利尻町30年度教育行政執行方針 小1から土曜学習で英語 小学校へのCS導入を検討(市町村 2018-06-21付)
利尻町教委・小杉和樹教育長
【稚内発】利尻町教委の小杉和樹教育長は、十五日の第二回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。小学校での外国語教育先行実施のため、土曜学習において一年生から英語力向上に努めていくことを表明。また、コミュニティ・スクールの小学校導入について、既存組織を活用した導入を検討していくことを明らかにした。
執行方針の概要はつぎのとおり。
▼はじめに
教育環境整備として、引き続き学校図書館司書を配置し、読書環境の改善や学校業務の補助を行うなど、働き方改革を推進するためのアクションプランの策定と併せて、質が高められる環境整備を行うなど、教員が子どもと向き合う時間の確保に向けた業務改善を推進していく。
また、本年度から利尻高校通学生徒定期バス運賃助成制度を実施し、保護者の経済的負担の軽減を図るとともに、町内における高校教育の機会維持に努めていく。
▼利尻を愛し、夢と希望に向けて挑戦する子どもを育てる学校教育の推進
社会で生きる実践的な学力を育成する教育の推進のため、コミュニケーション能力の育成を目指す教育、キャリア教育の充実と国際理解教育・情報教育・環境教育・産業教育の充実、さらには、ふるさと教育や特別支援教育の充実に取り組んでいく。
確かな学力の育成を目指すため、全国学力・学習状況調査などの状況把握と分析を行い、常に指導方法の検証・改善を行いながら基礎的・基本的な学習の定着を図るために、チャレンジテストや基礎学力問題集の活用、さらに、大学生を活用した学習会の開催などにも取り組む。また、新学習指導要領の段階的な先行実施として、本年度から小学校で英語が教科化されることから、引き続き外国語指導助手(ALT)を配置し、英語教育や国際理解教育の充実に努めるとともに、社会教育で実施している土曜学習において、小学校一年生から各学年に応じた英語力の向上に努める。
ICTの活用は、全国的に実績のある学習ソフトを導入することによって、離島という地理的条件でもICTを活用した教育を進め、都市部の大規模校と比較しても遜色のない学習環境とデジタル教材の活用などによって、個に応じた指導はもとより、グループ別指導や発展的な学習、考える授業と児童生徒の学習意欲の喚起と学力の向上に役立てたいと考えている。さらには、仙法志小学校・利尻中学校での実践を踏まえ、沓形小学校への導入も検討していく。
特別支援教育では、本年度も特別支援教育支援員を必要とする小学校に配置し、切れ目のない一貫した特別支援教育が行われるよう、引き続き校内支援体制の整備を図る。
道徳教育については、道徳教育推進教師を中心に取り組んでいるが、新学習指導要領に基づき、本年度から小学校、三十一年に中学校で教科化されることを踏まえ、適切に実施されるよう取り組んでいく。
また、地域資源を活用した体験活動や朝読書などの読書活動、子どもたちの体力・運動能力の向上を図るために、全国体力・運動能力、運動習慣等調査への参加や、いじめ問題に対応するための生徒指導や教育相談体制の確立などにも取り組んでいく。
利尻中では、コミュニティ・スクール制度を活用した学校づくりを実施している。今後は、小学校への導入についても推進体制整備を行いながら、既存組織も活用し、進めることで導入を検討していく。
▼心豊かにいきいきと学び、活力あるまちづくりを目指す人材を育成する社会教育の推進
個々の多様な学習ニーズや現代的・社会的な課題に対応し、利尻町らしい教育資源の発掘・活用と学習環境を整備することが重要なことから、おはなし会やブックスタート事業をはじめとした幼児教育から、発掘探検隊などの自然体験事業、三世代交流事業や『うみ・やま・かわ新聞』を作成するふるさとlearning推進事業などの地域学習・交流事業も引き続き実施していく。
さらに、文化・芸術やスポーツ・健康の町づくりを推進するため、劇団四季利尻公演の利礼三町全小中高校生の鑑賞や子ども文化の集い・町民芸能祭の開催、各スポーツ団体との連携による各種スポーツ教室の開催やスポーツ少年団への支援などを進める。
(市町村 2018-06-21付)
その他の記事( 市町村)
道徳教育実践研究の推進校―札幌市教委 小・中合わせ10校指定 授業、評価の在り方を追究
札幌市教委は、本年度の札幌市研究開発事業「道徳教育に係る実践研究」の研究推進校に円山小学校など小・中学校合わせて十校を指定した。豊かな心の育成に向けて実施するもの。本年度はすべての研究推進...(2018-06-25) 全て読む
留萌市30年度教育行政執行方針 学校事務補助員の配置拡充 CS通じ開かれた学校づくり
【留萌発】留萌市教委の武田浩一教育長は、六月上旬の第二回市議会定例会で本年度の教育行政執行方針を説明した。すべての小・中学校へのコミュニティ・スクールの導入を通じて学校・家庭・地域の連携・...(2018-06-25) 全て読む
札幌市内小・中学校 7月の教育実践発表会等日程
札幌市内の小学校では、7月に10回の教育実践発表会等を行う予定となっている。27日には、幌南小が研究大会を開き、外国語を含めた19授業を公開する。(2018-06-25)
学ぶ力育成プログラム実践研究―札幌市教委 小・中合わせ7校指定 課題探求的な学習など実践
札幌市教委は、本年度の札幌市研究開発事業「学ぶ力育成プログラム実践研究」の研究推進校に小・中学校合わせて七校を指定した。山の手小学校など三校が「課題探究的な学習の充実に関する実践研究」につ...(2018-06-22) 全て読む
枝幸町30年度教育行政執行方針 国際理解教育を充実 開かれた学校づくり推進
【稚内発】枝幸町教委の小川俊輝教育長は、十八日の第二回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。ことし五月に枝幸中学校で導入したコミュニティ・スクールについて、引き続き地域に開かれ...(2018-06-21) 全て読む
家庭教育事業普及啓発開始へ―札幌市教委 SNSなど活用し発信 市民に考える機会提供
札幌市教委は本年度、家庭教育に関する事業において、新たに普及啓発業務を始める。家庭教育について考える機会を市民に提供し、その意義や重要性を広く啓発することで、家庭における教育力の向上を目指...(2018-06-21) 全て読む
小中一貫教育で研修会開く―東神楽町教委 課題は子でなく学校に 文科省会計課・小原係長が講義
【旭川発】東神楽町教委は十五日、役場で町教職員研修会を開いた。文部科学省大臣官房会計課総括予算班の小原聡真総括係長を講師に招き、小中一貫教育に関する講義を受講。参加した町内小・中学校教職員...(2018-06-21) 全て読む
屋形船に乗船「体験学習」―小樽市教委・本年度新規事業 3小学校20人参加 先人の知恵・努力実感
【小樽発】小樽市教委は十四日、市内三校の小学生が屋形船に乗船し小樽の歴史を学ぶ体験学習を行った。本年度の新規事業。児童は、小樽港内の防波堤などの建造物を間近に見学することや説明を受けること...(2018-06-20) 全て読む
研究開発事業の全体会・研究協議会―札幌市教委 推進校の担当者など出席 研究課題ごとに意見交流
札幌市教委は十三日、市内ちえりあで三十年度研究開発事業の全体会・第一回研究協議会を開いた。研究推進校の実務担当者などが出席。事業の趣旨や、研究課題共通の視点について説明を受けたほか、研究課...(2018-06-19) 全て読む
上ノ国町30年度教育行政執行方針 外国語教育充実へ英語塾 新たに学力向上非常勤講師配置
【江差発】上ノ国町教委の矢代智樹教育長は、十四日の定例町議会で三十年度教育行政執行方針を説明した。学校教育の推進に向けては、町の教育指針「かかわりあい・学びあい・そだちあう学びの共同体」を...(2018-06-18) 全て読む