函館ラ・サール高が優勝 科学の甲子園道大会決勝(道・道教委 2017-12-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は九日、札幌啓成高校で二十九年度科学の甲子園北海道大会の決勝大会を開いた。道高校文化連盟理科専門部共催。一次予選を勝ち抜いた十二チーム七十二人が出場し、筆記競技、実験競技、総合競技に...(道・道教委 2017-12-15付)
その他の記事( 道・道教委)
年末年始の飲酒運転根絶を 高橋知事が緊急メッセージ
道は十四日、飲酒運転根絶に向けた高橋はるみ知事の緊急メッセージを公表した。年末年始に飲酒運転の発生が懸念されることを踏まえ「飲酒運転をしない、させない、許さない」という気持ちを強くもつとと...(2017-12-18) 全て読む
道と道教委が総合教育・人づくり推進会議を初開催 連携推進検討チーム設置へ 学びのセーフティネット構築目指す
(2017-12-18) 全て読む
道教委・鶴羽委員が話し方講話 相手の目を見て堂々と 滝川第二小で特別授業実施
(2017-12-18) 全て読む
【PickUp2017】上川管内 メディアを家庭学習に置換 上川教育局「上川スライド30」
◆家庭学習=「短」、ゲーム等=「長」 携帯電話やスマートフォン、テレビゲームなどの様々な電子メディアは、手軽に楽しめる娯楽やコミュニケーション手段を提供してくれる。しかし、電子メディアと...(2017-12-18) 全て読む
集団カウンセリング研修会―道教委 子どもの仲間づくり支援へ 講義通し具体的手法学ぶ
(2017-12-15) 全て読む
道教委が資料作成 指導のポイント示す 外国語教育の円滑な接続へ
道教委は、義務教育段階における外国語教育の円滑な接続に向けた資料『外国語教育の充実に向けて~学びの連続性を踏まえた指導を行うために』を作成した。新学習指導要領を踏まえた小学校の外国語活動と...(2017-12-15) 全て読む
道の第2期スポーツ推進計画素案 学校教育活動の充実盛る 5本柱で様々な施策展開
道は、第二期道スポーツ推進計画素案を取りまとめた。スポーツ王国北海道の実現に向け、「北海道らしく、スポーツを〝する〟〝みる〟〝ささえる〟」など四つの基本方針と、計画策定における五つの柱を設...(2017-12-15) 全て読む
十勝局が第2回地域未来づくり会議 「大樹学」の方向性共有 サミットや高校生議会の報告も
(2017-12-15) 全て読む
特定事業主行動計画の実施状況―道教委29年4月現在 女性管理職の割合が微増 学校7.8%、道教委等6.8%
(2017-12-14) 全て読む
道教委の新しい教育計画策定方針 具体的な目標指標盛る 学校以外で1時間以上勉強など
道教委は、現在策定中の新しい教育計画において、すべての子どもが「授業の目標を意識して学び、振り返る活動を行うこと」「記述式の問題で最後まで解答を書こうと努力すること」「学校の授業以外に一日...(2017-12-13) 全て読む