十勝局が未来創造授業成果報告 将来に向けて意欲醸成 実施校増へ一層の周知要請(道・道教委 2018-03-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】十勝教育局は二十七日、帯広市立柏小学校(大場渉校長)で二十九年度未来創造授業の成果報告を行った。佐藤育子教育支援課長と義務教育指導班の山田圭介指導主事が同校を訪問。本年度における...(道・道教委 2018-03-30付)
その他の記事( 道・道教委)
6月からスタンプラリー アートギャラリー北海道―道教委新規事業
道教委は六月から「アートギャラリー北海道スタンプラリー~アートでめぐる、北海道」を実施する。本年度から展開するアートギャラリー北海道事業の一環。連携施設のうち六十五館をめぐって集めたスタン...(2018-04-03) 全て読む
アートギャラリー連携施設を紹介 道教委がマップ作成
(2018-04-03) 全て読む
道のほっかいどう未来チャレンジ基金 海外経験を今後の糧に 1期生が知事に活動報告
(2018-04-03) 全て読む
高校における学校運営協議会 夕張高など4校で新設 道立高の設置は合計7校―道教委
道教委は二十八日、夕張高校、追分高校、美瑛高校、清里高校の四校に学校運営協議会を設置することを決定した。これによって、道立高校での設置は七校となる。夕張高では、高校を支援する地域の体制や校...(2018-03-30) 全て読む
道教委が働き方改革アクションプラン策定 勤務時間週60時間以内に 取組期間は30年度から3年
道教委は、学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」を策定した。三十~三十二年度までを取組期間とし、一週間当たりの勤務時間が六十時間を超える教員を全校種でゼロにすることを目標に設定...(2018-03-30) 全て読む
道立高校図書館運営相談事業の実施校 環境充実に向け5校指定 職員が訪問し情報提供・助言―道立図書館
道立図書館は新年度、新たに道立高校図書館運営相談事業の実施校を決定した。羽幌高校、佐呂間高校、上士幌高校、札幌月寒高校、有朋高校の五校。各校と日程や会場、内容などを調整した上で同館職員が訪...(2018-03-30) 全て読む
道の指定有形文化財 厳島神社本殿など2件 今回で合計87件に
(2018-03-30) 全て読む
道教委が教育課程編成の手引を作成 質の高い教育活動推進を 12項目についてQ&A掲載
道教委は、『二十九年度小学校教育課程編成の手引』『二十九年度中学校教育課程編成の手引』を作成した。小・中学校の新学習指導要領のポイントや各学校が取り組むべき事項、道徳教育の推進など十二項目...(2018-03-29) 全て読む
「上川スライド30」講演会 できることから始めよう! 医師がメディア接触の影響伝える―上川局独自の取組
(2018-03-29) 全て読む
道教委が第2回キャリア教育推進会議 教職員主導から地域主導へ 事業最終年度の成果など報告
(2018-03-29) 全て読む