小樽市30年度教育行政執行方針 一貫型小・中学校設置へ 1校で通級指導教室新規開設(市町村 2018-04-24付)
小樽市教委・林秀樹教育長
【小樽発】小樽市教委の林秀樹教育長は、市議会第一回定例会で三十年度教育行政執行方針について説明した。朝里小学校、豊倉小学校、朝里中学校を小中連携教育実践校に指定し、小中一貫型小・中学校の設置に向け取り組む意向を表明。また、中央・山手地区の中学校再編に取り組んでいく。さらに、通級指導教室を新たに一校で開設することも明らかにした。
執行方針の概要はつぎのとおり。
▼確かな学力の育成
全国学力・学習状況調査では小・中ともに改善の兆しがみえるが、全国に比べ生活習慣に課題があることから「学習意欲の向上および基礎学力の定着を図る授業の改善」と「望ましい学習および生活習慣の確立」を両輪とする以下の取組を進めていく。
▽中学校一年生の普通教室に大型テレビを設置。ICT活用研修講座を開催し、ICT機器を効果的に活用した授業の改善を行う
▽授業改善推進チーム活用事業を継続し、学校全体として組織的な授業の改善を進める
▽音読カップ、小樽こどもの詩コンクールを引き続き実施し、国語力の育成を図り、日常の授業改善や補充学習などに生かすことで児童生徒の確かな学力の定着に努める
▽樽っ子学校サポート事業について、サポーターの確保に努め支援体制を強化する
▽インターネット利用に関する小樽市のルール「おたるスマート7」が継続されるよう、学校や小樽市PTA連合会と連携の強化を図り、望ましい学習および生活習慣の確立に努める
▽通級指導教室を新たに一校で開設し、特別支援教育支援員を三校、介護員を一校に配置する
▼豊かな心の育成
不登校児童生徒への登校支援および教育相談の充実を図るため、登校支援室を二ヵ所で開設し、個々の状況に応じた支援の充実を図る。
また、教育支援センターにスクールカウンセラーおよびスクールソーシャルワーカーを配置し、を統合する三校にもスクールカウンセラー配置するなど教育相談機能の充実を図る。
いじめ防止対策の推進について、年二回のキャンペーン実施、小樽いじめ防止サミットなどの取組を通じて、児童生徒が安心して学校生活を送ることができるように努める。
道徳教育の充実について、小学校一校を道徳教育推進校に指定し、公開授業を通して教員の指導力向上を図る。
学校図書館の環境整備について、現在四人の学校司書を五人に増員し、学校図書館を充実させ読書習慣の確立を図る。
▼健やかな体の育成
引き続き体育専科教員を小学校に配置し、奥沢小学校を体力向上実践校に指定。外部講師を招へいした体力向上特別研修講座などの開催を通じて先進的な体育科の指導方法を広く市内の教員に還元する。
学校における体力向上について、検討委員会において体力の向上の具体的な方策を立案し、指導資料などの作成やスポーツイベントなどへの参加促進を通じて児童生徒の体力向上を図る。
安全教育の充実に向け、海岸線の地形や潮の流れなどの基礎知識を身に付け、安全な遊泳についての理解を深めるため水難事故防止教室を開催する。
食育の推進について、児童生徒・保護者を対象とした食育の授業や食育研修講座を実施し、健康な体づくりや食の意義を学ぶ機会を創出する。
▼社会の変化に対応した教育の推進
ふるさと教育の推進について、潮音頭の歴史や振り付けを学ぶ機会を通して潮ねりこみへの積極的な参加を促すとともに、松前神楽や向井流水法、高島越後踊りの由来を学ぶ機会を提供する。
また、小樽港内遊覧屋形船に乗り、小樽の地形や小樽港の歴史を学ぶ機会を設定するとともに、教材『小樽の歴史』の編集作業を行う。
観光都市小樽のグローバル化を担う人材育成の取組について、コミュニケーション能力を育成し、国際感覚を養うため、以下の取組を実施する。
▽六人の外国語指導助手を各学校に隔週で派遣。中学校四校を英語教育推進校に指定
▽小学校英語教育推進事業の実施、小学校外国語活動巡回指導教員研修事業の継続、英語教育特別研修講座・英会話スキルアップ講習会などの開催
▽小樽イングリッシュキャンプの継続、三・四年生対象のウインターイングリッシュスクールの実施、英語教育に関するフォーラムの開催
キャリア教育推進について、西陵中学校と稲補小学校をキャリア教育実践指定校に指定し、キャリア教育研修講座を通じて成果を各校に広げていく。また、関係機関と協力して進路説明会を実施する。
▼信頼に応える学校づくり
コミュニティ・スクールについて稲穂小で導入し、三校で学習会を実施するなど推進環境を整える。
小・中学校間の連携・接続の推進について、朝里中、朝里小、豊倉小を小中連携教育実践校に指定し、小中一貫型小・中学校の設置に向け取り組む。
教員の指導力向上について、大学教授との共同研究や教育状況視察研修などの研究会を二十八講座実施するとともに、研究推進校および研究団体を指定し、公開研究会などを通じて各学校に還元し指導力向上を図る。
▼教育環境の整備
小・中再編について、新たな学校づくりを支援していくとともに、中央・山手地区の中学校再編に向け取り組む。
学校の施設整備について、児童生徒の机と椅子を更新、幸小学校校舎・屋内運動場の耐震補強等の実施設計、朝里小屋内運動場床改修を実施する。
(市町村 2018-04-24付)
その他の記事( 市町村)
蘭越町30年度教育行政執行方針 イングリッシュキャンプ実施 ALT増員し英語力向上
【倶知安発】蘭越町教委の首藤一幸教育長は、三月上旬の第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。外国語活動・外国語の充実に向けた外国語指導助手の一人増員や外国語教育連携推進会議...(2018-04-25) 全て読む
喜茂別町30年度教育行政執行方針 効果的にICT活用 ALTの指導時間数増加へ
【倶知安発】喜茂別町教委の細田典男教育長は、三月上旬の町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。確かな学力育成に向け、全国学力・学習状況調査などの結果で明らかになった課題に対応した...(2018-04-25) 全て読む
京極町30年度教育行政執行方針 指導体制充実へ小中連携 ICT活用授業で学習活性化
【倶知安発】京極町の髙橋武志教育長は、三月上旬の町議会第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。確かな学力を育むため、全教員参加の小中連携協議会において実践的な取組を進め、指導体制...(2018-04-25) 全て読む
札幌市が新・児童福祉支援システム構築へ 対応記録をデータベース化 地域や現場に近い支援実施
札幌市子ども未来局は、本年度中に“新・児童福祉支援システム”を構築する予定だ。市内各区に設置されている家庭児童相談室と児童相談所が、過去の面会事例などの情報を互いに照会・共有できるもの。情...(2018-04-24) 全て読む
赤井川村30年度教育行政執行方針 「赤井川スタイル」を確立 夢に向かって歩む15歳実現
【小樽発】赤井川村教委の馬場希教育長は、三月上旬の村議会第一回定例議会で三十年度教育行政方針について説明した。社会構造や経済情勢がめまぐるしく変化し、高度な情報化社会へと進む中で、知・徳・...(2018-04-24) 全て読む
興部町教委の30年度教育行政執行方針 CS導入へ関係者と協議 新・興部中を円滑に運営
【網走発】興部町教委の畑山研二教育長は、三月上旬の第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。興部中学校と沙留中学校の統合による新しい興部中学校について、「子どもたちの未来に大...(2018-04-24) 全て読む
沼田町30年度教育行政執行方針 効果的に小中一貫教育 31年度のCS導入へ準備
【岩見沢発】沼田町教委の吉田憲司教育長は、三月上旬の定例会町議会で三十年度教育行政執行方針を説明した。併設型小中一貫校「沼田学園」を開設し、義務教育九年間における子どもの発達段階に応じたき...(2018-04-24) 全て読む
妹背牛町30年度教育行政執行方針 小学低学年で外国語活動 CS導入に向け取組推進
【岩見沢発】妹背牛町教委の土井康敬教育長は、三月上旬の定例町議会で三十年度教育行政執行方針を説明した。小学校の外国語活動について、中学年・高学年ともに新学習指導要領全面実施と同様の授業時間...(2018-04-24) 全て読む
小学校の英語専門教師配置事業―札幌市教委 182校で推進教員位置付け 31年度までに全校配置目指す
札幌市教委の小学校英語専門教師配置事業に基づき、本年度英語専門教師を位置付けた学校は市内小学校二百一校中百八十二校となった。外国語活動の充実に向け、中心となって取組を推進する教員を各学校が...(2018-04-20) 全て読む
厚真町30年度教育行政執行方針 特別支援教育支援員を増員 オーストラリアへ中学生派遣
【室蘭発】厚真町の遠藤秀明教育長は、三月上旬の第一回町議会定例会で三十年度の教育行政執行方針を説明した。特別支援教育では、小学校の支援員を二人増員し、中学校の支援員を一人増員する考えを示し...(2018-04-19) 全て読む