高校入学から大学卒業までの教育費は平均975万円 在学費用、年収の16%占める―日本政策金融公庫まとめ
(関係団体 2017-02-03付)

 ㈱日本政策金融公庫(東京)は一月三十日、「教育費負担の実態調査結果」(二十八年度)を公表した。高校入学から大学卒業までに必要な入在学費用は、子ども一人当たり平均九百七十五万円と、前年度調査に比べ七十五万六千円増加。世帯年収に占める在学費用の割合は平均一六・一%と、前年度より一・七ポイント低下したが、年収「二百万円以上四百万円未満」世帯の負担割合は三六・六%(前年度三六・八%)と高止まりしている。

 調査は、二十五歳以上六十四歳以下で、高校生以上の子どもをもつ保護者を対象に昨年八月に行い、四千七百人(各都道府県百人)から有効回答を得た。

 世帯年収は前年度に比べ二十万六千円多い平均八百五十五万円と、二年連続増加。高校入学から大学卒業までに必要な入学費用(受験費用・学校納付金・入学しなかった学校への納付金)と在学費用(学校に在学中の子どもにかかる一年間の費用)の合計は、子ども一人当たり九百七十五万円で、前年度に比べ七十五万六千円増加した。

 内訳は、高校が入学費用四十三万三千円と一年間の在学費用七十四万四千円の三年分を合わせ二百六十七万四千円、大学が入学費用九十八万円と一年間の在学費用百五十二万四千円の四年間トータルで七百七万六千円。前年度と比べ、高校は三十五万円、大学は四十万六千円増加した。

 高校卒業後の入学先別にみると、私立大学に入学した場合の累計金額は理系で一千百四十七万一千円、文系で九百六十二万五千円、国公立大学は七百五十二万三千円。

 世帯年収に占める在学費用(子ども全員にかかる費用の合計)の割合は平均一六・一%となり、前年度に比べ一・七ポイント減少。年収階層別にみると、年収が低い世帯ほど費用の負担は重くなり、「二百万円以上四百万円未満」世帯の層では平均負担割合が三六・六%(前年度三六・八%)と高止まりし、依然、年収の三分の一以上を占めている。

 全体の二六・五%を占める自宅外通学生のいる世帯の仕送り額は、年間平均百四十五万一千円(月額十二万一千円)。自宅外通学を始めるための費用(アパートの敷金など)として四十一万九千円が必要で、入在学費用は四年間で約一千三百三十万円にのぼる。

◆教育費の捻出方法、子のバイトが上位に

 教育費の捻出方法(複数回答)は、「教育費以外の支出を削っている(節約)」が二八・二%と最も多く、「預貯金や保険などを取り崩している」が二二・一%、「子どもがアルバイトしている」が一九・六%、「奨学金を受けている」が一七・七%など。前年度と比べ「預貯金や保険などを取り崩している」が五・八ポイント、「奨学金を受けている」が四・三ポイント減少。この結果、「子どもがアルバイトしている」が「奨学金を受けている」よりも上位となった。

 節約している支出(複数回答)としては、「旅行・レジャー費」が五九・四%と最も多く、以下、「外食費」五八・七%、「衣類の購入費」三七・一%、「食費(外食費を除く)」三四・四%などと続いた。

(関係団体 2017-02-03付)

その他の記事( 関係団体)

札幌市中学校文化連盟 にれ賞に白石中・小野さん 奨励賞は平岡緑中・窪田さんが受賞

にれ63号  札幌市中学校文化連盟(本間玲会長)は、文芸誌『にれ』第六十三号で、にれ賞など受賞作品を公表した。最高賞のにれ賞には白石中学校の小野桃華さん(三年)、奨励賞には平岡緑中学校の窪田美優さん(三...

(2017-02-08)  全て読む

にれ賞受賞2人に賞状授与 札幌市中学校文化連盟

『にれ』賞授与式小野さん  札幌市中学校文化連盟(本間玲会長)は二日、札幌市立向陵中学校でにれ賞状授与式を挙行した。本間会長は、にれ賞に輝いた小野さんと奨励賞に選ばれた窪田さんに賞状と盾を手渡した。  冒頭、本間会...

(2017-02-08)  全て読む

道立学校事務改善に関する提言 道公立学校事務長会

 道公立学校事務長会(永井進会長)が道教委に提出した「道立学校事務改善に関する提言」の概要はつぎのとおり。 【課題解決の方策】 ▼事務職員定数検証  昨今、時間外勤務の縮減がワークライ...

(2017-02-07)  全て読む

道公立学校事務長会が道教委へ 重複業務の解消など提言 連携協力し一層の事務改善を

 道公立学校事務長会(永井進会長)は、「道立学校事務改善に関する提言」を取りまとめ、道教委に提出した。道立学校運営支援室や教職員事務センターが設置されて以降の道立学校事務における改善状況を分...

(2017-02-07)  全て読む

渡島公立学校女性管理職会が研修会 学校運営充実へ意識高める 本年度退職の校長3人講話

渡島公立学校女性管理職会研修会  【函館発】渡島公立学校女性管理職会(市川泰子会長)は一月二十八日、函館国際ホテルで、二十八年度第三回研修会を開催した。本年度で退職する会員三人による講話などを通じて、充実した学校運営への意...

(2017-02-07)  全て読む

道教育振興会・道退職校長会 協働し課題解決する力を 教育会議開き推進指標作成

北海道教育会議  道教育振興会(紺野忠一郎会長)と道退職校長会(永峰貴会長)は一月二十七日、ホテルライフォート札幌で二十八年度北海道教育会議を開いた。「〝他者と協働して課題を解決する力〟の育成~自ら考え、判...

(2017-02-02)  全て読む

札幌で「教育の情報化セミナー」 すべての子にICT環境を 文科省・新津情報教育振興室長が講演

教育の情報化セミナー  全国横断「教育の情報化セミナー」が一月二十七日、札幌市内のユビキタス協創広場U―cala(ユーカラ)で開催された。教育のICT活用や機器などを紹介する「NEW EDUCATION EXPO...

(2017-02-01)  全て読む

札幌市立高・特校長会が研究協議会 29年度の取組等確認 10年研の制度変更など

市立高特校長会協議会  札幌市立高校・特別支援学校長会(石黒清裕会長)は二十六日、市立札幌大通高校で第十回研究協議会を実施した。市教委の動きとして、二十九年度の十年経験者研修における変更点などについて確認した。 ...

(2017-01-31)  全て読む

道徳の教科化に向け研究 石教研の29年度運営基本構想案

 石狩管内教育研究会(=石教研、甲斐丈治会長)は、二十九年度(第五十二次)石狩管内教育研究会運営に関する基本構想案をまとめた。教育研究推進に向けた基本姿勢や研究運営にかかる取組などを示したも...

(2017-01-25)  全て読む

北海道新英研が研究集会 楽しく分かる外国語教育 50回記念講演や実践報告等

外国語教育研究集会  北海道新英語教育研究会(=北海道新英研)は十四日、市立札幌大通高校で全道外国語教育研究集会第五十回記念大会を開いた。百人が参加し、テーマ「たのしく、よくわかる外国語教育を目指して」のもと、...

(2017-01-24)  全て読む