「近美コレクション」開催中―8月15日まで 20世紀前半美術の多彩な様相を紹介 小樽芸術村とのコラボも(道・道教委 2017-06-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道立近代美術館は、特別展「大原美術館展Ⅱ」と連動し、同館所蔵のエコール・ド・パリの芸術家たちや同時代の日本・北海道の作家たちの秀作によって二十世紀前半の美術の多彩な様相を紹介する開館四十周...(道・道教委 2017-06-02付)
その他の記事( 道・道教委)
第2期計画策定へ議論 道スポーツ推進審議会
(2017-06-05) 全て読む
子ども相談支援センター等―道教委まとめ 28年度3151件受理 「友人関係」2割強で最多
(2017-06-05) 全て読む
小中高一貫ふるさとキャリア教育―道教委 事業の枠越えて普及を 10月に札幌で全道サミット
道教委は五月三十一日、札幌市内の道第二水産ビルで二十九年度第一回道キャリア教育推進会議を開いた。小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業の一環。委員からは、「この事業の取組を全道すべての学校...(2017-06-02) 全て読む
遠隔システム方式の研修 8月に全道14管内で実施 教育委員会会議―道研が報告
道立教育研究所は、五月三十一日に開かれた道教委の教育委員会会議で、「遠隔システム方式」による遠隔研修の本年度実施概要などを報告した。道研と研修会場となる道立高校をほっかいどうスクールネット...(2017-06-02) 全て読む
開架書庫に新コーナー 社史と漫画を展示―道立図書館
(2017-06-02) 全て読む
道と北翔大・北翔短大が協定 大学の知見、地域に生かす 生涯スポーツなど4項目で協働
(2017-06-01) 全て読む
道教委が公立高・特新任教頭研 組織的に取り組む体制を 山本高校教育課長あいさつ
(2017-05-31) 全て読む
非行・犯罪被害防止で道警 校内放送活用して啓発 道教委、札幌市教委等と連携
道警は本年度、道教委、札幌市教委等と連携し、全道規模で、「小・中学校の校内放送を活用した非行および犯罪被害防止広報啓発活動」に取り組む。インターネット空間における犯罪被害の防止等をテーマと...(2017-05-31) 全て読む
新任指導主事研修会―道教委 教育情報化で子を幸せに 講師に愛知県出川小・水谷校長
(2017-05-31) 全て読む
小中一貫教育カリキュラム作成研修会 教員の課題共有が重要 大阪体育大・工藤教授招き講演―道教委
(2017-05-29) 全て読む