【PickUp2017】渡島管内 乗り入れ授業、小中一貫の糸口に 八雲町落部小・落部中の挑戦(学校 2017-12-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
◆学校づくりのモデルを模索 道教委の新規事業「小中一貫教育支援事業」の指定を受けた八雲町立落部小学校(見延誠一校長)、落部中学校(池田公貴校長)の二校は、八雲町教委の「小中一貫型コミュニ...(学校 2017-12-21付)
その他の記事( 学校)
札幌市立小中が一斉に終業式 冬休みへ期待膨らませる
(2017-12-26) 全て読む
新篠津村新篠津中・業務効率化の取組 用紙1万枚以上を削減 管理ソフトでペーパーレス化
新篠津村立新篠津中学校(前川茂校長)では、二十九年度から文書管理ソフトを導入し、ペーパーレス化に取り組んでいる。文書管理ソフトを資料整理・作成や書類の授受に用いた結果、一万枚以上の印刷用紙...(2017-12-26) 全て読む
紋別高が課題研究発表会開催 ホタテ貝殻使用し浄水器など 3年間の集大成を披露!
(2017-12-25) 全て読む
橋本氏らが平岸小児童に授業 周囲に感謝して努力を
(2017-12-22) 全て読む
帯広市帯広第二中が開校70周年記念式典を挙行 輝かしい未来へ心一つに 節目祝う
(2017-12-22) 全て読む
70人参加し公開授業研究会 9年間見通した実践へ 八雲町落部小中一貫教育―道教委指定
(2017-12-20) 全て読む
【PickUp2017】十勝管内 学校魅力化の有効な手立てに 十勝管内全日制高校の給食導入
◆十勝管内で6校が導入 欠食や偏食など、児童生徒の食生活に関する課題が指摘される中、十勝管内では、弁当を持参するのが主流の全日制の高校において、学校給食を導入する学校が増えている。 ...(2017-12-20) 全て読む
札幌市と東海大が協定締結 UIターン就職を支援 市内企業の情報など提供
(2017-12-19) 全て読む
士別市中士別小が閉校式挙行 116年の校史 幕引き惜しむ
(2017-12-19) 全て読む
清水高校の総合学科を語る集い開く 現在・過去・未来の3部構成で 今後のあるべき姿考察
(2017-12-19) 全て読む