プログラミング教育の普及推進事業 総務省が成果発表会開く 必修化へポイント共有(学校 2017-12-26付)
70人がプログラミング教育について研究を深めた
総務省は二十一日、アスティ45で総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」実証事業成果発表会を開いた。関係者約七十人が参加。成果発表やパネルディスカッションを通して、プログラミング教育の在り方について研鑚を深めた。
開会式では道総合通信局の藤本昌彦局長があいさつ。三十二年度からプログラミング教育が小学校で必修化となることにふれ「北海道の子どもたちに必要なプログラミング教育の在り方について成果を共有するなど、準備を進めるに当たって有意義な場としてほしい」と話した。
続いて、総務省情報流通行政局情報流通振興課情報活用支援室の田村卓也室長が「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業の概要を説明。田村氏は二十八年において日本の子ども約六人に一台のパソコンが、米国では約三人に一台のパソコンが整備されていること、都道府県間でもICTの整備に格差があることなど、教育ICTの現状と課題を提示した。
続いて、事業の都道府県での実施状況を説明したほか、成果として児童生徒からは「自分なりのアイデアを取り入れたり、工夫するようになった」「うまくプログラムが動かないときは理由を考えて解決策を試すようになった」など、教職員からは「コミュニケーションを取るのが苦手な児童がペアを組んだ子と相談しながら、譲り合って操作できるようになっていた」などの声が挙がっていることも示した。
今後の展望として、三十年度概算要求では、学校外で様々なものがインターネットとつながるIoTを児童生徒が継続的・発展的に学ぶことができるよう、企業や地域住民で学習機会の手法を確立する「地域におけるIoTの学び推進事業」を盛り込んでいることを紹介した。
また、各担当者がプログラミングの取組概要を説明。このうち、みんなのコードの利根川裕太代表理事は、道教育大附属札幌小学校や札幌市立和光小学校などで実施した取組を紹介した。
このあと、道教委総務政策局教育政策課情報化推進グループの三浦新一郎主査や道教育大附属札幌小の三田村剛教諭、和光小の高橋裕幸教諭らがパネリストとして登壇し、パネルディスカッションを行った。また、文部科学省生涯学習政策局情報教育課情報教育振興室の水野拓美氏が「新学習指導要領における小学校プログラミング教育」について説明した。
(学校 2017-12-26付)
その他の記事( 学校)
函館市潮見中が閉校式 来年度統合で青柳中に 伝統大切に新たな歴史を
【函館発】新年度の統合を控えている函館市立潮見中学校(松田賢治校長)の閉校式が執り行われ、生徒百四十九人をはじめ、同窓会、地域住民など関係者三百人以上が同校の輝かしい歴史と伝統を振り返っ...(2018-01-10) 全て読む
札特協が第2回研修会開く 北翔大・瀧澤准教授講演 通級指導の現状など理解
札幌市特別支援学級設置学校長協会(栗原靖会長)は二十九年十二月下旬、札幌市教育文化会館で第二回研修会を開いた。市立幼稚園・認定子ども園や小・中学校、特別支援学校の校長など約四十人が参加。講...(2018-01-10) 全て読む
札幌啓北商業高でSPH実地調査 文科省調査官が授業参観など 今後の取組に向け協議
本年度、文部科学省のスーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)の指定を受けた札幌啓北商業高校(尾崎寿春校長)で二十九年十二月中旬、SPHの実地調査が行われた。SPH企画評価会議委...(2018-01-10) 全て読む
霧多布高―来年4月から給食導入 懐かしの味に大満足! 実施上の課題検証へ試食会
【釧路発】霧多布高校(江尻巧校長)は、来年四月十日から新たに学校給食を導入する。児童生徒数減少に伴う配食数の維持、保護者の負担軽減のため、浜中町学校給食センター新設を機に開始することとした...(2017-12-27) 全て読む
オリパラ教育 札幌市三角山小で全校道徳 オリンピアン・工藤氏が講話 夢と目標の一致を大切に
札幌市立三角山小学校(渡辺寛志校長)で十九日、オリンピアンを招いた全校道徳の出前授業が開かれた。児童約二百七十人が参加。昭和六十三年のカルガリー冬季五輪に出場した工藤哲史さんの講話を通して...(2017-12-27) 全て読む
札幌市立小中が一斉に終業式 冬休みへ期待膨らませる
札幌市立小・中学校は二十五日、一斉に二学期終業式を行った。子どもたちは二学期を振り返り、冬休みへの期待を膨らませていた。 冬休み期間は小学校が来年一月二十一日までの二十七日間、中学校が...(2017-12-26) 全て読む
新篠津村新篠津中・業務効率化の取組 用紙1万枚以上を削減 管理ソフトでペーパーレス化
新篠津村立新篠津中学校(前川茂校長)では、二十九年度から文書管理ソフトを導入し、ペーパーレス化に取り組んでいる。文書管理ソフトを資料整理・作成や書類の授受に用いた結果、一万枚以上の印刷用紙...(2017-12-26) 全て読む
紋別高が課題研究発表会開催 ホタテ貝殻使用し浄水器など 3年間の集大成を披露!
【網走発】紋別高校(新山雄士校長)は十五日、同校で二十九年度課題研究発表会と併せて専門高校Progressiveプロジェクト推進事業(道教委指定)研究成果発表会を開いた。総合ビジネス科と電...(2017-12-25) 全て読む
橋本氏らが平岸小児童に授業 周囲に感謝して努力を
札幌市立平岸小学校(島津伸宏校長)は十五日、札幌オリンピックミュージアムで、同ミュージアムを活用した学習を実施した。五年生九十六人が参加。スピードスケートおよび自転車競技の選手として五輪に...(2017-12-22) 全て読む
帯広市帯広第二中が開校70周年記念式典を挙行 輝かしい未来へ心一つに 節目祝う
【帯広発】帯広市立帯広第二中学校(辻野裕義校長)の開校七十周年記念式典が十日、同校で執り行われた。全校生徒、地域住民、保護者、歴代校長などが出席。記念すべき門出を祝うとともに、今後のさらな...(2017-12-22) 全て読む