個に応じた指導・支援を 道視覚障害教育研究大会開く(関係団体 2016-12-01付)
「視覚に障害のある幼児児童生徒一人ひとりのニーズに応じた指導・支援の在り方の探究」を主題に開催
【帯広発】二十八年度道視覚障害教育研究大会が十一月十七日から二日間、帯広盲学校を会場に開催された。研究主題「視覚に障害のある幼児児童生徒一人ひとりのニーズに応じた指導・支援の在り方の探究」のもと、公開授業や分科会での研究協議などを実施。全道各地から関係者約六十人が参加し、視覚障害教育の発展・充実に向け研鑚を積んだ。
道視覚障害教育研究会(=道視研)、全日本盲学校教育研究会道支部が共催。主管は、帯広盲学校。道教委、道盲学校長会後援。
冒頭、道視研の石川大会長があいさつ。ことしで十年目を迎える特別支援教育の歴史を振り返った上で、本道の視覚障害特別支援学校において、今後も幼児児童生徒一人ひとりの可能性を伸ばし、将来に向かって意欲的に学びながら活動できる人材を育成することの大切さを強調。「本大会で各校の取組や実践などにかかる協議や意見交換を通して、視覚障害教育に携わる教職員相互の交流を深め、本道における視覚障害教育の改善・充実に努めるとともに、それぞれの専門性の向上につなげてほしい」と期待を寄せた。
続いて、主管校である帯広盲学校の茂垣之弘校長があいさつ。全国の盲学校、視覚支援学校等に通う生徒数の減少にふれた上で、盲学校の目指す学校像として、①専門的な教育によって子どもたちの能力や可能性を最大限に伸ばす教育ができる学校②本人や保護者の希望を実現する学校―の二点を提示。各学校で子どもたちと向き合う教員人ひとりが、使命感をもって力量や専門性を向上させる必要性があることを説いた。
来賓あいさつでは、十勝教育局の竹林亨局長が登壇。特別支援教育の現状等に言及し、「各学校において、障がいのために、思考・判断・表現することが困難な子どもたちについても、障がいの状況などに留意し、主体的・対話的で深い学びを実現することや発達の段階を踏まえて自立活動の内容を改善・充実することが求められている」と指摘。研究大会を通して、子どもたちの主体的な学びの構築に向けた一層の取組を推進するよう求めた。
このあと、帯広盲学校の担当者が研究説明を行ったほか、筑波大学大学院人間総合科学研究科の佐島毅准教授が「重複障害児の理解と指導」と題して講演。このほか、部会・分科会に分かれて、研究発表・研究協議を行った。
二日目は、初日に引き続き、部会・分科会協議を実施。参加者は、視覚障害教育の発展・充実に向けて活発に意見を交わした。
(関係団体 2016-12-01付)
その他の記事( 関係団体)
十勝管内教委連が研修会 生きる力育む教育を 道研・秋山所長ら招き講演
【帯広発】十勝管内教育委員会連絡協議会(三澤吏佐子会長代行)は十一月二十五日、帯広市内のインザスイートで研修会を開催した。道立教育研究所の秋山雅行所長と十勝教育研究所の斉藤博所長が講演。約...(2016-12-05) 全て読む
十勝管内小中教頭会が研究大会 新教育時代の扉開こう 講演、分科会を通し研鑚
【帯広発】十勝管内小中学校教頭会(森浩嘉会長)は十一月二十五日、十勝教育研修センターで二十八年度研究大会を開催した。研究主題「豊かな人間性と創造性を育む学校教育~新教育時代の扉を開く、魅力...(2016-12-02) 全て読む
道高校教頭・副校長会が研究協議会 道民の期待・信頼に応え 講演や研究協議通して研鑚
道高校教頭・副校長会(家近昭彦会長)は十一月二十五日、ホテルライフォート札幌で二十八年度第二回研究協議会を開いた。講演のほか、「学校組織を有効にマネジメントするために」をテーマとしたワール...(2016-12-01) 全て読む
渡島小中校長会40周年記念研究大会 適切な指導心がけて 日ハム・白井コーチ招き講演
【函館発】渡島小中学校長会(川野真一会長)は十一月十九日、フォーポイントバイシェラトン函館で渡島小中学校長会統合四十周年記念研究大会を挙行した。研究主題は「未来に向かって心豊かにたくましく...(2016-12-01) 全て読む
日々の実践成果を共有 帯広市校長会が研究協議会
【帯広発】帯広市校長会(笹木卓三会長)は十一月二十四日、帯広市役所で学校経営研究協議会を開催した。光南小学校の下坂吉彦校長が教育課題、帯広第二中学校の上田和聡校長が学校経営について提言発表...(2016-12-01) 全て読む
道視覚障害教育研究大会 マスメディアの役割理解 帯広盲中学部3年社会公開授業
道視覚障害教育研究大会(十一月十七・十八日、帯広盲学校)では、開会式に先立ち、帯広盲で公開授業が行われた。中学部三年社会「私たちの暮らしと民主政治」(秋山卓也教諭)では、各メディアの種類や...(2016-12-01) 全て読む
教材作成し生きる力育成 道放送・視聴覚教育研究函館・渡島大会
【函館発】第六十八回道放送教育研究大会・第六十二回道視聴覚教育研究大会合同大会函館・渡島大会が四日、函館短期大学付属幼稚園などを会場に開催された。大会テーマの「〝生きる力〟を育み、未来を拓...(2016-11-30) 全て読む
道放送・視聴覚教育研究函館・渡島大会で公開授業 スマホの使い方考えよう 函館市港中1年特活
第六十八回道放送教育研究大会・第六十二回道視聴覚教育研究大会合同大会函館・渡島大会(四日、函館市内)の公開授業は、函館短期大学付属幼稚園、函館市立高盛小学校、函館市立弥生小学校の三会場で行...(2016-11-30) 全て読む
全高書研道大会で公開授業 イメージを言葉で表そう 札幌南高3年書道表現
第四十一回全日本高校書道教育研究会道大会(二十一・二十二日、札幌市内)における公開授業のうち、札幌南高校(川口淳校長)では、三年生の学校設定科目書道表現「絵画から感じたものを表現する」(水...(2016-11-30) 全て読む
道P連と旭P連が旭川市研究大会 子のためにできることは 600人参加し講演や部会協議
【旭川発】道PTA連合会(佐藤彰会長)と旭川市PTA連合会(佐々木直人会長)は二十日、旭川地場産業振興センターをメーン会場に第五十七回旭川市PTA研究大会を開催した=写真=。大会テーマは「...(2016-11-30) 全て読む