東神楽町全小中でCSがスタート 地域とともにある学校 中学校で運営協議会初開催(市町村 2016-11-29付)
東神楽中で初の学校運営協議会を開き、CSアクションプランについて意見を交わした
【旭川発】東神楽町教委は、十月から町立東神楽中学校(飯田勝彦校長)にコミュニティ・スクール(CS)を導入した。すでにCSを推進している町内小学校四校も含めすべての小・中学校で地域とともにある学校づくりをスタートさせた。十一月上旬、東神楽中で同校初となる第一回学校運営協議会を開催。委員など約二十人が参加し、本年度の学校経営方針などを承認したほか、同校のCSアクションプランについて意見を交わした=写真=。
CSは、教員や保護者、地域住民などからなる合議制の学校運営協議会を設置。学校と地域が意向を伝え合い学校の教育活動の充実をねらいとしている。
同校のCSは、①地域・小中連携コーディネート部②学校支援部③学校評価部―の三部体制となっている。
①は、CS通信の発行や生徒の生活・学習習慣の確立に向けた協力・支援、地域の教育力活性化事業等の推進を担う。②は、教育活動および部活動における地域人材等の積極的な参加促進、学校安全および校外危機管理の支援を担当。③は学校の基本的な方針に基づき学校運営、協議会運営の点検と評価、保護者等アンケートの実施などを行う。
この日の学校運営協議会では、水野和男教育長があいさつし今後の学校運営の充実に向けて協力を呼びかけ、委員に委嘱状を交付した。
つぎに、千葉憲史教頭が学校運営協議会規則について説明し、小中連携の推進も図る観点から各小学校区から委員を選出したことなどを報告。役員選出では、会長を民生委員児童委員の鈴木憲和氏とする役員案を全会一致で承認した。
続いて、飯田校長が本年度の学校経営方針と進捗状況を説明した。職員の意識向上に焦点を当て取り組んできたことを紹介。学習や行事、部活動に意欲的に取り組む生徒が多い一方で、授業が分からず困っている生徒が一定数いることや部活動指導者の確保などが課題となっていることを報告した。学校経営方針についても満場一致で承認した。
このあと、求める子どもの姿の実現に向け学校・家庭・地域がすべきことを盛り込んだアクションプランについて、各部に分かれて協議した。
雪で生徒の登校が遅れるため、「バス停の見守りをしてはどうか」という提案や、地域人材の部活動や職場体験等への活用などを求める意見が上がっていた。
(市町村 2016-11-29付)
その他の記事( 市町村)
緊急研修の実施を通知 不祥事防止へ取組徹底―札幌市教委
札幌市教委は、十一月二十九日付で全学校職員に対する「服務規律の確保に向けた緊急研修」の実施についての通知を全市立学校・園に発出した。不祥事の再発防止に向け、法令順守および服務規律の確保に向...(2016-12-01) 全て読む
取組充実へ意見交換 第2回学ぶ力の育成推進協議会―札幌市教委
札幌市教委は十一月二十二日、札幌市立北都中学校で二十八年度第二回学ぶ力の育成推進協議会を開催した。学ぶ力の育成に向けた取組の充実に向け、公開授業のほか、意見交換を行った。 冒頭、同協議...(2016-12-01) 全て読む
中学校1校煙突で石綿含有落下物 使用再開へ早期対応―北広島市教委
北広島市教委は十一月二十九日、市立広葉中学校体育館ボイラー用煙突で見つかった落下物に、石綿が含有していたことを確認した。市教委は、教員や生徒の安全に配慮するため囲い込み措置を行うとともに、...(2016-12-01) 全て読む
異業種体験で成長実感! 札幌市教委の教員長期社会体験研修―参加者に聞く①
札幌市教委が実施している教員長期社会体験研修。本年度は、澄川小学校の千葉珠紀教諭、緑丘小学校の香取晴子教諭の二人が約六ヵ月間にわたり、㈱コンサドーレのホームタウン事業部、札幌市円山動物園で...(2016-11-30) 全て読む
異業種体験で成長実感! 札幌市教委の教員長期社会体験研修―参加者に聞く②
札幌市教委が実施している教員長期社会体験研修。本年度は、澄川小学校の千葉珠紀教諭、緑丘小学校の香取晴子教諭の二人が約六ヵ月間にわたり、㈱コンサドーレのホームタウン事業部、札幌市円山動物園で...(2016-11-30) 全て読む
札幌市教委が市立高校教育改革方針案公表 特色ある学校目指して 単位互換や少人数指導など―29~38年度
札幌市教委は、二十九年度以降十年を見据えた市立高校教育改革方針案を公表した。基本理念のほか、五年間の具体的施策を示したもの。市立高校単位互換システムの構築や学級削減など、少人数での授業実施...(2016-11-29) 全て読む
札幌市教委 中高進路探究学習研究協議会開く 育みたい資質・能力理解 演習や講義などで研鑚積む
札幌市教委は十八日、ちえりあで中学校・高校進路探究学習研究協議会を開催した。NPO法人みらいずworks副代表理事の本間莉恵氏が講師として登壇。参加者は、演習や講義を通して、進路探究学習に...(2016-11-28) 全て読む
札幌市教育センター 登校意欲高める支援を 6ヵ所で不登校児童生徒に対応
札幌市教育センターでは、所管する教育支援センター白石など六ヵ所で不登校の児童生徒に対する適応指導に取り組んでいる。教科の学習活動のほか、体験活動など仲間とともに取り組む活動を実施。児童生徒...(2016-11-25) 全て読む
雪に関する教育課程研究実践 5校が様々な学習活動 12月から本格化―札幌市教委
札幌市教委の二十八年度雪に関する教育課程研究実践校事業では、研究実践校の五校が十二月から本格的に学習活動を行う。総合的な学習の時間や社会科など様々な教科や領域で研究に取り組む予定。雪を活用...(2016-11-25) 全て読む
22日までに全校で給食提供を再開 函館市教委
函館市教委は二十二日、給食用調理ボイラーなどから石綿含有の可能性がある断熱材の剥離によって、十四日から簡易給食を提供していた小・中学校六校すべてで通常給食の調理を再開した。これに伴い、給食...(2016-11-24) 全て読む