生活習慣づくり全道研―道教委 地域の中で本物を学ぼう 川村学園女子大・斎藤氏が講演(道・道教委 2017-01-11付)
講演する斎藤氏
道教委主催の二十八年度子どもの生活習慣づくり推進事業「子どもの生活習慣づくり全道研修会」(二十八年十二月下旬、札幌市内かでる2・7)では、川村学園女子大学名誉教授・教育学博士の斎藤哲瑯氏=写真=が「地域が主体となった子どもの望ましい生活習慣の確立に向けて」と題して講演した。子どもたちの自立を促すため、地域社会の中で本物にふれ、学ぶことの重要性を訴えた。
斎藤氏は「子どもたちは、なぜ、自立できないのか。責任は大人にある。大人が子どもにさせないから」と指摘。自分で何もしなくても済む「豊かで便利な社会」になったことによって、社会性や人間関係が希薄化した、「危険=禁止」の考え方がチャレンジ精神や創造性を削いだ、親や大人の過干渉が指示待ち人間をつくり、やる気や責任感を喪失させたなどと説明した。
また、子どもたちを取り巻く課題、問題点を整理。自立心や社会性の欠如、人間関係の複雑さ、各種の体験不足から生じる問題、いじめや不登校などを挙げた。
その上で、子どもたちに地域社会や自然とのふれあいをさせることを提唱。「地域社会には、子どもたちの逃げ場がある。地域社会は不便。自然はもっと不便。自分の思いどおりにならない。子どもたちには、その厳しさを体験させなければ」と訴えた。
併せて、「年齢を超えて人々の生活や知恵、地域の文化などの本物にふれることによって、生きた学習ができる」「活動のプロセスや成功体験が喜びにつながり、感性が刺激されるとともに、自信につながる」などと地域活動、自然活動のメリットを挙げた。
また、「学校教育、社会教育、家庭教育のそれぞれがしっかりと機能しないと、教育は成り立たない。三つの領域のバランスをとるために、家庭でやるべきことはしっかりとやってほしい。その大切さを、PTAを通じ、ぜひ伝えてほしい」などと述べた。
(道・道教委 2017-01-11付)
その他の記事( 道・道教委)
道生涯学習審議会センター部会 新たにカレッジ生交流講座 道内4地区でセミナー開講も
第三回道生涯学習審議会センター部会が十三日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。前回までに審議されていた道民カレッジの事業内容の見直しのほか、二十八年度実施状況、二十九年度運営計画案などを審...(2017-01-17) 全て読む
知的障がい高等部29年度入選 定員936人に対し818人出願 当初出願状況―道教委まとめ
道教委は十三日、公立知的障がい特別支援学校高等部の二十九年度入学者選考当初出願状況(十二日現在)を発表した。職業学科設置校(普通科含む)は定員八百八十人に対し百五十人下回る七百三十人、また...(2017-01-16) 全て読む
道教委がイングリッシュキャンプ 英語漬けの生活を満喫 25人参加しALTと交流
【帯広発】道教委は四日から三泊四日の日程で、ネイパル足寄を会場に「イングリッシュキャンプ in Ashoro~ウィンターキャンプ」を開催した。管内外から小・中学生二十五人が参加。子どもたち...(2017-01-16) 全て読む
道教職員美術展中央展開く 全道の力作150点展示 25日からは根室で移動展
公立学校共済組合道支部・道公立学校教職員互助会・日本教育公務員弘済会道支部は七日から五日間、札幌市民ギャラリーで第四十七回道教職員美術展中央展を開いた。特選・奨励賞・入選作品と招待作品を合...(2017-01-13) 全て読む
心の教育推進会議がフォーラム 子の豊かな心育成目指す 読書の大切さ学ぶ講演など
【網走発】道・道警本部・道教委で構成する北海道心の教育推進会議は二十八年十二月中旬、北見市立中央図書館で「心の教育推進フォーラムinオホーツク」を開催した。管内各地から教育関係者や保護者な...(2017-01-12) 全て読む
宗谷局が学力向上推進研修会 教育充実へ60人研鑚 全国学力調査結果を活用
【稚内発】宗谷教育局は二十八年十二月上旬、宗谷合同庁舎で学力向上推進研修会を開催した。本年度の全国学力・学習状況調査における本道や管内の結果について理解を深め、その結果に基づいた今後の取組...(2017-01-11) 全て読む
道立学校事務職員研修会―上川局 職務遂行能力向上へ研鑚 契約・経理・管理業務を体験
【旭川発】上川教育局は、二十八年十二月中旬から下旬、四回にわたって管内道立学校事務職員研修会を行った。計十二人が参加し、道立学校運営支援室の業務を体験。学校事務職員としての職務遂行能力向上...(2017-01-06) 全て読む
道教委が地域の教育力向上推進会議開く 継続的な仕組みづくりを 協働活動のさらなる促進へ議論
道教委は二十八年十二月中旬、札幌市内のかでる2・7で第二回北海道地域の教育力向上推進会議を開催した。年間テーマ「有機的な連携(地域学校協働活動)をより一層進めるために必要なことは何か」をも...(2017-01-06) 全て読む
子どもの生活習慣づくり全道研 地域主体の取組定着へ 講演や事例発表など―道教委
道教委は二十八年十二月下旬、札幌市内のかでる2・7で二十八年度子どもの生活習慣づくり推進事業「子どもの生活習慣づくり全道研修会」を開いた。講演や市町村の事例発表、情報交流などを通して、地域...(2017-01-05) 全て読む
高校教育に関する新しい指針 新年度作成へ作業本格化 〝3つの指針〟に基づき検討―道教委
道教委はことし、高校教育に関する新しい指針の作成作業を本格化する。「活力と魅力のある高校づくり」「経済社会の発展に寄与する人材を育む高校づくり」「地域とつながる高校づくり」の〝高校づくりの...(2017-01-04) 全て読む