桧山教頭会が教育研究大会開く 信頼される学校目指して 全体会や講演などで研鑚(関係団体 2016-12-14付)
教頭としての資質向上に努めた
【江差発】桧山教頭会(浅沼珠恵会長)は十一月上旬の二日間、江差町保健センターおよび江差町文化会館で第四十八回教育研究江差大会を開催した。教頭と主幹教諭を合わせて三十三人が参加。全体会ならびに講話・講演を通して、教頭としての資質向上に努めた。
研究主題は、「豊かな人間性と創造性を育む学校教育~確かな学力の向上に向けた教育課程の改善」。魅力的な学校、信頼される学校を目指す教頭の在り方を解明するもの。
開会式では、浅沼会長があいさつ。桧山教頭会では、確かな学力の向上に向けた教育課程の改善を図るため、各町の教頭会単位で共同研究を進めてきたことを説明した。その上で、「桧山の教育の実態および研究内容を主幹教諭とともに共有し、個々の学校づくりに還元する機会にしよう」と呼びかけた。
桧山教育局の櫻井康雄次長が来賓祝辞に立ち、「各学校がチーム学校として組織的な体制を確立するとともに、教員の個性を十分に発揮できる環境を整えることが大事。教頭はコーチで、現場の教職員の成長を促す重要な役割を担っている」と述べた。
江差町教委の太田誠教育長は「学校教育が担う役割は多様化しているが、違いをもった人々がともに生きるための知恵を学ぶ学校であってほしい」と期待した。
桧山校長会の塩﨑弘明副会長は、〝五かけ〟の実践にふれ、「声をかけ、目をかけ、心をかけ、願いをかけ、時間をかけて教職員の成長を促してほしい。教頭の意志と意地が、教職員の未来の発展を保障する」との考えを示した。
全体会では、桧山教頭会の第十四次三ヵ年継続研究の発表を行い、各町の実践研究に関して交流した。分科会では、三つの研究課題について協議を行った。また、櫻井次長が「管内教育の一層の充実に向けて」をテーマに講話した。
二日目は、十勝管内で地域活動のコンサルティングなどを展開する㈱ノースプロダクション社長の近江正隆氏が「地域とともにある学校づくりの必要性~社会背景とこれからの展開」をテーマに講演した。
講演では、十勝管内の農家約五百戸が都会の高校生を受け入れる「農村ホームステイ事業」を紹介。「農村では〝疑う〟ではなく〝信じる〟を前提とした文化が育っている」として、見ず知らずの農家と家族のようなふれあいを体験した高校生が感激した様子を伝えた。
また、〝社会を生き抜く力〟にも言及。子どもたちの六五%は、今は存在しない職業に就き、今後二十年程度で約半数の仕事が機械で自動化されるという説を紹介し、「効率・合理化を追求したら、人は機械・コンピュータにかなわない。効率・合理化を重視するだけではない価値観が必要」との考えを示した。
その上で、「どのような時代にも課題があり、それを解決するところに仕事があり、ニーズがある。課題を解決する力があれば、どんな時代になっても社会を生き抜くことができる」と述べた。
(関係団体 2016-12-14付)
その他の記事( 関係団体)
札幌市学校保健会が研究大会開催 健康意識高める指導法共有 実践発表などでポイント確認
札幌市学校保健会(松家治道会長)は十日、ホテルライフォート札幌で第三十二回研究大会を開催した。幼稚園・小・中学校・高校の教職員、学校保健関係者など約五十人が参加。子どもが自ら健康意識を高め...(2016-12-21) 全て読む
札幌市特別活動研究会が研究大会 知恵出し合う交流促す 栄東小で授業公開など
札幌市特別活動研究会(宮原伸子会長)は十二月上旬、札幌市立栄東小学校で全市研究大会を開催した。授業公開や研究討議を実施。子どもたちが目標に向かって活動に取り組む授業実践の在り方について研究...(2016-12-20) 全て読む
札幌小学校英語活動研究会が研究大会 楽しさ実感できる学びに向け 研究討議、講演など実施
札幌小学校英語活動研究会(綱渕友也会長)は九日、札幌市立あいの里西小学校で第二回研究大会を開催した。五・六年生の授業を公開したほか、研究討議や講演を実施。これからの英語教育に向け、研鑚を積...(2016-12-19) 全て読む
北数教小学校部会札幌支部が研究大会 問題解決的な学習紹介 市内6校で授業を公開
道算数数学教育会(=北数教)小学校部会札幌支部(木津和彦支部長)は二日、札幌市内の六小学校で第四十八回札幌支部研究大会を開催した。各会場で授業を公開したほか、分科会を実施。算数数学教育の充...(2016-12-15) 全て読む
道小、道中、札幌市小・中校長会が連名でアピール 不祥事根絶へ強い決意 道教委・柴田教育長に提出
道小学校長会(松井光一会長)、道中学校長会(赤岩輝雄会長)、札幌市小学校長会(渡辺元会長)、札幌市中学校長会(大塚伸一会長)は十三日、道教委の柴田達夫教育長に「不祥事根絶に係わるアピール」...(2016-12-15) 全て読む
札幌市教育地図研究会 地図学習の充実へ研鑚 元町中2年の授業を公開
札幌市教育地図研究会(永宮愼也会長)は二日、札幌市立元町中学校で中学校授業研究会を開催した。同校の授業を公開したほか、研究討議を実施。地図を使った社会科学習の研究推進に向け、研鑚を積んだ。...(2016-12-14) 全て読む
札幌市学校図書館協議会が研究大会 図書館活用の在り方探る 平岡緑中で公開授業実施
札幌市学校図書館協議会(荻原啓会長)は五日、札幌市立平岡緑中学校で第四十回研究大会を開催した。司書教諭や図書館担当者、学校図書館司書など約五十人が参加。研究主題「豊かな未来を拓く力を育む学...(2016-12-14) 全て読む
北海道私教協、北教組など 豊かな私学教育実現を 道議会に請願・要請行動
道教育関係労働組合協議会(=北教労協)、北教組、道私立学校教職員組合協議会(=北海道私教協)、連合北海道は十一月二十九日、道議会に対し、豊かな私学教育の実現を求める私学助成に関する請願・要...(2016-12-12) 全て読む
北海道私教協が定期大会 私学助成拡充目指し運動 川又執行委員長(札幌静修)を再選
道私立学校教職員組合協議会(=北海道私教協)は三日、札幌市内の北海道教育会館で第二十七回定期大会を開いた。三十五人学級完全達成等の私学助成拡充を目指す運動など二〇一七年度運動方針を決定。役...(2016-12-12) 全て読む
渡島公立学校教頭会が研究大会開く 学校組織の活性化目指し 講演や課題別分科会で研鑚
【函館発】渡島公立学校教頭会(山内淳禎会長)は十一月二十六日、フォーポイントバイシェラトン函館で第五十一回渡島公立学校教頭会研究大会を開催した。会員六十五人が参加。ICT活用教室クレバーキ...(2016-12-09) 全て読む