奥尻町の教育行政執行方針―石島教育長説明 奥尻中に校務支援システム先行導入 奥尻高独自プロジェクトを推進(市町村 2017-06-30付)
奥尻町教委・石島孝司教育長
【江差発】奥尻町教委の石島孝司教育長は、六月上旬の町議会定例会で本年度教育行政執行方針を説明した。学校教育では、新たに外国語指導助手(ALT)を配置するほか、中学校で取り組むICT教育を促進させる方針。また、校務支援システムを奥尻中学校に先行導入し、町立奥尻高校独自の「まなびじま〝奥尻〟プロジェクト」に行政も一体的に取り組む方針。併せて、コミュニティ・スクールの来年度以降の導入を目指す考えを示した。
執行方針の概要はつぎのとおり。
【学校教育】
▼確かな学力の育成等
子どもたちの学力は、全国学力・学習状況調査の結果から、教科でのばらつきはあるものの、比較的安定している状況にある。今後も家庭学習の充実と放課後学習の実施や、さらなる授業改善の取組を行うなど、確かな学力を育成していく。
小学校での土曜授業と、生活習慣等の定着を図る通学合宿「子どもナイトミーティング事業」は継続実施する。小学校での英語教育の早期化や中学校・高校での魅力ある効果的な英語授業の実現のため、外国語指導助手(ALT)を配置し、英語教育の充実に努めていく。
現在、中学校で進めている「ICT活用教育促進事業」と「中学校における遠隔授業等の効果検証事業」を継続実施し、ICTを活用した教職員の授業研修や遠隔授業の有効性等の検証などに取り組んでいく。
▼信頼される学校づくり
学校運営の効率化や教職員の負担軽減を図るため校務支援システムを奥尻中で先行的に導入し、業務短縮によって生まれた時間を、子どもたちと向き合う時間に充て、きめ細かな指導の充実を図る。
▼魅力ある高校づくりの推進
奥尻高の魅力を一層高めるため、現在進めている「まなびじま〝奥尻〟プロジェクト」を、行政と高校が一丸となって取り組むとともに、生徒確保対策については、フェイスブックやホームページによる学校情報の発信やPRを強化し、道内外での学校説明会や体験入学などの生徒募集活動をきめ細かく行っていく。
また、高校と中学校との連携を強化し、六年間の系統立った教育課程の編成、上級生が下級生を支援するメンタリングシステムの導入、部活動での合同練習など、中高一貫教育の推進を図っていく。
▼地域全体で子どもたちの学びを支援する取組の推進
コミュニティ・スクールの三十年度以降の導入に向けて準備を進め、学校、保護者、地域が知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させる「地域全体で子どもたちの学びを支援する取組」を推進していく。
(市町村 2017-06-30付)
その他の記事( 市町村)
障がい者スポーツ専用の学校開放―札幌市 9月1日からスタート 市立札幌みなみの杜高等支援で
札幌市は、九月一日から市として初となる障がい者スポーツ専用の学校開放を開始する。会場は、市立札幌みなみの杜高等支援学校。車いすバスケやテニス、ボッチャなど、様々な競技を楽しめるようにする。...(2017-07-04) 全て読む
アイヌ民族教育で研究開発事業―札幌市教委 協議会設置し学習法検討 委員長に星置東小・上村校長
札幌市教委は、本年度の研究開発事業「アイヌ民族に関する教育」について、札幌市立星置東小学校の上村尚生校長を委員長とする研究協議会を設置した。アイヌ民族に関する教育の普及啓発を図るもの。小・...(2017-07-04) 全て読む
研究開発事業「平和に関する教育」―札幌市教委 実践研究会で教材開発等 委員長に信濃中・小池校長
札幌市教委は、研究開発事業「平和に関する教育」について、札幌市立信濃中学校の小池千秋校長を委員長とする実践研究会を設置した。平和に関する教育の普及啓発を図るもの。小・中学校の校種ごとの教材...(2017-07-03) 全て読む
文科省「学校現場における業務改善加速事業」 校務支援システムのさらなる活用法模索 モデル地域・東神楽町が研究推進
【旭川発】東神楽町は本年度、文部科学省が道教委に委託した「学校現場における業務改善加速事業」のモデル地域に指定され、事務負担軽減などに向けた研究を進めている。道教委が設定した研究テーマ「共...(2017-07-03) 全て読む
文科省業務改善加速事業で研修会―東神楽町 意識改革の在り方学ぶ 兵庫教育大・日渡教授が講話
東神楽町は六月中旬、町役場で文部科学省委託事業「学校現場における業務改善加速事業」の研修会を開いた。町内小・中学校の管理職や事務職員など二十人が参加。外部講師から、意識改革やマネジメント強...(2017-07-03) 全て読む
札幌市教委 水泳等の事故防止へ通知 安全管理の徹底求める 国の要請受け初めて発出
札幌市教委は「水泳等の事故防止について」の通知を全市立園・学校に発出した。スポーツ庁の要請を受け、今回初めて通知したもの。水泳等の事故防止に向け、資料等を参考に安全管理・事故防止の徹底を求...(2017-06-30) 全て読む
札幌市が子ども向けパンフ作成 下水道への関心高めて 役割や仕組みを分かりやすく紹介
札幌市下水道河川局は、子ども向けパンフレット「みんな知ってる?さっぽろの下水道」を作成した。次世代の担い手となる子どもたちに下水道について関心をもってもらうことが目的。下水道の役割や仕組み...(2017-06-30) 全て読む
ボルダリングで体力向上を 豊頃町教委が総合体育館に クライミングウォール設置
【帯広発】豊頃町教委は、本年度から町総合体育館にボルダリングが体験できるクライミングウォールを設置する。児童生徒の体力向上および町民の健康増進につなげることが目的。七月末に工事に着手し、九...(2017-06-30) 全て読む
蜂の刺傷事故に注意を! 札幌市が呼びかけ 昨年は8月に救急搬送急増
札幌市消防局は、蜂の刺傷事故に注意するよう呼びかけている。気温の上昇とともに蜂の活動範囲が広がるなど活発化し、七月ころから刺傷事故が増加するため。長袖を着用するなど蜂に刺されないよう行動す...(2017-06-29) 全て読む
札幌市のものづくり学校祭 企業・団体30者が参加 ケーキづくり、VR体験など
札幌市経済観光局が七月三十一日に開催するものづくり学校祭について、展示イベントの概要が明らかとなった。㈱きのとや、一二三北路㈱、室蘭工業大学など約三十の企業・団体が参加。デコレーションケー...(2017-06-28) 全て読む