道教委と職員団体が交渉 国に準じ引き下げへ 新年度からの退職手当(道・道教委 2018-01-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委と職員団体との賃金等継続課題、教育予算に関する交渉が二十四日に順次行われた。賃金等継続課題に関する交渉で柴田達夫教育長は、退職手当の支給水準について、国に準じた支給割合に引き下げ、こ...(道・道教委 2018-01-26付)
その他の記事( 道・道教委)
高校生8人がカナダから帰国 2ヵ月間の留学 大きな収穫
二十九年度道・アルバータ州高校生留学促進事業における本道からの留学生八人が、二ヵ月間の留学を終えて帰国した。八人は、現地の家庭でホームステイしながら高校に通い、授業や学校行事などに参加。登...(2018-01-30) 全て読む
道内中・高校の部活動休養日 8割が週1日以上実施 「実施予定ない部活動」1割超―道教委まとめ
(2018-01-29) 全て読む
20人の功績たたえる 29年度道スポーツ賞―道
道は、二十九年度道スポーツ賞の受賞者を決定した。スポーツの振興に寄与した五人、優秀な成績を収めた十五人を決定。贈呈式は、三十日午後三時からホテルポールスター札幌で挙行される。 本道にお...(2018-01-29) 全て読む
日高局が学力向上宣言など作成 子どもたちに生き抜く力を 目指す子どもの姿も示す
(2018-01-29) 全て読む
北海道150年事業「ふるさと動画DVD」 教育活動などで活用を 昭和の北海道よみがえる
◆道立図書館で貸出しを開始 道立図書館は、北海道一五〇年事業として、同館が所蔵している本道の歴史に関する一六㍉フィルムをデジタル化した映像作品「ふるさと動画DVD」の貸出しを開始した。図...(2018-01-29) 全て読む
29年度道教育実践表彰受賞校・者の功績
道教委が決定した二十九年度道教育実践表彰(十九日付1面既報)の学校表彰受賞校、教職員表彰受賞者の功績概要はつぎのとおり。=敬称略= 【学校表彰】 ▼羅臼町立春松幼稚園(工藤崧園長) ...(2018-01-26) 全て読む
全道23市町村で実施 29年度Englishトライアル―道教委まとめ
道教委は、本年度実施した「Englishトライアル」の実施状況をまとめた。全道十四管内二十三市町村で予定しており、うち十二市町村で実施済。生徒アンケートでは「相手の言うことが理解できた」と...(2018-01-26) 全て読む
道教委が時間外勤務等縮減推進会議 学校閉庁日の拡大に期待 働き方改革プラン作成へ意見
道教委は二十三日、道庁別館で二十九年度第三回時間外勤務等縮減推進会議を開いた。学校における働き方改革「北海道アクションプラン」の作成に当たって、二十九年度の時間外勤務等の縮減に向けた重点取...(2018-01-25) 全て読む
変形労働時間制の対象業務拡大 本年度から入選業務追加 4月には保護者向け説明会なども
道教委は、変形労働時間制の対象業務を拡大する。ことし四月から、修学旅行や進路説明会など「保護者等を対象とした説明会等の業務」を対象に加えるほか、本年度の業務から活用できるよう「入学者選抜の...(2018-01-25) 全て読む
宗谷局が管内女性教職員活躍推進会議 管理職登用などで意見交換
(2018-01-24) 全て読む