阿寒高が台湾の高校生と交流 日本文化体験で親睦深める 茶道・書道・琴の3コース用意(学校 2017-06-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】阿寒高校(植村泰雄校長)は五月二十三日、同校で台湾の台北市立中正高級中学の生徒三十二人との交流事業を行った。授業見学や日本文化体験などを通して、交流を深めていた。 交流事業は...(学校 2017-06-06付)
その他の記事( 学校)
公式戦前に実戦経験積む 中学校5チームが桧山建協杯野球大会
(2017-06-09) 全て読む
釧路商業高「楽天IT学校」 ネットショップ運営に挑戦 年8回授業 企画~販売を実践
(2017-06-09) 全て読む
善意の作業に感謝状 上ノ国町上ノ国中が建設会社へ グラウンド・野球場の整備で
(2017-06-08) 全て読む
鶴岡学園創立75周年記念式典 社会の期待に応える学園へ 560人が出席し盛大に挙行
(2017-06-08) 全て読む
中札内村上札内小のCS部会 子が安全に遊べる環境を 課題共有し取組案協議
(2017-06-07) 全て読む
村民と一緒に花壇造成 留寿都高の花いっぱい運動
(2017-06-05) 全て読む
思い切り体を動かして 地元企業が豊富町立豊富小で重機使いグラウンド整備
(2017-06-01) 全て読む
高校存続願い無償で建設 地元建設業者が広尾高下宿舎を
(2017-06-01) 全て読む
真狩高の大豆プロジェクト 資格取得目指し講座受講 ジュニア豆腐マイスター認定へ
(2017-06-01) 全て読む
北見北斗高サイエンスクラブ 7月に水ミーティング 常呂川の保全 住民へアピール
【網走発】北見北斗高校(渡部道博校長)サイエンスクラブは七月十六日、北見市内で住民向けの「水ミーティング」を開催する。常呂川流域の小・中学校や高校、大学などのほか、北見市および水関連の企業...(2017-05-30) 全て読む