研究開発事業の全体会・研究協議会―札幌市教委 推進校の担当者など出席 研究課題ごとに意見交流(市町村 2018-06-19付)
推進校の担当者などが参加し、事業への理解を深めた
札幌市教委は十三日、市内ちえりあで三十年度研究開発事業の全体会・第一回研究協議会を開いた。研究推進校の実務担当者などが出席。事業の趣旨や、研究課題共通の視点について説明を受けたほか、研究課題ごとに意見を交流させた。
事業では、学校教育の今日的な課題などについて、学校および教職員、有識者とともに実践的研究を実施。研究成果や検証結果などを普及・啓発し、市の学校教育の改善・充実に資することを目的としている。
廣川雅之教育課程担当課長があいさつに立ち、市が重点として掲げる「課題探究的な学習の推進」「小中一貫教育の視点での校種間連携の推進」の二つの視点を各研究課題に加えて、研究を進めるよう求めた。視点については「(新学習指導要領で)育成を目指す三つの資質・能力を効果的に育んでいくために重要」と述べたほか、市教委として研究成果など「積極的な普及・啓発に努めていきたい」と話した。
続いて、岩田悟義務教育担当係長が事業の趣旨などについて説明し、本年度は十の研究課題を設定したことを紹介。研究の実施に当たっては、研究開発に取り組む以前の子どもの意識を調査し、取組後に再度調査するなど、子どもの変容の様子を事業の成果・課題としてまとめていくことなどを求めた。
また、船着千世義務教育担当係長が、課題探究的な学習について山下敦史義務教育担当係長が小中一貫教育について説明。うち、船着係長は、新学習指導要領にある「主体的・対話的で深い学び」と、市の進める課題探究的な学習が同様の取組であることを指摘した。
課題探究的な学習では「教科の特質を踏まえ、各学校の子どもの実態に応じて柔軟に対応することが重要」と述べ、学ぶ力育成のための五つのポイントや『教育課程編成の手引き』などを活用するよう呼びかけた。
山下係長は、小中一貫教育について、小・中学校の教員が子ども・地域の実態を踏まえ中学卒業後の子どもの姿など「九年間を見越した教育課程を編成するなどして系統的な教育を行うこと」と話した。
小・中学校の新学習指導要領の総則に「学校段階の接続」が明記されたことにふれ、同じ校区の研究推進校同士での連携や、それぞれの校種の公開授業に参加するなど「小・中学校の先生がともに学び合うような研究を進めていただければ」と呼びかけた。
このあと、研究課題ごとに協議し、意見を交流した。
(市町村 2018-06-19付)
その他の記事( 市町村)
枝幸町30年度教育行政執行方針 国際理解教育を充実 開かれた学校づくり推進
【稚内発】枝幸町教委の小川俊輝教育長は、十八日の第二回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。ことし五月に枝幸中学校で導入したコミュニティ・スクールについて、引き続き地域に開かれ...(2018-06-21) 全て読む
利尻町30年度教育行政執行方針 小1から土曜学習で英語 小学校へのCS導入を検討
【稚内発】利尻町教委の小杉和樹教育長は、十五日の第二回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。小学校での外国語教育先行実施のため、土曜学習において一年生から英語力向上に努めていく...(2018-06-21) 全て読む
家庭教育事業普及啓発開始へ―札幌市教委 SNSなど活用し発信 市民に考える機会提供
札幌市教委は本年度、家庭教育に関する事業において、新たに普及啓発業務を始める。家庭教育について考える機会を市民に提供し、その意義や重要性を広く啓発することで、家庭における教育力の向上を目指...(2018-06-21) 全て読む
小中一貫教育で研修会開く―東神楽町教委 課題は子でなく学校に 文科省会計課・小原係長が講義
【旭川発】東神楽町教委は十五日、役場で町教職員研修会を開いた。文部科学省大臣官房会計課総括予算班の小原聡真総括係長を講師に招き、小中一貫教育に関する講義を受講。参加した町内小・中学校教職員...(2018-06-21) 全て読む
屋形船に乗船「体験学習」―小樽市教委・本年度新規事業 3小学校20人参加 先人の知恵・努力実感
【小樽発】小樽市教委は十四日、市内三校の小学生が屋形船に乗船し小樽の歴史を学ぶ体験学習を行った。本年度の新規事業。児童は、小樽港内の防波堤などの建造物を間近に見学することや説明を受けること...(2018-06-20) 全て読む
上ノ国町30年度教育行政執行方針 外国語教育充実へ英語塾 新たに学力向上非常勤講師配置
【江差発】上ノ国町教委の矢代智樹教育長は、十四日の定例町議会で三十年度教育行政執行方針を説明した。学校教育の推進に向けては、町の教育指針「かかわりあい・学びあい・そだちあう学びの共同体」を...(2018-06-18) 全て読む
学習用具の持ち運び負担軽減で―函館市教委 学校に置くことが可能に 小中学校67校へ通知発出
【函館発】函館市教委は、市内の小・中学校全六十七校に対し、通学時の学習用具の持ち運びにおける児童生徒の負担軽減に関する通知を発出した。通知では、取組例として「絵の具セットや書道セットなど、...(2018-06-15) 全て読む
札教研事業春の研究集会―札幌市教委⑤児童の学び合い促す
札幌市教委は十二日、市内の各学校などで三十年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の春の研究集会を開いた。国語や算数・数学、社会のほか、外国語、道徳など各教科などの研究部において、会場ご...(2018-06-15) 全て読む
札教研事業春の研究集会―札幌市教委③小学校英語理解し授業を
札幌市教委は十二日、市内の各学校などで三十年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の春の研究集会を開いた。国語や算数・数学、社会のほか、外国語、道徳など各教科などの研究部において、会場ご...(2018-06-15) 全て読む
札教研事業春の研究集会―札幌市教委②言語活動で考え深める
札幌市教委は十二日、市内の各学校などで三十年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)の春の研究集会を開いた。国語や算数・数学、社会のほか、外国語、道徳など各教科などの研究部において、会場ご...(2018-06-15) 全て読む