札幌市立小中が一斉に終業式 冬休みへ期待膨らませる(学校 2017-12-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立小・中学校は二十五日、一斉に二学期終業式を行った。子どもたちは二学期を振り返り、冬休みへの期待を膨らませていた。 冬休み期間は小学校が来年一月二十一日までの二十七日間、中学校が...(学校 2017-12-26付)
その他の記事( 学校)
札特協が第2回研修会開く 北翔大・瀧澤准教授講演 通級指導の現状など理解
(2018-01-10) 全て読む
札幌啓北商業高でSPH実地調査 文科省調査官が授業参観など 今後の取組に向け協議
(2018-01-10) 全て読む
霧多布高―来年4月から給食導入 懐かしの味に大満足! 実施上の課題検証へ試食会
【釧路発】霧多布高校(江尻巧校長)は、来年四月十日から新たに学校給食を導入する。児童生徒数減少に伴う配食数の維持、保護者の負担軽減のため、浜中町学校給食センター新設を機に開始することとした...(2017-12-27) 全て読む
オリパラ教育 札幌市三角山小で全校道徳 オリンピアン・工藤氏が講話 夢と目標の一致を大切に
(2017-12-27) 全て読む
プログラミング教育の普及推進事業 総務省が成果発表会開く 必修化へポイント共有
(2017-12-26) 全て読む
新篠津村新篠津中・業務効率化の取組 用紙1万枚以上を削減 管理ソフトでペーパーレス化
新篠津村立新篠津中学校(前川茂校長)では、二十九年度から文書管理ソフトを導入し、ペーパーレス化に取り組んでいる。文書管理ソフトを資料整理・作成や書類の授受に用いた結果、一万枚以上の印刷用紙...(2017-12-26) 全て読む
紋別高が課題研究発表会開催 ホタテ貝殻使用し浄水器など 3年間の集大成を披露!
(2017-12-25) 全て読む
橋本氏らが平岸小児童に授業 周囲に感謝して努力を
(2017-12-22) 全て読む
帯広市帯広第二中が開校70周年記念式典を挙行 輝かしい未来へ心一つに 節目祝う
(2017-12-22) 全て読む
【PickUp2017】渡島管内 乗り入れ授業、小中一貫の糸口に 八雲町落部小・落部中の挑戦
◆学校づくりのモデルを模索 道教委の新規事業「小中一貫教育支援事業」の指定を受けた八雲町立落部小学校(見延誠一校長)、落部中学校(池田公貴校長)の二校は、八雲町教委の「小中一貫型コミュニ...(2017-12-21) 全て読む