豊頃町の29年度教育行政執行方針―菅原教育長説明 小中連携教育を推進 特別支援教育支援員2人配置
(市町村 2017-06-16付)

豊頃町菅原裕一
豊頃町教委・菅原裕一教育長

 【帯広発】豊頃町教委の菅原裕一教育長は十二日、第二回町議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。特別支援教育について「二人の特別支援教育支援員を配置し、生活や学習上の困難を改善・克服するための指導を行っていく」と表明。また、義務教育九年間の教育課程に位置付けられている「報徳のおしえ」を基盤に、系統的で一貫性のある小・中学校連携教育を推進していく考えを示した。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼学力向上、豊かな心と健やかな体の育成

 各学校においては、調査結果をもとに今後も学習規律の定着と基礎的・基本的な学習内容の確実な習得に努めるとともに、ICTを活用した学習や、課題を解決するための思考力、判断力、表現力に加え、学びを生かそうとする態度を身に付ける学習を取り入れるほか、学校改善プランによって学習指導方法や授業の工夫改善を図り、町教育研究所が作成した『家庭学習の手引き』などを活用し、家庭と連携を図りながら生活習慣の改善と家庭学習の習慣化に取り組んでいく。

 「子ども報徳訓」の実践・充実に努めるとともに、郷土に対する誇りと愛着心を育む郷土学習や職業体験、ボランティア活動を通して様々な人たちとふれ合い、互いに支え合いながら、自らの生き方を主体的に考えることができる力を育む活動を推進していく。

 多様化等が進む特別支援教育については、児童生徒一人ひとりの教育的ニーズに応じた指導や支援の充実を図るため、学級担任のほか全教職員で支援する体制をつくり、さらに二人の特別支援教育支援員を配置し、個別の教育支援計画によって、生活や学習上の困難を改善または克服するための指導を行っていく。

 また、教員の指導力向上のため、専門研修等を受講するなど、児童生徒一人ひとりの発達状況に応じた指導・支援の充実を図っていく。

▼地域に開かれた信頼される学校づくりの推進

 学校が、家庭や地域社会と連携・協力し合うことで、子どもたちの育成環境や地域コミュニティ活動の充実が図られることから、各学校では、地域公開参観日や学校だより、ブログ等を活用した情報発信等によって、学校行事への住民参加を促進するとともに、教職員や児童生徒が地域行事に参加することで、学校への関心・理解を深めていただくなど、さらに地域に開かれた学校となるよう取り組んでいく。

▼健全育成、安全教育の推進

 多様化・高度化した情報通信社会において、パソコンやスマートフォンを利用した誹謗・中傷の書き込みなど、児童生徒が事件、トラブルにかかわる事案が多発していることから、学校、家庭が連携して情報モラルに対する意識の向上を図っていく。

 また、各学校で策定した「いじめ防止基本方針」の定着を図り、いじめや不登校の未然防止、早期発見、早期解消に取り組むとともに、危険ドラッグ等の薬物乱用防止や性に関する指導を行っていく。

▼小・中学校連携教育の推進

 小学校から中学校への円滑な接続と、義務教育九年間の教育課程に位置付けられている「報徳のおしえ」を基盤に、系統的で一貫性のある連携教育を推進していく。

 また、町内小・中学校合同行事等による児童生徒の交流や、小・中学校教諭の相互派遣、授業公開や研究協議による教職員の共通理解など、小・中学校連携教育の一層の推進を図っていく。

(市町村 2017-06-16付)

その他の記事( 市町村)

悩み・いじめアンケート結果 「いじめられた」1万7078人 相談しやすい環境づくり必要 札幌市教委まとめ 

いじめアンケート調査結果  札幌市教委は二十八年度「悩みやいじめに関するアンケート調査」の結果をまとめた。「今の学年になってから、いじめられたことがある」と回答した児童生徒の総数は前年度と比較し、百人減の一万七千七十...

(2017-06-22)  全て読む

愛別町の29年度教育行政執行方針=大山教育長

愛別町教委大山一成  【旭川発】愛別町教委の大山一成教育長は、八日に開会した第二回定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。幼児教育において、本年度から幼児センターの保育料が無料化し、安全で安心な給食を...

(2017-06-22)  全て読む

安全・安心な学校づくりへ 幌北小、福井野小を指定 登下校等時の安全確保研究―札幌市教委の研究開発事業

 札幌市教委は、本年度から実施する研究開発事業「安全・安心な学校づくり」の研究推進校を決定した。幌北小学校と福井野小学校の二校を指定。安全マップの作成や活用を検討するなど、登下校等における子...

(2017-06-21)  全て読む

札幌市 方針検討委が初会合 歴史的資産活用へ協議 学校資料室の蔵書等調査を提案

 札幌市市民文化局は十二日、市役所本庁舎で第一回仮称・歴史的資産保存活用推進方針検討委員会を開いた。札幌市に存在する歴史的資産の保存や活用を目指す、仮称・札幌市歴史的資産保存活用推進方針の策...

(2017-06-20)  全て読む

旭川市教委が授業力向上研修会初開催 改善につながる取組を 研究授業の参観や協議行う

授業力向上研修会  【旭川発】旭川市教委は、授業力向上プロジェクトチームの新たな取組の一環として五月下旬、旭川市立大有小学校(馬場信明校長)と旭川市立永山南中学校(古川慎一校長)を会場に、第一回授業力向上研修...

(2017-06-19)  全て読む

研究開発事業「子どもの体力向上」―札幌市教委 北の沢小など4校指定 指導の改善サイクル確立

 札幌市教委は、本年度の研究開発事業「子どもの体力向上」の研究推進校を決定した。研究推進校として北の沢小学校、白楊小学校、中央中学校、陵北中学校の四校を指定。各小・中学校が作成した「健やかな...

(2017-06-15)  全て読む

札幌市教委 特別支援学級における指導充実へ 月寒小など3校で研究推進 教材教具の効果的な活用など

 札幌市教委は、本年度の札幌市研究開発事業「特別支援学級における指導の充実」の研究推進校を決定した。月寒小学校、苗穂小学校、東栄中学校の三校を指定。特別支援学級における指導の充実に向け、個に...

(2017-06-14)  全て読む

小中適正配置審議会を設置 15日に初会合―札幌市教委

 札幌市教委は、札幌市立小中学校適正配置審議会を設置する。少子化の進行が見込まれる中、子どもたちの良好な教育環境を確保するため、札幌市立小中学校の学校規模適正化に関する基本方針の見直しを行う...

(2017-06-13)  全て読む

小学校英語専門教師配置事業―札幌市教委 伏見小など10校指定 校内体制づくりを推進

 札幌市教委は、本年度の小学校英語専門教師配置事業の研究推進校を決定した。伏見小学校や新光小学校など、十校を指定。英語専門教師の取組を紹介する研修会を開催するなど、英語教育に関する校内体制づ...

(2017-06-13)  全て読む

公営塾運営に1700万円 利尻町の肉付補正予算案

 【稚内発】利尻町は八日、十六日開会予定の第二回定例町議会に上程する補正予算案を発表した。骨格編成としていた当初予算に肉付けするもので、一般会計の追加額は二億三千万円。教育費では六千七百万円...

(2017-06-12)  全て読む