秩父別町の30年度教育行政執行方針 漢検などの検定料助成 中学校老朽化対策へ耐力度調査(市町村 2018-03-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】秩父別町教委の西田康二教育長は八日、町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。学校教育では、児童生徒の学習意欲と学力の向上を図るため、本年度から漢字や英語、数学の検定受...(市町村 2018-03-19付)
その他の記事( 市町村)
室蘭市の30年度教育行政執行方針 標準学力調査の実施学年拡大 西中学校区に運営協設置
(2018-03-19) 全て読む
滝上町の30年度教育行政執行方針 ICT機器を授業に本格導入 学校運営協議会設置へ検討も
(2018-03-19) 全て読む
佐呂間町の30年度教育行政執行方針 英語授業補助員を配置 開かれた学校へCS導入推進
(2018-03-19) 全て読む
1定札幌市議会予算特別委ダイジェスト
十四日の札幌市議会第一回定例会第一部予算特別委員会で、教育に関する質疑が行われた。 ◆ALTの契約方法 安定的配置に向け 他都市の形態調査 外国語指導助手(ALT)の契約について質疑...(2018-03-19) 全て読む
札幌市教委 自殺予防カリキュラムを策定 指導案、教師用指導資料など 新年度内に全市立校へ配布
札幌市教委は、北海道大学との自殺予防対策共同研究事業について、三年間の研究をまとめた自殺予防カリキュラムを策定する。研究指定校のモデル授業の指導案や授業資料のほか、自殺予防に向けた教師用指...(2018-03-19) 全て読む
美瑛町の30年度教育行政執行方針 小学校外国語先行実施へ 体制充実に向け専門指導者確保
(2018-03-19) 全て読む
鹿追町30年度教育行政執行方針 幼小中高一貫教育を推進 全小中で一貫型のCS展開
(2018-03-19) 全て読む
高校生等対象の英語塾開設 本別町の30年度教育行政執行方針 勇足地区でCS本格導入
(2018-03-19) 全て読む
更別村30年度教育行政執行方針 CS導入マニュアル作成 研究大会など参加を支援
(2018-03-19) 全て読む
士幌町30年度教育行政執行方針 英語指導助手を1人増員 個別の支援計画作成推進
(2018-03-19) 全て読む