道教委が全道生徒指導連絡協議会 早期対応に向け支援を 文科省・坪田課長が講義(道・道教委 2018-04-19付)
文科省の坪田児童生徒課長が組織的ないじめ対応の流れを説明
道教委は十七日、道庁別館で第一回全道生徒指導連絡協議会を開いた。いじめ、不登校の対策に関する取組について説明・協議したほか、文部科学省初等中等教育局の坪田知広児童生徒課長がいじめ問題への対応に関し講義。生徒指導担当の教育行政関係者ら約六十人が参加し、学校での指導助言、各種研修事業で活用できるよう知識を深めた。
各教育局、市町村のいじめ、不登校などの対策に関する取組や連携の在り方などについて情報交換、研究協議を行い、学校教育指導などにおける生徒指導上の諸課題への指導助言の充実に資することがねらい。
教育局、道立教育研究所、道立特別支援教育センター、札幌市を含む市町村教委の生徒指導担当者ら約六十人が参加した。
開会に当たり、学校教育局参事(生徒指導・学校安全)の齊藤順二参事があいさつ。道いじめ防止基本方針の改定内容を踏まえた学校いじめ防止基本方針の点検・見直し、いじめの未然防止、早期発見・早期対応の一層の充実など、各学校での指導の徹底を要請した。
また、重大事態と思われる事態が発生した際は、国のいじめの重大事態の調査に関するガイドラインをもとに対応することや、保護者、地域住民と協力して早期対応につながる適切な支援を行うことを求めた。
午後からは、文科省初等中等教育局の坪田児童生徒課長が「いじめ問題への対応について」と題して講義。学級担任が一人で抱え込まない組織的ないじめ対応の在り方について説明し、日常的な児童生徒の観察、定期的な面談などによって早期発見に努め、いじめ対策組織での情報共有、指導・支援体制の構築、子どもへの指導・支援の実施、保護者との連携に至る一連の流れを示した。
また、発達障がいを含む障がい、性同一性障がいなど、学校として特に配慮が必要な児童生徒への対応を示し、いじめの重大事態の調査に関するガイドライン、対応を誤った過去の事例を紹介した。
このあと、いじめ、不登校に関する課題の分析と具体的な対策について研究協議。学校いじめ防止基本方針やいじめ防止など学校組織による対策の取組についての事例を紹介した。また、児童生徒理解・教育支援シートの活用、専門的な相談や指導を受けていない不登校児童生徒をなくす取組などの情報を交換した。
この記事の他の写真
生徒指導の教育行政関係者ら約60人が参加
(道・道教委 2018-04-19付)
その他の記事( 道・道教委)
30年度檜山管内教育推進の重点―檜山局が管内公立学校長等会議開く 未来志向で人・地域づくり 2ヵ年の教育推進計画説明
【江差発】檜山教育局は十二日、檜山合同庁舎で管内公立学校長合同会議を開いた。河野秀平局長が本年度から二ヵ年で実施する管内教育推進計画を説明。「檜山の未来を拓く自立した人づくり」「檜山の未来...(2018-04-20) 全て読む
子ども貧困対策に関する資料作成―道教委 就学支援など27事業整理 学びのセーフティネット構築
道教委は、学校における教育支援、就学支援、奨学金制度に関する二十七の事業を整理した資料『北海道の子どもの貧困対策に関する主な取組』を知事部局と連携して作成した。教育支援に関する事業の主な内...(2018-04-20) 全て読む
全国学力・学習状況調査の実施状況 7万9千人余りが参加
道教委は十七日、三十年度全国学力・学習状況調査の道内実施状況を発表した。この日に調査を実施したのは、公立小・中学校(義務教育学校前期課程・後期課程、特別支援学校小学部・中学部、中等教育学校...(2018-04-20) 全て読む
30年度根室管内教育推進の重点 根室局が管内公立学校長会議 学校の総合力高め信頼関係構築 キャリアステージに応じ力量向上
【根室発】根室教育局は十二日、根室市内の道立北方四島交流センターで管内公立学校長会議を開いた。藤田寿香局長がテーマ「元気なふるさとを創る根室教育の推進」に基づき、本年度の管内教育推進の四つ...(2018-04-20) 全て読む
30年度オホーツク管内教育推進の重点―オホーツク局が小中等校長会議 学力向上に向け授業改善など要請 北海道教育を牽引する気概もって
【網走発】オホーツク教育局は十三日、網走市内のオホーツク・文化交流センターで三十年度管内公立小・中・義務教育学校長等会議を開いた。松本邦由局長が本年度の管内教育推進の重点について説明し「社...(2018-04-19) 全て読む
道教委が高校紹介パンフレット作成 タイプ別の特色など紹介 Webページで公開中
道教委は、総合学科や全日制普通科単位制など多様なタイプの高校を紹介するパンフレット『北海道の新しい高校づくり2018』(A4版、六ページ)を作成した。総合学科、全日制普通科単位制、全日制...(2018-04-19) 全て読む
いじめ問題など深刻化防止へ 夏休みにSNS相談窓口 QRコード記載のカードで周知
道教委は、SNSを活用した相談窓口を夏休み期間中の八月中旬から下旬の十五日間開設する。相談窓口は業者に委託。臨床心理士などが悩みを抱える児童生徒の相談に対応し、問題の深刻化を未然に防止する...(2018-04-19) 全て読む
30年度空知管内教育推進の重点 空知局が管内公立学校長等会議開く 協働・共育・共生を柱に ふるさと空知へ愛着と誇りを
【岩見沢発】空知教育局の竹林亨局長は十三日、岩見沢市自治体ネットワークセンターで開かれた管内公立学校長等会議で三十年度管内教育推進の重点を説明した。「協働・共育・共生による学びの質の向上」...(2018-04-19) 全て読む
特セン30年度基本セミナー 5月12日の日高会場から
道立特別支援教育センターは、三十年度特別支援教育基本セミナーの開催計画を決めた。全道十四管内の会場で、特別な教育的支援を必要とする子どもたちの指導のポイント、分かりやすい授業づくりなどにつ...(2018-04-19) 全て読む
30年度胆振管内教育推進の重点―胆振局が公立小中校長会議 チームとしての学校を 横断的〝つながり〟キーワードに
【室蘭発】胆振教育局は十二日、むろらん広域センタービルで管内公立小・中学校長会議を開いた。佐野秀樹局長が三十年度の管内教育推進の重点を説明。教育推進テーマを引き続き「オール胆振で教育効果の...(2018-04-18) 全て読む