新教育計画の目標指標など検討開始―道教育推進会議 深い学び実現へ授業改善を 学校外で1時間以上勉強も盛る
(道・道教委 2017-12-26付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 道教育推進会議は、策定に向けて準備が進められる新しい教育計画の各施策項目の目標指標と目標数値に関する検討を開始した。「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業改善を把握する指標を新たに取り...

(道・道教委 2017-12-26付)

その他の記事( 道・道教委)

30年度から新しい教育計画 社会で活きる力など6目標、30施策―道教委

日付不明写真_p北海道が目指す教育基本理念(図)  道教委は、新年度から新しい教育計画をスタートする。計画の素案では、北海道が目指す教育の基本理念の柱を「自立」「共生」に設定。「社会で活きる力」「豊かな人間性」など六つの目標のもと、個別・具...

(2018-01-01)  全て読む

【新春インタビュー】道教委・柴田達夫教育長に聞く―未来見据えた北海道づくり継承 教育の役割ますます重要に

日付不明写真_p柴田教育長インタビュー  新年を迎え、道教委の柴田達夫教育長に、新しい北海道総合教育大綱を踏まえた教育行政に臨む姿勢、学習指導要領改訂への対応、教員の働き方改革などについて聞いた。 ◆〝ふるさとキャリア魂〟発展 ...

(2018-01-01)  全て読む

医療的ケアハンドブック会議―道教委 支援の在り方で情報共有 改訂版作成へ意見交換

医療的ケアハンドブック会議  道教委は二十五日、道庁別館で第一回「医療的ケアハンドブック(改訂版)」作成会議を開いた。モデル校の教職員、医療・保健福祉関係者ら十四人が出席し、医療的ケアを必要とする子どもへの支援の在り方...

(2017-12-27)  全て読む

効果的な支援方法を理解 不登校児童生徒支援連絡協議会―道教委

不登校児童生徒支援連絡協議会  道教委は二十五日、道庁別館で不登校児童生徒支援連絡協議会を開いた。不登校児童生徒への相談や支援の在り方などについて実践発表・協議。約百三十人が参加し、効果的な支援の在り方について理解を深め...

(2017-12-27)  全て読む

道教育推進会議が第7期初会合 各施策の目標指標を協議 会長に美深町教委・石田教育長

第7期道教育推進会議  道教育推進会議は二十二日、札幌市内の道第二水産ビルで第七期第一回会議を開いた。美深町教委の石田政充教育長を会長に選出。新しい教育計画の答申案を示し、各施策項目の目標指標について協議した。 ...

(2017-12-26)  全て読む

なお一層の研鑚を決意 道教委が教育功績者表彰式

教育功績者表彰式  道教委は二十一日、ホテルライフォート札幌で二十九年度道教育功績者表彰式を執り行った。柴田達夫教育長が「本道の教育が幾多の試練を乗り越え、道民の信頼を得ながら今日まで発展できたのも、皆さんの...

(2017-12-25)  全て読む

教育の情報化推進指針決定―道教委 ICTで「分かる授業」 遠隔システム活用し質向上

 道教委は二十日、「北海道における教育の情報化推進指針」を決定した。教育の情報化の目指す姿として、①子どもたちが適切な情報活用能力を身に付ける②ICTを活用した「分かる授業づくり」を実施する...

(2017-12-22)  全て読む

【PickUp2017】道教委 幼小接続へ大きな一歩に 道教委が幼児教育推進体制構築

◆求められる幼小接続  国はことし三月、幼稚園教育要領等を改訂した。従来の「健康」「人間関係」などの五領域を踏まえ、五歳児終了までに育ってほしい姿をより具体化するため、「健康な心と体」「自...

(2017-12-22)  全て読む

道教委主催 道東ブロック 釧路湖陵高でSCRUM研究大会 学習・指導方法の改善へ ALの視点から研究協議展開

SCRUM道東研究大会  【釧路発】道教委主催の「教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニング(AL)の視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究(SCRUM)」道東ブロック研究大会が十六日、拠点校であ...

(2017-12-22)  全て読む

道150年事業実行委が総会 教育、文化を一層充実 事業計画原案・補正予算を承認

道百五十年事業実行委員会第二回総会  道百五十年事業実行委員会(会長・高橋はるみ知事)は十九日、京王プラザホテル札幌で第二回総会を開いた。道百五十年事業計画原案および補正予算を承認。道教委の柴田達夫教育長は、北海道百五十年事業...

(2017-12-21)  全て読む