札幌市米里小が授業公開 憲法通し人権考える 子どもの権利学習活動研究校
(学校 2016-12-27付)

米里小権利にかかわる授業
子ども未来局のリーフレットを効果的に活用した授業を展開

 札幌市立米里小学校(平岡弘之校長)は十五日、同校で「札幌市子どもの最善の利益を実現するための権利条例」の授業を公開した。札幌市子ども未来局のリーフレット「大切にしよう子どもの権利」を活用しながら、自他の権利を互いに尊重し合うことや自分にかかわる問題を自らの手で解決する大切さを実感させる学びの姿を紹介した。

 同校は、二十八年度人権教育推進事業のうち子どもの権利に関する学習活動研究推進校として指定を受けている。昨年度に引き続き、道徳における国際理解の授業で世界の子どもたちの現状を絵本『考えよう世界のこと』を使って考えさせるとともに、今回は六年生社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習を進める中で、基本的人権の尊重と関連させて学ばせることとした。

 この日、公開授業では六年一組(児童数三〇人)を紙谷健一教諭が指導。紙谷教諭は、八時間扱いの五時間目となる本時の目標を、「札幌市子どもの権利条例に示されている四つの権利と日本国憲法の基本的人権について、資料(考えよう世界のこと)の子どもたちの姿を通して考えることができる」と設定した。

 はじめに、四つの権利として、「安心して生きる権利」「自分らしく生きる権利」「豊かに育つ権利」「参加する権利」を復習。子ども未来局のリーフレットも活用しながらこれまでの学習内容を振り返った上で、道徳の資料に登場する三人の子どもが児童労働やストリートチルドレン、難民といった厳しい状況に置かれていることを確認した。

 つぎに、それぞれの子どもには子どもの権利が保障されていないことから、具体的にはどの権利が欠けているのか自由に考えさせ、必要になる権利について発表させた。

 意見を交流したあとは、世界の子どもたちが幸せになるために一番大切な権利を理由も明確にしながら考えるよう促した。紙谷教諭は、権利を守るために話し合った今回の活動が「参加する権利」につながることに気づかせた。

(学校 2016-12-27付)

その他の記事( 学校)

JICA事業で道教育大 問題解決型授業導入を サモアから担当部長招き交流

JICA事業道教育大  道教育大学は、JICA草の根技術協力事業「サモア独立国初等理数科教育における問題解決型授業の展開」プロジェクトの一環として、二十八年十二月中旬の八日間、サモア教育・スポーツ・文化省のイニペ...

(2017-01-10)  全て読む

音更町下士幌小が道徳出前授業 命の大切さ伝える 旭山動物園の坂東園長招く

下士幌小道徳教育  【帯広発】音更町立下士幌小学校(渋谷浩校長)は十二月下旬、旭山動物園の坂東元園長を講師に招き、道徳の出前授業を実施した。道教委の「心に響く道徳推進事業 非常勤講師派遣事業」の一環。坂東園長...

(2017-01-10)  全て読む

道道徳教育推進校の岩内第二中 教科化見据え研究深化 公開授業や実践発表通し研鑚

岩内第2中公開授業  【倶知安発】本年度の道道徳教育推進校に指定されている岩内町立岩内第二中学校(安保幸司校長)は二十八年十二月上旬、道徳の公開授業およびパワーアップ研修などを実施した。全クラスの授業を公開する...

(2017-01-06)  全て読む

小樽高等支援が国際貢献活動 ミャンマーの子に思い届け 生徒手づくりの囲碁盤など寄贈

小樽高等支援学囲碁盤セット寄贈  【小樽発】小樽高等支援学校(播磨正一校長)は二十日、国際貢献活動の一環として、ミャンマーの子どもたちに向け、同校木工科、家庭科、生活家庭科の生徒らが製作した囲碁盤セットやシュシュ、巾着袋を...

(2016-12-28)  全て読む

稚内市宗谷中が産業教育学習発表会 漁労体験など通し成長 1年間の成果を各学年披露

宗谷中産業教育学習発表会  【稚内発】稚内市立宗谷中学校(和田浩校長)は十一月下旬、産業教育学習発表会を開催した。各学年の生徒が、地元産業の水産業などに関して、体験学習で学んだ一年間の成果を発表した。  同校では、...

(2016-12-27)  全て読む

新得高等支援が町に寄付 仲間の善意役立てて 八雲養護から贈られた義援金

新得高等支援と八雲支援新得町に義援金  【帯広発】新得高等支援学校(日向正明校長)の一年生九人は五日、新得町役場を訪れ、八雲養護学校(鎌田典子校長)からの義援金を新得町に寄付した。八月から九月にかけて発生した台風による被害に対し...

(2016-12-26)  全て読む

文科省「SPH指定」目指す札幌工業高 先端技術への則応力育成 新たな指導体制構築の試金石に

 文部科学省「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」事業の二十九年度指定に向け、札幌工業高校(池田尚志校長)は、CIMを導入した人材育成プログラムの開発を検討している。研究の...

(2016-12-22)  全て読む

岩見沢農業高が道庁で展示会 学習成果を広く紹介 手塩に掛けた園芸植物並ぶ

岩見沢農業高園芸植物展示会  岩見沢農業高校(西田丈夫校長)は八~九日の二日間、道庁本庁舎一階道政広報コーナーで園芸植物展示会を開催した。生徒が育てたシクラメンとポインセチアを販売。会場には、多くの人が訪れ、花を買い求...

(2016-12-22)  全て読む

小樽市緑小が公開研究会 国語科指導力の向上を 筑波大附属小・青山教諭招き示範授業

小樽市緑小公開研究会  【小樽発】小樽市立緑小学校(上泉哲校長)は十一月中旬、同校で公開研究会を開催した。市内、管内をはじめ、札幌市や旭川市などの小・中学校教諭百二十九人が参加。筑波大学附属小学校の青山由紀教諭を...

(2016-12-21)  全て読む

札幌市西岡北中がアイヌ文化学習 演奏、舞踊などを鑑賞 講師にアイヌ活動団体

西岡北中アイヌ民族体験学習  札幌市立西岡北中学校(須藤勝也校長)は八日、同校でアイヌ民族を招いた体験的な学習を実施した。三年生百四十六人が参加。アイヌ文化の継承活動を行っている団体「アンコラチメノコウタラ」による器楽...

(2016-12-20)  全て読む