稚内市教委と市校長会が経営研 小・中・高校の連携を密に 稚内高・元紺谷校長招き講演
(市町村 2017-12-07付)

稚内市教委経営研
講話や研究協議を通じ、稚内の教育課題解決に向けて研鑚を積んだ

 【稚内発】稚内市教委と稚内市校長会(会長・舘野薫稚内港小学校長)は十一月中旬、宗谷合同庁舎で稚内市学校経営研究協議会を開いた。市教委職員や市内の小・中学校長など二十九人が参加。稚内高校の元紺谷尊広校長が講演したほか、「二十一世紀を拓く稚内市の学校教育における教育課題の解明」を研究テーマに研究協議を行った。

 稚内市における学校教育の原点、課題を踏まえ、学校経営上の諸課題について研究協議を行い、管理職として資質向上を図るとともに、市および宗谷の教育の発展に資することが目的。

 はじめに、主催者を代表して稚内市教委の表純一教育長があいさつ。学力向上について「少しずつではあるが改善してきている。これからもしっかりと向上に向けた努力を続けていくことが重要」と訴えた。

 続いて、元紺谷校長が「地域の子どもは地域で育てる~小・中・高連携による学力向上を目指して」と題して講話。稚内高の三十一年度からの単位制導入に関し、多様な選択科目の設定や習熟度別授業といった単位制の特色、多学科併置による多様性を生かした教育課程編成などを解説。多様な選択によって早期から進路意識を高め「単位制を起爆剤にして、小中高一貫したキャリアデザインの構築を目指したい」と語った。

 また、学力向上に関しては、市内の中学生の約一割が他管内へ流出していることを説明し、「稚内から地域をつくっていく人材をしっかり育てていくため、小・中・高校の連携を密にしていかなければならない」と強調した。

 このあと、「二十一世紀を拓く稚内市の学校教育における教育課題の解明」をテーマに研究協議。舘野校長が「子どもと学校を愛する教師をどう育てるか~学校が求められるものと学校長の役割について」、潮見が丘中学校の網谷一幸校長が「潮中における“人材育成“~若い力の育成と学校力向上」、増幌小中学校の岸田光正校長が「二〇三〇年の社会で活躍できる人材育成を目指して」と題して提言し、活発に意見を交わした。

(市町村 2017-12-07付)

その他の記事( 市町村)

5個人、1団体に栄誉 教育実践功績表彰―札幌市教委

 札幌市教委は、二十九年度札幌市教育実践功績表彰の受賞者を決定した。五個人、一団体が受賞。表彰式は来年一月二十六日午後二時三十分から札幌すみれホテルで開く。  受賞者はつぎのとおり。=敬称...

(2017-12-08)  全て読む

4定札幌市議会代表質問(29年12月6日)

◆高校通級指導と夜間中学 教育の機会提供へ  六日の四定市議会代表質問では、多様な教育的ニーズについて質疑が行われた。  市教委では、高校における通級指導について、効果的な運用方法を検討...

(2017-12-08)  全て読む

札幌市教委 市立高校ポータルサイト開設 動画「市高図鑑」、最新情報など 各校の特色 広く発信

 札幌市教委は六日、「札幌市立高校ポータルサイト」を開設した。各校にゆかりのある人物を紹介する動画「市高図鑑」や、各校の最新情報、教職員向けの研修会情報などを発信するもの。各校の特色ある取組...

(2017-12-07)  全て読む

4定札幌市議会代表質問(29年12月5日)

◆次期地域福祉社会計画 地域課題解決へ 新たな仕組みを  四定市議会代表質問(五日)では、次期札幌市地域福祉社会計画についての質疑が行われた。  市では、現行の計画が二十九年度をもって終...

(2017-12-07)  全て読む

札幌市教委が教員育成協議会開く 研修計画案などで意見交換 管理職の会計研修必要

札幌市教委教員育成協議会  札幌市教委は十一月二十七日、市教委会議室で二十九年度第三回教員育成協議会を開いた。委員九人が出席。学校教育を担う教職員の資質向上に向け、市の教員育成指標案や教員研修計画案などについて協議し...

(2017-12-07)  全て読む

60分の長時間授業実施 移行期間の外国語活動時数確保―石狩管内教育長会が対応方針まとめる

 石狩管内教育委員会協議会教育長会は、新学習指導要領移行期間における外国語活動の時数確保の対応方針をまとめた。余剰時数の活用のほか、高学年を中心として六時間目に六十分の長時間授業を実施する取...

(2017-12-07)  全て読む

札幌市教委 「学ぶ力」の育成推進協議会 プログラムの質を向上 授業公開、協議通し研鑚

学ぶ力育成推進協議会  札幌市教委は十一月下旬、札幌市立上野幌東小学校で第二回「学ぶ力」の育成推進協議会を開いた。協議会委員や市立学校の教諭などが参加。授業公開や協議を通して、各学校における「学ぶ力」育成プログラ...

(2017-12-06)  全て読む

電話相談事業をカード等で紹介 LGBT支援環境整備を 札幌市が12月中に学校・園へ送付

 札幌市市民文化局は、十二月中に電話相談事業「LGBTほっとライン」を紹介する相談カードなどを、市立学校・園の教職員に向けて送付する予定だ。同事業は性的マイノリティが抱える困難を解消するため...

(2017-12-05)  全て読む

札幌市教委 小学校教育課程研究協議会開く 講演、部会での協議通し 指導、評価の充実目指す

小学教育過程研究協議会  札幌市教委は十一月三十日、市内ちえりあで小学校教育課程研究協議会を開いた。市内小学校の校長や副校長、教頭、教諭など約三百八十人が参加。新学習指導要領に関する講演や各教科の部会での研究協議を...

(2017-12-04)  全て読む

札幌市の30年度予算要求概要 高校等通学費助成に1億 小5・6年算数で少人数指導を

 札幌市は十一月三十日、三十年度の予算要求概要を公表した。一般会計総額は対前年度比二・〇%増の一兆百六十七億三百万円。教育関連事業では、新規事業として石狩管内の高校などに通う市内在住生徒に、...

(2017-12-04)  全て読む