30年度檜山管内教育推進の重点―檜山局が管内公立学校長等会議開く 未来志向で人・地域づくり 2ヵ年の教育推進計画説明(道・道教委 2018-04-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【江差発】檜山教育局は十二日、檜山合同庁舎で管内公立学校長合同会議を開いた。河野秀平局長が本年度から二ヵ年で実施する管内教育推進計画を説明。「檜山の未来を拓く自立した人づくり」「檜山の未来...(道・道教委 2018-04-20付)
その他の記事( 道・道教委)
30年度上川管内教育推進の重点―上川局が管内小中校長会議 上川スライド30を啓発 教職員の業務改善推進へ
(2018-04-24) 全て読む
30年度釧路管内教育推進の重点―釧路局が管内公立学校長会議 “3Sで学びを支える” 新たに管内教育推進マップ作成
(2018-04-24) 全て読む
地域人材と連携し読書活動推進―道教委 全14管内でフォーラム ハンドブックや事例集の作成も
道教委は本年度から、地域人材との連携による子どもの読書活動推進事業を開始する。子どもの読書活動の推進にかかわる人材が一堂に会し、読書活動の取組や読書環境の整備の方法などについて地域全体で共...(2018-04-23) 全て読む
上川局が管内教育長会議開く 地域の実情に応じ取組を 管内教育推進の重点など説明
(2018-04-23) 全て読む
特センの30年度研修日程 研修7講座、自主的コース5講座
道立特別支援教育センターの三十年度研修計画がまとまった。研修講座七講座、自主的コース五コースを開講。中で、十二の公開講義を実施する。 本年度は、研修講座が「研修後に、受講者の取組が始ま...(2018-04-23) 全て読む
子ども貧困対策に関する資料作成―道教委 就学支援など27事業整理 学びのセーフティネット構築
(2018-04-20) 全て読む
全国学力・学習状況調査の実施状況 7万9千人余りが参加
道教委は十七日、三十年度全国学力・学習状況調査の道内実施状況を発表した。この日に調査を実施したのは、公立小・中学校(義務教育学校前期課程・後期課程、特別支援学校小学部・中学部、中等教育学校...(2018-04-20) 全て読む
30年度根室管内教育推進の重点 根室局が管内公立学校長会議 学校の総合力高め信頼関係構築 キャリアステージに応じ力量向上
(2018-04-20) 全て読む
30年度オホーツク管内教育推進の重点―オホーツク局が小中等校長会議 学力向上に向け授業改善など要請 北海道教育を牽引する気概もって
(2018-04-19) 全て読む
道教委が全道生徒指導連絡協議会 早期対応に向け支援を 文科省・坪田課長が講義
(2018-04-19) 全て読む