日教弘北海道支部が運営委員会開く へき地学校教育を支援(関係団体 2017-02-23付)
29年度活動方針案などを審議し、原案どおり決定した
日本教育公務員弘済会北海道支部(宮崎岩次支部長)は十五日、ホテルライフォート札幌で二十八年度第二回運営委員会を開催した。二十九年度は、「最終受益者は子どもたち」という志に基づく活動の充実に向けて、①教育振興事業・福祉事業の充実とその推進②事務局組織体制の強化と業務効率化の推進③関係団体・関係機関等との連携強化と組織の拡大―の三点を活動の柱に据えた。本年度試行した「アスリート先生179」事業を本格実施するほか、二十九年度から五年間の期間限定で「へき地学校教育支援事業」に取り組むことなどを決めた。
冒頭あいさつに立った宮崎支部長は、年々事業が伸展していることに謝意を示しながら、「公益財団法人となって五年目を迎えたが、この五年間で私たちの存在が教職員に認められ、信頼されるようになったと思う」と述べた。さらに、「校長会・園長会・教頭会・事務職員関係団体等との連携を強化し、皆さんの強い支援のもと、〝民による公益の増進〟という使命と〝最終受益者は子どもたち〟という志に基づき、事業を進めていきたい」と呼びかけた。
続いて、ジブラルタ生命保険㈱北海道営業本部長の坪倉隆氏が祝辞に立ち、支部活動の充実と連携の強化に期待を寄せた。
議事に移り、本年度上半期事業報告・会計報告・監査報告、補正予算案を承認したあと、二十九年度活動方針案・事業計画案・予算案について審議。いずれも原案どおり承認した。
活動方針では、テーマに「〝最終受益者は子どもたち〟という志に基づく活動の充実」を提示。同支部が展開している三大事業である、「教育振興事業(奨学事業・教育研究助成事業・教育文化事業)」「福祉事業」「共済事業」の拡大充実を最重要課題ととらえ、①教育振興事業・福祉事業の充実とその推進②事務局組織体制の強化と業務効率化の推進③関係団体・関係機関等との連携強化と組織の拡大―の三点を活動の柱に据えた。
具体的には、本年度試行した「アスリート先生179」事業を本格実施。地域のスポーツ活動の活性化と児童生徒のスポーツを通した健全育成を目的にしたスポーツ教室で、運営はA―bank北海道に委託する。
給付奨学金は道内の高校一年生七十人を対象に、奨学生一人に対して三十万円(六十人)、または十五万円(十人)を給付(返済不要)。七月初旬に全対象校に文書を送付する。
二十七年度試行した「へき地学校教育支援事業」は、期間限定(二十九~三十三年度)で、本部予算によって措置。へき地等級二級から五級の学校を対象に五万円を助成。四月上旬に対象となるすべての学校約二百三十校に、助成希望事前調査書を送付。希望年度を選択してもらい、その結果をもとに年度ごとの助成校を決める。二十九年度は四十八校を予定している。
児童生徒の支援育成に寄与する有益な研究や活動を継続的に行っている組織などに対する「奨励金給付」については、二十九年度はスポーツ・健康分野を中心に選考し、四~五団体に合計百万円を給付する。
読書教育を積極的に取り組み、または取り組もうとしている学校を公募し、一校三十万円を贈呈する「読書教育推進事業」は対象校を二校とし、所期の目的を達成したとして二十九年度で終了することとした。
二年間の試行を経た「人間ドック受診補助事業」は、対象年齢を受診時に五十一歳以上六十歳以下(道支部会員)とした。三十年度からは対象年齢を一歳引上げ、五十一歳以上六十一歳以下とする。
また、「永年勤続記念品贈呈」と「定年退職継続記念品贈呈」は、三十年度から内容・実施方法などの変更を行う予定で、現在検討を進めている。
最後に、里谷彰副支部長兼任幹事が閉会あいさつ。日教弘の活動の教職員への周知を求めながら、「学校、教職員、最終受益者の子どもたちのために、充実した活動に努めていきたい」と述べた。
(関係団体 2017-02-23付)
その他の記事( 関係団体)
団結が改革のうねり生む 角野新会長あいさつ概要―道小理事研
道小学校長会は二十四日、ホテルライフォート札幌で本年度最後となる第五回理事研修会を開催した。二十九年度役員について、会長に札幌市立幌南小学校の角野誠校長、事務局長に同篠路小学校の本間達志校...(2017-02-28) 全て読む
道小第5回理事研修会 新会長に角野氏(札幌市幌南小)選出 9月8日から稚内市で研究大会
道小学校長会は二十四日、ホテルライフォート札幌で二十八年度第五回理事研修会を開催した。二十八年度の会務・各部の報告とともに、二十九年度の活動計画・予算案および二十九年度総会研修会までの諸計...(2017-02-28) 全て読む
札私幼が28年度臨時総会開催 人材確保に向け取組強化 9月29・30日に研究大会
札幌市私立幼稚園連合会(=札私幼、前田元照会長)は二十日、ホテル札幌ガーデンパレスで二十八年度臨時総会を開催した。二十九年度の事業計画案や収支予算案などについて審議し、幼児教育の充実に向け...(2017-02-27) 全て読む
北理研札幌支部で研究部授業研 緑丘小で授業公開など 理科教育充実へ研鑚深める
北海道小学校理科研究会(村上力成会長)の札幌支部は二十一日、札幌市立緑丘小学校で「研究部授業研」を開催した。会員五十七人が参加。授業公開や研究協議を実施し、理科教育の充実に向けて研鑚を積ん...(2017-02-27) 全て読む
札教組が定期大会 7つの運動方針掲げる 民主教育確立へのたたかいなど
札幌市教職員組合(札教組)は二十日、道教育会館で第一回定期大会を開催した。スローガン「教え子を再び戦場に送らない」のもと、二〇一六年度のたたかいを総括するとともに、二〇一七年度の運動方針等...(2017-02-23) 全て読む
子どもと教育を守ろう 北教組と道高教組が集会開く
北教組(信岡聡中央執行委員長)と道高教組(國田昌男中央執行委員長)は十一日、ホテルライフォート札幌で「二・一一子どもたちに平和な未来を!〝子どもと教育を守る〟北海道集会」を開いた。「子ども...(2017-02-22) 全て読む
初等教育研究会札幌市支部が研究大会 子にアクティブな学びを 桑園小で算数の公開授業
初等教育研究会札幌市(算数)支部(松村聡支部長)は十九日、札幌市立桑園小学校で第十六回研究大会を開催した。道内の教職員のほか、道外の関係者など約二百人が参加。大会テーマ「算数の授業で、子ど...(2017-02-22) 全て読む
道中理事研―赤岩会長のあいさつ
道中学校長会が十七日に開いた第六回理事研修会における赤岩輝雄会長のあいさつ概要はつぎのとおり。 ◇ ◇ ◇ 本日は年度末を迎え...(2017-02-22) 全て読む
全道PTA広報紙コンクール 大賞に帯広啓北小など 3月10日表彰式―道P連
道PTA連合会(佐藤彰会長)など主催の第三十四回(二十八年度)全道PTA広報紙コンクール受賞PTAが決定した。大賞に帯広市立啓北小学校PTA、北見市立小泉小学校PTA、北見市立小泉中学校P...(2017-02-22) 全て読む
70周年記念式典など盛る 29年度事業計画案を了承―道中理事研
道中学校長会は、第六回理事研修会(十七日、ホテルライフォート札幌)で、二十八年度の事業報告、二十九年度事業計画案などを満場一致で承認した。 議事に先立ち、赤岩輝雄会長が「私が受け取った...(2017-02-21) 全て読む