七飯養護おしま学園分校 多様な学び支える地域へ 発達障がい公開講座に200人(学校 2017-08-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】七飯養護学校おしま学園分校(友善学校長)は十七日、同校と北斗市総合文化センターを会場に、発達障がい公開講座を開いた。道内の特別支援学校や特別支援学級の教職員、福祉施設職員など、関...(学校 2017-08-30付)
その他の記事( 学校)
福島小の全校児童がデザイン 中塚建設の新たなクレーン 3頭目の〝キリン〟誕生
(2017-09-01) 全て読む
北見工業高が現場見学会に参加 建設業への理解深める 建築・道路工事等じかに
(2017-09-01) 全て読む
サイパル・道北若力会が体験イベント ドローン玩具の操作に歓声 楽しみながら測量学ぶ
(2017-09-01) 全て読む
稚内高定時制が職場見学会 建設業の魅力を理解
(2017-08-31) 全て読む
平取高ふるさと人材育成セミナー開く 地元企業への理解深める 分野別に11講座を開設
(2017-08-31) 全て読む
網走市中央小児童が測量体験学習 地図への関心高める 航空写真、立体模型作製通し
(2017-08-29) 全て読む
倶知安農業高で出前講座 今後の進路選択の一助に 小樽建協建世会が建設業の魅力紹介
(2017-08-25) 全て読む
道工業高校長会・工業クラブ連盟 旭工チームなど全国へ 道高校ロボット競技大会
(2017-08-23) 全て読む
【リポート】紋別市渚滑小・道徳の評価試行 〝気づき〟と〝実践〟に焦点 授業改善、児童理解に期待
【網走発】紋別市立渚滑小学校(及川勝也校長)は、本年度から道徳の評価を試行している。「評価はするが評定はつけない」の前提のもと、〝児童の気づき〟と〝実践〟に焦点を当て「単元の中での学びをそ...(2017-08-23) 全て読む
札幌啓北商がSPH生徒国内研修 神奈川、東京で3日間 今後の活動充実に向け見識広める
(2017-08-22) 全て読む