札幌市教委が教育課程説明会 新時代の学校づくりへ研鑚 新学習指導要領への対応説明
(市町村 2017-10-11付)

札幌市教委教育課程説明会
管理職など440人が出席した

 札幌市教委は六日、市内のちえりあで教育課程説明会を開いた。小・中学校の管理職や担当者約四百四十人が出席。全教職員が主体となって行う学校づくりに向けて、新学習指導要領や移行期間における対応、市教委の取組に関し理解を深めた。

 この日の午前中は中学校の担当者を、午後は小学校の担当者を対象に実施した。

 このうち、小学校の担当者を対象とした説明会では冒頭、引地秀美学校教育部長があいさつ。新学習指導要領について、外国語活動の時数増への対応にふれたほか「本日の内容について理解を深め、これまでの確かな実践に裏付けされた見識をもとに、リーダーシップを発揮し、新しい時代に即した教育課程の編成と実施を進めてほしい」と呼びかけた。

 続いて、新学習指導要領について、廣川雅之教育課程担当課長が説明した。新学習指導要領の基本的な考え方として「社会に開かれた教育課程」「知識および技能の習得と思考力、判断力、表現力等の育成のバランス」「道徳教育の充実、体験活動の重視、体育・健康に関する指導の充実」の三点を提示。また、ポイントとして「すべての教科等の目標を三つの柱で再整理」「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善」「カリキュラム・マネジメント」の三点について解説したほか、外国語活動の時数増について、移行期間における教育課程の見直しのポイントなども説明した。

 このあと、学習指導要領改訂のポイントと移行期間の対応について、各担当者が説明。牧野宜英義務教育担当係長は育成を目指す資質・能力について、新学習指導要領でどのように示されているのかを紹介したほか、「新学習指導要領の全面実施に向けて、教科等横断的な視点に立った課題探究的な学習や小中一貫教育の視点に立った教育課程の編成を進めてほしい」と呼びかけた。

 また、高橋健一義務教育担当係長が説明。主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を図ることについて「これまで札幌市が推進してきた課題探究的な学習を取り入れた授業と同様な取組」と話したほか、算数科を例に学校段階間のつながりを踏まえた教育課程の編成について説明した。

 このほか、末原久史企画担当係長が外国語科、外国語活動の実施に向けた対応について説明。また、佐野恭敏児童生徒担当係長が道徳科の評価について「数値などによる不用意な評価」「個々の内容項目ごとの評価」などではなく、児童の学習状況や道徳性にかかる成長の様子を様々な方法で見取ることを求めた。

(市町村 2017-10-11付)

その他の記事( 市町村)

えりも町で6時間授業増やす 外国語活動時数増への対応―日高管内

 【浦河発】新学習指導要領の移行期間における外国語活動の時数増への対応について日高管内では、各町教委と校長会が連携しながら、段階に応じて柔軟に対応していくもよう。  このうち、えりも町では...

(2017-10-13)  全て読む

札幌市男女共同参画センター 「ガールズ相談」29年度結果 完了件数 80件増178件

 札幌市男女共同参画センターは、二十九年度相談事業「ガールズ相談」の相談結果をまとめた。市内の女子中・高校生などを対象に、SNSアプリ「LINE」のメッセージ上で、臨床心理士やスクールカウン...

(2017-10-12)  全て読む

地方教育行政功労者文科大臣表彰 札幌市教委 池田委員に栄誉 

 文部科学省は六日、二十九年度地方教育行政功労者表彰(文部科学大臣表彰)の表彰者を発表した。都道府県・指定都市教育委員会関係では、札幌市教委委員の池田光司氏が栄誉に輝いた。表彰式はあす十三日...

(2017-10-12)  全て読む

貧困対応などに重点 30年度予算編成方針―札幌市

 札幌市財政局は六日、三十年度予算編成方針を策定した。  教育にかかわる事項としては、喫緊の市政課題に柔軟に対応するため「子どもの育成支援」を重点分野と位置付け、学びの充実や子どもが抱える...

(2017-10-11)  全て読む

移行期間の外国語活動時数増で 卒業式の繰り下げなど検討 札幌市教委現段階の対応策

 新学習指導要領移行期間における外国語活動などの時数増について、札幌市教委の現段階の対応策が明らかとなった。小学校の卒業式の日程を遅らせて修了式に近づけるなどして時数を確保。また、始業式・終...

(2017-10-11)  全て読む

札幌市立高校が名称変更 校名に〝市立札幌〟を明記

 札幌市議会は四日、「札幌市立学校設置条例等の一部を改正する条例案」を可決した。  条例は、市立高校や石山地区新設小学校の名称を変更することなどを盛り込んだもの。  市立高校の名称変更に...

(2017-10-10)  全て読む

7330件増の4万6744件 28年度スクールカウンセラー相談件数―札幌市教委まとめ

 札幌市教委は、二十八年度スクールカウンセラー事業における相談件数をまとめた。昨年度は百一人のカウンセラーが小・中学校、高校、特別支援学校で四万六千七百四十四件の相談を受けており、二十七年度...

(2017-10-10)  全て読む

煙突改修は来年度完了 学校施設のアスベスト対策―札幌市

 札幌市は、アスベスト問題にかかる今後の学校施設の煙突改修計画をまとめた。三十年度に二十四本の改修を計画。この改修と、本年度実施している九十九本の改修と合わせ、学校施設における煙突の改修がす...

(2017-10-06)  全て読む

札幌市教委 生涯学習推進体制構築プラン骨子案 学校図書館を学びの拠点に さらなる活用の在り方示す

 札幌市教委は、「図書館との連携を核とした生涯学習推進体制構築プラン」の骨子案をまとめた。市民の学習活動を支援するため、生涯学習センターと公立図書館などの連携といった具体的な生涯学習推進体制...

(2017-10-06)  全て読む

業務改善加速事業研修会―東神楽町・文科省委託事業 業務への意識改革必要 兵庫教育大・日渡教授が講話

東神楽町文科業務改善研修会  【旭川発】東神楽町は九月二十五日、町役場で文部科学省委託事業「学校現場における業務改善加速事業」の研修会を開いた。町内小・中学校教職員など六十五人が参加。兵庫教育大学の日渡円教授と澤山郁夫...

(2017-10-06)  全て読む