小清水高の閉校で小清水町教委 新年度から高校通学を支援 オホーツク東学区対象(市町村 2018-03-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】小清水町教委は、小清水高校の閉校に伴い、新年度から高校通学支援事業を実施する。オホーツク東学区の高校に通学する生徒の通学費の一部を助成し、保護者の経済的負担の軽減などを図る。 ...(市町村 2018-03-15付)
その他の記事( 市町村)
剣淵町の30年度教育行政執行方針 小・中へ学校司書を配置 施設改修基本計画策定に着手
(2018-03-16) 全て読む
上富良野町30年度教育行政執行方針 上富良野小に支援員配置 ALTの指導の在り方工夫
(2018-03-16) 全て読む
音更町の30年度教育行政執行方針 35人以下学級継続 臨時教諭を配置 外部英語講師の派遣拡大
(2018-03-16) 全て読む
釧路市教委 29年度教育実践レポート表彰式 7グループ、4個人が受賞 優秀賞は鶴野小共同研究
(2018-03-16) 全て読む
教育費6割減の2.9億円を計上 泊村の30年度予算案
【倶知安発】泊村は五日、三十年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比九・六%減の三十六億九千万円。うち、教育費は六二・九%減の二億九千一百十四万円となった。大幅な減額は小学校屋内運動場...(2018-03-15) 全て読む
深川市の30年度教育行政方針 小学校外国語35時数増全面実施 CS全市導入へ2校で先行協議
(2018-03-15) 全て読む
上川町の30年度教育行政執行方針 上川小・上川中にCS導入 外国語指導助手を1人増員
(2018-03-15) 全て読む
浦幌町の30年度教育行政執行方針 小中一貫CS取組推進 グローバル化へALT増員
(2018-03-15) 全て読む
釧路町の30年度教育行政執行方針 生活・学習習慣を家庭と連携し確立 いじめ防止へ人間関係力育成
(2018-03-15) 全て読む
えりも町の30年度教育行政執行方針 〝未来えりも学〟を推進 小中高連携・接続など強化
(2018-03-15) 全て読む