道教委がSGH中間成果報告会 海外での活動など共有 指定校など7校の生徒発表
(道・道教委 2018-01-31付)

道教委SGH中間報告会
7ブースで、自校の取組や課題研究の内容を英語で発表した

 道教委は二十九日、道庁別館で道スーパーグローバルハイスクール(SGH)中間成果報告会を開いた。SGHの指定校など七校の生徒が海外での活動経験や課題研究の内容を英語で発表。意見交流では、日本の若者が海外に行きやすくするための方策について協議、発表した。

 SGHは、生徒の社会課題に対する関心と深い教養、コミュニケーション能力、問題解決力などの国際的素養を身に付け、将来、国際的に活躍できるグローバルリーダーの育成を図ることが目的。本道では、登別明日中等教育学校、市立札幌開成中等教育学校、札幌聖心女子学院高校が二十六年度から、立命館慶祥中学校・高校、札幌日本大学高校が二十七年度から五ヵ年計画で研究開発に取り組んでいる。

 中間成果報告会は、自校の取組を報告して情報を共有し、グローバルリーダー育成の取組の改善に資することがねらい。SGH指定校、SGHアソシエイトの管理職、教諭、外国語指導助手、生徒のほか、グローバル・リーダー育成の取組を行う学校の教員合わせて約六十人が参加した。

 はじめに、高校教育課の山本明敏課長があいさつ。国際的なコミュニケーション能力やチャレンジ精神、日本や北海道に対する理解と異文化に対する寛容性をもった人材を育てることの重要性を挙げ、報告会が、北海道全体のグローバルリーダーの育成に資するものになることを期待した。

 続いて、会場内の七つのブースでSGH指定校、SGHアソシエイト計七校の生徒が自校の取組や課題研究の内容をポスターセッション形式で発表。

 登別明日中等教育の生徒は、農場訪問、オーストラリアの高校生とのテレビ会議などの取組を紹介したほか、児童の「孤食」に関する課題研究の結果を踏まえ、地域社会のニーズに対応した子ども食堂の必要性を示した。

 SGHアソシエイトの札幌国際情報高校の発表では、ラオスやガーナでの体験活動、現地の人々との交流に関して説明。韓国の済州島を訪れた生徒は、海岸でのごみ拾いとガラスアート制作の体験を振り返り、海外の人との交流、異文化を知ることの大切さを伝えた。

 最後に、日本の若者が海外に行きたがらない理由と解決の方策について交流し、KJ法で意見を集約。英語力の向上、旅行・滞在費用などが課題として挙げられ、「海外の友人をつくり、交流する」「交換交流やワーキングホリデーを活用する」などの意見が挙がった。

(道・道教委 2018-01-31付)

その他の記事( 道・道教委)

ふるさと動画DVD貸出リスト―道立図書館 北海道150年事業

ふるさと動画DVD貸出リスト  道立図書館は、北海道一五〇年事業として、同館が所蔵する本道の歴史に関する一六㍉フィルムをデジタル化した映像作品「ふるさと動画DVD」の貸出しリストを公開している。図書館、学校図書館、道立学...

(2018-02-02)  全て読む

市町村教委新任委員研修会―道教委 学校訪問のポイント共有 鶴羽委員が経験もとに講話

道教委市町村教委新任委員研  道教委は一月三十日、道庁別館で市町村教委新任委員研修会を開いた。約六十人が参加。鶴羽佳子委員が「教育委員の役割と学校訪問の見方」をテーマに、教育委員の役割と意義、学校訪問で見るべきポイント...

(2018-02-01)  全て読む

28団体増の420団体参加 キャンペーン強調月間の取組状況―北海道心の教育推進会議

 道、道教委、道警で構成する北海道心の教育推進会議(会長・柴田達夫教育長)は、二十九年十一月に実施した「北海道心の教育推進キャンペーン強調月間」の取組状況をまとめた。学校、道教委、市町村教委...

(2018-02-01)  全て読む

20人の功績たたえる 29年度道スポーツ賞贈呈式

道スポーツ賞贈呈式  道は一月三十日、ホテルポールスター札幌で二十九年度北海道スポーツ賞贈呈式を挙行した。スポーツの振興に寄与した道水泳連盟の田中廣征会長など個人五人、スポーツの優秀な成績を収めた倶知安高校の住...

(2018-02-01)  全て読む

渡島局が道徳教育推進教師研修 88人参加し講義、部会など 授業づくりの要点学ぶ

渡島局道徳教育推進教師研修  【函館発】渡島教育局は二十三日、渡島合同庁舎で道徳教育推進教師研修を開いた。管内の小・中学校、特別支援学校の教職員八十八人が参加。校内研修の充実に関する講義や協議、各校種ごとの部会を通して...

(2018-01-31)  全て読む

十勝いじめ問題等対策連絡協議会 次年度の方向性確認 本年度取組成果・課題を共有

十勝いじめ問題等対策連絡協議会  【帯広発】十勝管内地域いじめ問題等対策連絡協議会(会長・竹林亨十勝教育局長)は二十三日、幕別町内の十勝教育研修センターで本年度三回目となる会合を開いた。構成員二十七人が出席。説明や実践発表...

(2018-01-31)  全て読む

万全な入選業務へ協議 管内高校教頭研究協議会開く―留萌局

留萌局高校教頭研究協議会  【留萌発】留萌教育局は十七日、留萌合同庁舎で管内公立高校教頭研究協議会を開いた。管内高校の教頭七人が参加。学校運営が円滑に遂行されるよう、説明や研究協議を通して入学者選抜事務にかかる課題に...

(2018-01-30)  全て読む

オホーツク局が第3回地域未来づくり会議 事業終了後も取組継続 3年間の実践成果を共有

地域未来づくり会議  【網走発】オホーツク教育局は二十四日、清里高校で第三回地域未来づくり会議を開いた。小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業研究指定校の校長など委員八人が出席。同事業の三年間の実践成果を振り返...

(2018-01-30)  全て読む

平均倍率は0.99倍に 公立高入選の当初出願状況―道教委まとめ

 道教委は二十九日、三十年度公立高校入学者選抜の当初出願状況を発表した。全日制・定時制を合わせた募集人員(有朋を除く)三万六千三十人に対し、三万五千五百三十三人が出願。全・定合わせた平均倍率...

(2018-01-30)  全て読む

「新しい教育計画」答申―道教育推進会議 大綱の理念踏まえた策定を 3月末の教委会議で正式決定へ

 道教育推進会議の石田政充会長は二十六日、道教委を訪れ、「新しい教育計画」答申を柴田達夫教育長に手渡した。三十年度以降の五年間を展望する第五次道教育長期総合計画の策定に向け、教育長の諮問を受...

(2018-01-30)  全て読む