取組充実へ意見交換 第2回学ぶ力の育成推進協議会―札幌市教委(市町村 2016-12-01付)
「気団と前線」の授業
札幌市教委は十一月二十二日、札幌市立北都中学校で二十八年度第二回学ぶ力の育成推進協議会を開催した。学ぶ力の育成に向けた取組の充実に向け、公開授業のほか、意見交換を行った。
冒頭、同協議会副委員長の長谷川正人教育課程担当課長があいさつ。学ぶ力の育成に向けて、さっぽろっ子学ぶ力の育成プランの推進などの取組を実施していることにふれ、「学校と家庭の連携をより充実させるに当たり、学ぶ力の育成に向けた五つのポイントからどのようにアプローチするかなど、きたんのない意見を」と求めた。
続いて、教育課程担当課の船着千世義務教育担当係長が学ぶ力の育成に向けた取組について説明した。
学ぶ力の育成に向けたポイントとして、「難しいことにも挑戦する意欲を伸ばす」「自分の“伸び”を実感して、新たな目標をもてるようにする」など五つを提示。「五つのポイントから授業改善を行うほか、学校と家庭がこれらのポイントを共有することでより効果的に学ぶ力を育成できると考えている」と説明した。
また、課題探究的な学習を進める上でのポイントを説明。指導する上での教師のセルフチェックの視点についても紹介した。
北都中の富川浩校長が実践について、髙橋幸紀教諭が授業についてそれぞれ説明したあと、課題探究的な学習の取組の充実に向けて意見交換。参加者は、「児童生徒がクラス全体で楽しく解決する姿が必要で、そういった授業の習慣づくりが求められている」「児童生徒の知的好奇心をゆさぶる教師のかかわりが重要」「課題の明確化が必要」などと話し合った。
◆興味喚起する工夫紹介 北都中2年理科を公開
第二回学ぶ力の育成推進協議会では、会議に先立ち公開授業を実施した。同校の髙橋幸紀教諭が二年四組理科「気団と前線」を指導。学校からみた雲の映像を流すなど生徒の興味・関心を高め、主体的に取り組めるような授業を展開した。
髙橋教諭は本時の目標を「寒気が暖気にぶつかることで雨が降るメカニズムを、実験を通して見いだすことができる」と設定した。
前時の復習として、雨が降る仕組みを振り返ったあと、学校から雲の動きを撮影した映像を上映。カメラが向いている方角が北ということを示したほか、急激に風向きが変化したあとに雨が降ってきたことを確認した。
また、アメダス実況の温度変化・風向変化のグラフを活用。南風の暖気が北風の寒気にぶつかったときに温度が急激に下がっていることにふれ、「風向きが南風から北風に変わっていくとき、上昇気流が発生するのはなぜか?」と学習課題を提示した。
寒気と暖気がぶつかる瞬間を想定した実験を実施。一つの箱にしきりを立て、もう一方に線香の煙をためたほか、もう一方には保冷剤を入れた。線香の煙を入れることで空気の塊を可視化したほか、観測者の人形を暖気の中に入れ、観測者の位置を明確にした。
実験を用いて空気の流れを観測させたほか、仕切りを開けたときの映像を何度も上映することで寒気が暖気の下に入り込み、暖気を押し上げることを確認させた。
このあと、班で実験結果から寒気が暖気にぶつかるときに、上昇気流が発生するメカニズムを考えさせたほか、全体交流で発表させた。
この記事の他の写真
長谷川教育課程担当課長が「学ぶ力の育成に向けた五つのポイントからどのようにアプローチするかなど、きたんのない意見を」と求めた
(市町村 2016-12-01付)
その他の記事( 市町村)
4定札幌市議会代表質問 学力向上・就学援助争点に 5日から論戦スタート
札幌市議会第四回定例会の代表質問が、きょう五日からはじまる。教育関係では、学力向上や就学援助などについて質疑が行われる見通しだ。 代表質問では、きょう五日に中川賢一議員(自民党)と岩崎...(2016-12-05) 全て読む
函館市教委がAL研究会開く 道徳教育の在り方理解 深堀中で公開授業や研究協議
【函館発】函館市教委と函館市南北海道教育センターは十一月中旬、市立深堀中学校でアクティブ・ラーニング研究会18(道徳教育)を開いた。函館市内のほか、渡島、桧山、胆振管内の教諭百二十人余りが...(2016-12-02) 全て読む
ICT機器等に18億円 札幌市の29年度予算要求概要(教育関連)
札幌市は、二十九年度の予算要求概要を公表した。一般会計総額は対前年度比〇・二%減の九千三百四十八億四千四百千万円。教育関連事業では、授業用タブレットPCなどICT機器等の整備に十八億八千六...(2016-12-02) 全て読む
第2回浦幌町教育の日実践交流会 町ぐるみで教育向上へ 読書活動状況など発表
【帯広発】浦幌町小中一貫CS委員会(林常行会長)などが主催する「二十八年度第二回浦幌町教育の日実践交流会」が十一月上旬、町中央公民館で開催された。これまで各学園が定めてきた「スマホ・ゲーム...(2016-12-02) 全て読む
緊急研修の実施を通知 不祥事防止へ取組徹底―札幌市教委
札幌市教委は、十一月二十九日付で全学校職員に対する「服務規律の確保に向けた緊急研修」の実施についての通知を全市立学校・園に発出した。不祥事の再発防止に向け、法令順守および服務規律の確保に向...(2016-12-01) 全て読む
中学校1校煙突で石綿含有落下物 使用再開へ早期対応―北広島市教委
北広島市教委は十一月二十九日、市立広葉中学校体育館ボイラー用煙突で見つかった落下物に、石綿が含有していたことを確認した。市教委は、教員や生徒の安全に配慮するため囲い込み措置を行うとともに、...(2016-12-01) 全て読む
異業種体験で成長実感! 札幌市教委の教員長期社会体験研修―参加者に聞く①
札幌市教委が実施している教員長期社会体験研修。本年度は、澄川小学校の千葉珠紀教諭、緑丘小学校の香取晴子教諭の二人が約六ヵ月間にわたり、㈱コンサドーレのホームタウン事業部、札幌市円山動物園で...(2016-11-30) 全て読む
異業種体験で成長実感! 札幌市教委の教員長期社会体験研修―参加者に聞く②
札幌市教委が実施している教員長期社会体験研修。本年度は、澄川小学校の千葉珠紀教諭、緑丘小学校の香取晴子教諭の二人が約六ヵ月間にわたり、㈱コンサドーレのホームタウン事業部、札幌市円山動物園で...(2016-11-30) 全て読む
東神楽町全小中でCSがスタート 地域とともにある学校 中学校で運営協議会初開催
【旭川発】東神楽町教委は、十月から町立東神楽中学校(飯田勝彦校長)にコミュニティ・スクール(CS)を導入した。すでにCSを推進している町内小学校四校も含めすべての小・中学校で地域とともにあ...(2016-11-29) 全て読む
札幌市教委が市立高校教育改革方針案公表 特色ある学校目指して 単位互換や少人数指導など―29~38年度
札幌市教委は、二十九年度以降十年を見据えた市立高校教育改革方針案を公表した。基本理念のほか、五年間の具体的施策を示したもの。市立高校単位互換システムの構築や学級削減など、少人数での授業実施...(2016-11-29) 全て読む