十勝いじめ問題等対策連絡協議会 次年度の方向性確認 本年度取組成果・課題を共有(道・道教委 2018-01-31付)
構成員27人が参加し、本年度の取組と次年度の方向性を確認した
【帯広発】十勝管内地域いじめ問題等対策連絡協議会(会長・竹林亨十勝教育局長)は二十三日、幕別町内の十勝教育研修センターで本年度三回目となる会合を開いた。構成員二十七人が出席。説明や実践発表、協議などを通して、本年度における取組の成果・課題を共有したほか、来年度の方向性について意見を交わした。
協議会は、管内の関係機関・団体が連携し、いじめや不登校などの問題行動への対策を検討することによって、学校・家庭・地域などが一体となって今後の解決策を探ることを目的としている。
開会に当たり、竹林会長があいさつ。本年度におけるこれまでの取組を振り返った上で、「本会合でいじめ根絶に向けて取り組むべきことについて、きたんのない意見をいただきたい」と呼びかけた。
続いて、十勝教育局義務教育指導班の傳法谷肇指導主事が管内における「いじめを見過ごさない子ども」を目指した取組の内容や本年度の成果などについて説明。いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクールやどさんこ☆子ども全道サミット・十勝地区会議、十勝管内いじめ根絶強化月間など本年度展開した取組を報告した。
また、本年度実施した「いじめ問題への対応状況等調査」「いじめの把握のためのアンケート調査」の結果を報告。「いじめはどんな理由があっても許されないことだと思うか」の質問に対して〝そう思わない〟〝よく分からない〟と回答した児童生徒の割合について、どちらの調査においても〇%の学校は十一校だったことを伝えた。
その上で、いじめを見過ごさない子どもを育てる取組について、十一校に聞き取り調査を行ったことを報告。具体的な内容として、①児童会や生徒会が主体となった取組②家庭や地域、関係機関と連携した取組③いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクールへの応募④道徳の時間の授業改善⑤取組の検証・改善―の五点が挙がったことを示した。
つぎに、士幌町立士幌町中央中学校の久保睦則教頭がいじめの撲滅に向けた取組について実践発表した。
このあと、「本年度の〝いじめを見過ごさない子ども〟を育てる取組の成果と課題および次年度の方向性について」をテーマに協議。本年度における取組の成果・課題を共有するとともに、来年度の取組の方向性について活発に意見を交わした。
(道・道教委 2018-01-31付)
その他の記事( 道・道教委)
市町村教委新任委員研修会―道教委 学校訪問のポイント共有 鶴羽委員が経験もとに講話
道教委は一月三十日、道庁別館で市町村教委新任委員研修会を開いた。約六十人が参加。鶴羽佳子委員が「教育委員の役割と学校訪問の見方」をテーマに、教育委員の役割と意義、学校訪問で見るべきポイント...(2018-02-01) 全て読む
28団体増の420団体参加 キャンペーン強調月間の取組状況―北海道心の教育推進会議
道、道教委、道警で構成する北海道心の教育推進会議(会長・柴田達夫教育長)は、二十九年十一月に実施した「北海道心の教育推進キャンペーン強調月間」の取組状況をまとめた。学校、道教委、市町村教委...(2018-02-01) 全て読む
20人の功績たたえる 29年度道スポーツ賞贈呈式
道は一月三十日、ホテルポールスター札幌で二十九年度北海道スポーツ賞贈呈式を挙行した。スポーツの振興に寄与した道水泳連盟の田中廣征会長など個人五人、スポーツの優秀な成績を収めた倶知安高校の住...(2018-02-01) 全て読む
渡島局が道徳教育推進教師研修 88人参加し講義、部会など 授業づくりの要点学ぶ
【函館発】渡島教育局は二十三日、渡島合同庁舎で道徳教育推進教師研修を開いた。管内の小・中学校、特別支援学校の教職員八十八人が参加。校内研修の充実に関する講義や協議、各校種ごとの部会を通して...(2018-01-31) 全て読む
道教委がSGH中間成果報告会 海外での活動など共有 指定校など7校の生徒発表
道教委は二十九日、道庁別館で道スーパーグローバルハイスクール(SGH)中間成果報告会を開いた。SGHの指定校など七校の生徒が海外での活動経験や課題研究の内容を英語で発表。意見交流では、日本...(2018-01-31) 全て読む
万全な入選業務へ協議 管内高校教頭研究協議会開く―留萌局
【留萌発】留萌教育局は十七日、留萌合同庁舎で管内公立高校教頭研究協議会を開いた。管内高校の教頭七人が参加。学校運営が円滑に遂行されるよう、説明や研究協議を通して入学者選抜事務にかかる課題に...(2018-01-30) 全て読む
オホーツク局が第3回地域未来づくり会議 事業終了後も取組継続 3年間の実践成果を共有
【網走発】オホーツク教育局は二十四日、清里高校で第三回地域未来づくり会議を開いた。小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業研究指定校の校長など委員八人が出席。同事業の三年間の実践成果を振り返...(2018-01-30) 全て読む
平均倍率は0.99倍に 公立高入選の当初出願状況―道教委まとめ
道教委は二十九日、三十年度公立高校入学者選抜の当初出願状況を発表した。全日制・定時制を合わせた募集人員(有朋を除く)三万六千三十人に対し、三万五千五百三十三人が出願。全・定合わせた平均倍率...(2018-01-30) 全て読む
「新しい教育計画」答申―道教育推進会議 大綱の理念踏まえた策定を 3月末の教委会議で正式決定へ
道教育推進会議の石田政充会長は二十六日、道教委を訪れ、「新しい教育計画」答申を柴田達夫教育長に手渡した。三十年度以降の五年間を展望する第五次道教育長期総合計画の策定に向け、教育長の諮問を受...(2018-01-30) 全て読む
高校生8人がカナダから帰国 2ヵ月間の留学 大きな収穫
二十九年度道・アルバータ州高校生留学促進事業における本道からの留学生八人が、二ヵ月間の留学を終えて帰国した。八人は、現地の家庭でホームステイしながら高校に通い、授業や学校行事などに参加。登...(2018-01-30) 全て読む