップと行動力を発揮していく必要がある」と指摘。「本協議会で得た成果がそれぞれの学校経営の課題解決につながれば」と期待を寄せた。

 続いて、帯広市教委の嶋﨑隆則教育長が来賓あいさつに立ち、「帯広市の未来を拓く、子どもたちの健やかな成長のためには、校長先生方の時代の流れを見通す先見性や組織として学校を支える力が不可欠」と強調。「本協議会の中で、それぞれの研究について交流し、今後の帯広市の教育の充実につなげていただきたい」と呼びかけた。

◆体力向上、地域連携―実践研究もとに提言

 研究協議に移り、下坂校長が教育課題、上田校長が学校経営について提言発表した。

 下坂校長は、研究テーマ「社会の変化に対応した教育を推進する校長の在り方~健康な心身を育む食育、体育の推進に関する研究」のもと、体力の向上や体育授業改善にかかわる実践例を紹介。「運動会への取組では、体育、休み時間を利用して、積極的に運動する姿がみられ、一人ひとり・学年全体ともに技能や集団としての高まりをみせていた」などの成果を挙げた。一方で、「体育の授業改善が不十分で、運動量の確保という面では物足りなかった」などの課題を振り返った。

 おわりに、「子どもたちが生涯を通じて、健康で生き生きした生活を送るためには、体力向上や食育の充実を図ることが大切」とし、「校長のリーダーシップのもと、体力テスト等を通して、全教職員で実態を共有化し、体力を向上させる取組を一層推進していくことが必要」とまとめた。

 上田校長は研究テーマ「地域連携による新しい時代の学校づくり~社会に開かれた教育課程を目指して」のもと、学習活動の支援や体験活動の支援など、学校と地域が連携した様々な教育活動の取組を紹介。成果としては、「専門性の高い学習が可能となり、子どもたちの興味・関心を引き出すことができた」「各地区の取組で連携・協働が進み、地域連携の基礎ができつつある」などと説明した。

 一方で、課題としては、使用目的に制限があることから予算の措置が困難であることや地域との連絡調整が困難であることなどを挙げた。

 おわりに、今後、感性を豊かに働かせながら新たな価値を生み出していくことの大切さを説き、「教育課題や地方創生の動向を踏まえながら、〝現代的な課題〟に配慮し、学校と地域の連携・協働を一層推進していくことが重要」とまとめた。

 提言をもとにしたグループ協議後、十勝教育局の竹林局長が「学校改革の現場から~学校力・教師力を考える」と題して講演した。

(関係団体 2016-12-01付)

その他の記事( 関係団体)

札幌市特別支援学級設置学校長協会 幼保小の連携深めて 北光小で授業公開交流

札特協幼保小授業公開交流  札幌市特別支援学級設置学校長協会(森雅彦会長)は十一月下旬、札幌市立北光小学校で第八回幼保小授業公開交流事業を開催した。関係者約三十人が参加。授業公開や交流研修を通して連携を深めた。  ...

(2016-12-05)  全て読む

十勝管内教委連が研修会 生きる力育む教育を 道研・秋山所長ら招き講演

管内市町村教育委員会教育研修会  【帯広発】十勝管内教育委員会連絡協議会(三澤吏佐子会長代行)は十一月二十五日、帯広市内のインザスイートで研修会を開催した。道立教育研究所の秋山雅行所長と十勝教育研究所の斉藤博所長が講演。約...

(2016-12-05)  全て読む

十勝管内小中教頭会が研究大会 新教育時代の扉開こう 講演、分科会を通し研鑚

十勝管内小中学校教頭会  【帯広発】十勝管内小中学校教頭会(森浩嘉会長)は十一月二十五日、十勝教育研修センターで二十八年度研究大会を開催した。研究主題「豊かな人間性と創造性を育む学校教育~新教育時代の扉を開く、魅力...

(2016-12-02)  全て読む

道高校教頭・副校長会が研究協議会 道民の期待・信頼に応え 講演や研究協議通して研鑚

高校教頭・副校長会研究協議会  道高校教頭・副校長会(家近昭彦会長)は十一月二十五日、ホテルライフォート札幌で二十八年度第二回研究協議会を開いた。講演のほか、「学校組織を有効にマネジメントするために」をテーマとしたワール...

(2016-12-01)  全て読む

渡島小中校長会40周年記念研究大会 適切な指導心がけて 日ハム・白井コーチ招き講演

渡島小中学校長会40周年・白井コーチ  【函館発】渡島小中学校長会(川野真一会長)は十一月十九日、フォーポイントバイシェラトン函館で渡島小中学校長会統合四十周年記念研究大会を挙行した。研究主題は「未来に向かって心豊かにたくましく...

(2016-12-01)  全て読む

個に応じた指導・支援を 道視覚障害教育研究大会開く

道視覚障害教育研究大会・開会式  【帯広発】二十八年度道視覚障害教育研究大会が十一月十七日から二日間、帯広盲学校を会場に開催された。研究主題「視覚に障害のある幼児児童生徒一人ひとりのニーズに応じた指導・支援の在り方の探究」...

(2016-12-01)  全て読む

道視覚障害教育研究大会 マスメディアの役割理解 帯広盲中学部3年社会公開授業

道視覚障害教育研究大会・公開授業  道視覚障害教育研究大会(十一月十七・十八日、帯広盲学校)では、開会式に先立ち、帯広盲で公開授業が行われた。中学部三年社会「私たちの暮らしと民主政治」(秋山卓也教諭)では、各メディアの種類や...

(2016-12-01)  全て読む

教材作成し生きる力育成 道放送・視聴覚教育研究函館・渡島大会

放送教育視聴函館・渡島大会  【函館発】第六十八回道放送教育研究大会・第六十二回道視聴覚教育研究大会合同大会函館・渡島大会が四日、函館短期大学付属幼稚園などを会場に開催された。大会テーマの「〝生きる力〟を育み、未来を拓...

(2016-11-30)  全て読む

道放送・視聴覚教育研究函館・渡島大会で公開授業 スマホの使い方考えよう 函館市港中1年特活

放送教育視聴、港中公開授業  第六十八回道放送教育研究大会・第六十二回道視聴覚教育研究大会合同大会函館・渡島大会(四日、函館市内)の公開授業は、函館短期大学付属幼稚園、函館市立高盛小学校、函館市立弥生小学校の三会場で行...

(2016-11-30)  全て読む

全高書研道大会で公開授業 イメージを言葉で表そう 札幌南高3年書道表現

全高書研札幌南高公開授業  第四十一回全日本高校書道教育研究会道大会(二十一・二十二日、札幌市内)における公開授業のうち、札幌南高校(川口淳校長)では、三年生の学校設定科目書道表現「絵画から感じたものを表現する」(水...

(2016-11-30)  全て読む