札幌市特別支援学級設置学校長協会 幼保小の連携深めて 北光小で授業公開交流
(関係団体 2016-12-05付)

札特協幼保小授業公開交流
みのり学級の道徳「友達っていいね」を公開

 札幌市特別支援学級設置学校長協会(森雅彦会長)は十一月下旬、札幌市立北光小学校で第八回幼保小授業公開交流事業を開催した。関係者約三十人が参加。授業公開や交流研修を通して連携を深めた。

 同事業は、小学校の特別支援学級の授業公開を通して市立と私立の幼稚園、認定こども園、保育所の教諭、保育士に小学校の特別支援教育について理解を深めてもらうことが目的。札幌市私立幼稚園連合会、札幌市幼児教育センターとの共催となっている。

 例年、市内十区十校で実施しているもので、ことしで八年目。この日は北区と東区で授業公開を実施した。

 このうち、北光小ではみのり学級一組・二組が授業を公開。二組では手嶋浩太郎教諭と城近温香教諭が道徳「友達っていいよね」を指導した。

 本時の目標を「友達のことは好きだが上手に接することが苦手だという葛藤に気づき、遊びの活動を通して今まで以上に友達とかかわり合おうとする態度を育てる」と設定した。

 手嶋教諭が授業を進め、城近教諭がサポートに当たる形で授業を行った。

 手嶋教諭は、パワーポイントでアニメのキャラクター等の画像を提示。それぞれにいろいろな友達がいることに気づかせたほか、児童にとっての友達を問いかけ、本時の学習に対する関心を高めさせた。

 続いて、「友達が好きか」「友達と楽しくかかわっているか」と問いかけた。全体交流で、児童の「かかわりが足りない」「あまり話をしてない」という言葉を取り上げ、友達は好きという気持ちが強いものの、なかなか友達とかかわれていないことを確認した。

 このあと、「天使のわっかを持ち上げろ!」「天使のわっかをくぐるぞ」の二つのゲームを実施。「誰も喋ってはいけない」「一人だけ喋っていい」「みんな喋っていい」の三パターンでゲームを行った。

 振り返りでは、みんなが喋っていいことで「アドバイスができる」「にぎやかで楽しい」など児童の発言を取り上げるなど、友達と息を合わせたり、声をかけ合ったりすることの大切さに気づかせた。

 また、学校生活で友達とかかわりのある場面を問いかけるなど、普段の生活でも友達とのかかわりを考えさせるよう促した。

 授業公開後は、交流研修を実施。札特協理事で、苗穂小学校の大石幸志校長があいさつした。同事業の目的などにふれ、「グループ交流は、幼稚園・保育所と小学校の先生が交流できる貴重な機会。有意義な研修としてほしい」と呼びかけた。

 また、会場校の礒島紀代恵校長が、歌や花、読書などをテーマに特色ある教育活動を展開していることを紹介した。

 このあと、授業者が授業について説明。その後、グループに分かれて「小学校の特別支援教育」「小学校への接続」をテーマに熱心な情報交流が行われた。

(関係団体 2016-12-05付)

その他の記事( 関係団体)

北理研札幌支部が研究大会開催 教育充実目指し研鑽 日新小3~6年生の授業公開

北理研札幌支部研究大会  道小学校理科研究会(村上力成会長)は十一月下旬、札幌市立日新小学校で第二回札幌支部理科教育研究大会を開催した。三~六年生の授業を公開したほか、授業・学年別分科会を実施。理科教育の充実に向け...

(2016-12-09)  全て読む

札幌市立高校・特別支援学校長会 緊急研修の実施を確認 服務規律の確保に向けて

札幌市立高校特別支援学校長会  札幌市立高校・特別支援学校長会(石黒清裕会長)は十一月下旬、札幌平岸高校で第八回研究協議会を開いた。学教連絡会の報告を共有したほか、札幌市教委の要請による「服務規律の確保に向けた緊急研修」...

(2016-12-09)  全て読む

札小放、札視研が合同研究大会 今後の教育の在り方模索 ICT、番組活用した授業公開

札小放札視研合同研究大会  札幌市小学校放送教育研究会(=札小放、田澤利明会長)と札幌市視聴覚教育研究会(=札視研、守本幸弘会長)は十一月下旬、札幌市立真駒内公園小学校で第五十二回研究大会および第十五回研究大会を合同...

(2016-12-07)  全て読む

北肢研が北翔養護で研究大会開く 地域での生活見据え指導 公開授業や分科会などで研鑚

北肢研研究大会北翔大会  道肢体不自由教育研究協議会(=北肢研、宮崎真彰会長)は十一月二十四~二十五日の二日間、北翔養護学校で第五十三回研究大会北翔大会を開催した。研究主題「地域生活を指向した教育課程改善の視点と授...

(2016-12-06)  全て読む

道高教組・道教組が職場実態調査 超勤1日3~5時間は4割 仕事量の多さ、部活など要因に

 道高教組(國田昌男中央執行委員長)と道教組(川村安浩執行委員長)は、全道の小・中学校、高校、特別支援学校の教職員を対象に実施した「2016全道職場実態・要求アンケート」結果を公表した。一日...

(2016-12-05)  全て読む

十勝管内教委連が研修会 生きる力育む教育を 道研・秋山所長ら招き講演

管内市町村教育委員会教育研修会  【帯広発】十勝管内教育委員会連絡協議会(三澤吏佐子会長代行)は十一月二十五日、帯広市内のインザスイートで研修会を開催した。道立教育研究所の秋山雅行所長と十勝教育研究所の斉藤博所長が講演。約...

(2016-12-05)  全て読む

十勝管内小中教頭会が研究大会 新教育時代の扉開こう 講演、分科会を通し研鑚

十勝管内小中学校教頭会  【帯広発】十勝管内小中学校教頭会(森浩嘉会長)は十一月二十五日、十勝教育研修センターで二十八年度研究大会を開催した。研究主題「豊かな人間性と創造性を育む学校教育~新教育時代の扉を開く、魅力...

(2016-12-02)  全て読む

道高校教頭・副校長会が研究協議会 道民の期待・信頼に応え 講演や研究協議通して研鑚

高校教頭・副校長会研究協議会  道高校教頭・副校長会(家近昭彦会長)は十一月二十五日、ホテルライフォート札幌で二十八年度第二回研究協議会を開いた。講演のほか、「学校組織を有効にマネジメントするために」をテーマとしたワール...

(2016-12-01)  全て読む

渡島小中校長会40周年記念研究大会 適切な指導心がけて 日ハム・白井コーチ招き講演

渡島小中学校長会40周年・白井コーチ  【函館発】渡島小中学校長会(川野真一会長)は十一月十九日、フォーポイントバイシェラトン函館で渡島小中学校長会統合四十周年記念研究大会を挙行した。研究主題は「未来に向かって心豊かにたくましく...

(2016-12-01)  全て読む

日々の実践成果を共有 帯広市校長会が研究協議会

市校長会学校経営研究協議会  【帯広発】帯広市校長会(笹木卓三会長)は十一月二十四日、帯広市役所で学校経営研究協議会を開催した。光南小学校の下坂吉彦校長が教育課題、帯広第二中学校の上田和聡校長が学校経営について提言発表...

(2016-12-01)  全て読む