函館市潮見中が閉校式 来年度統合で青柳中に 伝統大切に新たな歴史を(学校 2018-01-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】新年度の統合を控えている函館市立潮見中学校(松田賢治校長)の閉校式が執り行われ、生徒百四十九人をはじめ、同窓会、地域住民など関係者三百人以上が同校の輝かしい歴史と伝統を振り返っ...(学校 2018-01-10付)
その他の記事( 学校)
トマトでアジアGAP認証取得 美幌高が快挙、今後のモデルに ほかの品目でも取得目指す
【網走発】美幌高校(田村弘樹校長)は、国際的な農業生産工程管理である「アジアGAP」(ASIAGAP Ver2)の認証を取得した。高校が取得するのは全国初という。指導を担当した石田康之教諭...(2018-01-16) 全て読む
湧別町教委の義務教育学校 芭露学園30年度開校へ 教科担任制、1年から外国語活動
(2018-01-16) 全て読む
札幌市が16日から ウインタースポーツ塾初開催 児童がスキージャンプなど体験 五輪招致へ競技人口増加を
札幌市スポーツ局はあす十六日から三日間、市で初めてとなるウインタースポーツ塾を開く。子どもたちがウインタースポーツに取り組むきっかけをつくるほか、技術力の向上を図り、競技人口の増加を目指す...(2018-01-16) 全て読む
新十津川町新十津川中1年生 まちの魅力をフリーペーパーで発信 特産品、観光スポットなど紹介
(2018-01-16) 全て読む
札幌市立中97校が始業式 3学期へ気持ち新たに
(2018-01-16) 全て読む
札特協が第2回研修会開く 北翔大・瀧澤准教授講演 通級指導の現状など理解
(2018-01-10) 全て読む
札幌啓北商業高でSPH実地調査 文科省調査官が授業参観など 今後の取組に向け協議
(2018-01-10) 全て読む
霧多布高―来年4月から給食導入 懐かしの味に大満足! 実施上の課題検証へ試食会
【釧路発】霧多布高校(江尻巧校長)は、来年四月十日から新たに学校給食を導入する。児童生徒数減少に伴う配食数の維持、保護者の負担軽減のため、浜中町学校給食センター新設を機に開始することとした...(2017-12-27) 全て読む
オリパラ教育 札幌市三角山小で全校道徳 オリンピアン・工藤氏が講話 夢と目標の一致を大切に
(2017-12-27) 全て読む
プログラミング教育の普及推進事業 総務省が成果発表会開く 必修化へポイント共有
(2017-12-26) 全て読む