クラウド型勤務管理システム導入 勤務時間把握を最優先に 働き方改革の一環で士幌町教委
(市町村 2018-06-26付)

 【帯広発】士幌町教委は本年度、町立小・中・高校でクラウド型勤務管理システムを導入した。士幌町では、総合教育会議で学校における働き方改革について「本年度は勤務時間の把握が最優先事項」との方針を決定。それに基づき、導入したもので、教育委員会の町立学校総括安全衛生責任者や、各学校の管理職が全教職員の勤務実態を把握できるようになった。

 一月に町総合教育会議を開き、学校の働き方改革推進について協議。「本年度は勤務時間の把握が最優先事項」との方針を決定した。

 勤務時間把握についてタイムカードの使用を検討したが、小林康雄町長が集計作業をなくして事務作業の効率化を図るよう要請。それを受け、クラウド型勤務管理システムを使った全教職員の勤務管理実施を決定した。

 クラウド型勤務管理システムは、民間企業が提供。

 パソコンやスマートフォンを介して出勤や退勤のボタンを押すことで出退勤時間を記録でき、勤務時間の異なる職種にも対応。出退勤時間は修正可能だが、修正履歴が残る。学校管理職は、教職員の出退勤時間や時間外勤務の集計結果を閲覧できる。月額の利用料は、教職員に割り当てられたアカウント一つにつき百円程度。

 ことし二・三月、町立小・中・高校の全教職員を対象にシステムを試行。システムで出力した勤務表を出勤簿と同等に取り扱うよう学校管理規則を改正し、四月から正式に運用した。

 勤務表には、教職員一人ひとりの月間の出勤時間、退勤時間のほか、時間外勤務の時間数も集計。毎月の校長会などで町教委が学校別集計結果を提出し、教職員の働き方に関する議論を深めている。

 現時点での実態として、月四十五時間以上の時間外勤務をしている教職員は、全体の四分の一程度に上るという。

 町教委では「町立学校の全職員の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境の形成を促進するため、毎月の状況を把握し、時間外勤務縮減の取組を実施していきたい」と話している。

(市町村 2018-06-26付)

その他の記事( 市町村)

若者の社会的自立促進事業―札幌市子ども未来局 高校中退者などをサポート 7月中に支援開始へ

 札幌市子ども未来局は、本年度新たに実施する若者の社会的自立促進事業を、七月中に開始する予定だ。高校中退者などを対象に、高校卒業程度の学力習得を目指す学習支援・相談を無料で実施するもの。中央...

(2018-06-29)  全て読む

障がい者スポーツの普及促進へ 9月から区体育館で専用利用開放―札幌市 ニーズ把握へ調査も

 札幌市が設置する障がい者スポーツ普及促進協議会は、九月から八区の体育館で障がい者スポーツ専用の利用開放を行うことを決めた。障がい者スポーツの裾野拡大や利用促進を図るとともに、障がい者の体育...

(2018-06-28)  全て読む

帯広市30年度教育行政執行方針 ALT増員や研修充実など

 【帯広発】帯広市教委は二十六日、三十年度教育行政執行方針を公表した。「地域特性を踏まえて、小中一貫教育への対応に向けた取組や学校施設の整備など、学校教育を推進していく上で必要な環境整備を進...

(2018-06-28)  全て読む

新規事業・自殺予防等の実践研究―札幌市教委 研究会設置し指導法追究 委員長に西岡北中・須藤校長

 札幌市教委は、本年度から新規に実施する札幌市研究開発事業「自殺予防等、生命を尊重する心の育成」に関する実践研究について、札幌市立西岡北中学校の須藤勝也校長を委員長とする実践研究会を設置した...

(2018-06-27)  全て読む

大空町30年度教育行政執行方針 高校魅力化プロジェクト始動 国際交流事業創設に向け調査

大空町教委渡邊國夫  【網走発】大空町教委の渡邊國夫教育長は、十九日に開かれた第二回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。国際感覚や外国語力を身に付けさせるため、児童生徒のための国際交流事業の創設に...

(2018-06-26)  全て読む

道徳教育実践研究の推進校―札幌市教委 小・中合わせ10校指定 授業、評価の在り方を追究

 札幌市教委は、本年度の札幌市研究開発事業「道徳教育に係る実践研究」の研究推進校に円山小学校など小・中学校合わせて十校を指定した。豊かな心の育成に向けて実施するもの。本年度はすべての研究推進...

(2018-06-25)  全て読む

留萌市30年度教育行政執行方針 学校事務補助員の配置拡充 CS通じ開かれた学校づくり

留萌市武田浩一  【留萌発】留萌市教委の武田浩一教育長は、六月上旬の第二回市議会定例会で本年度の教育行政執行方針を説明した。すべての小・中学校へのコミュニティ・スクールの導入を通じて学校・家庭・地域の連携・...

(2018-06-25)  全て読む

札幌市内小・中学校 7月の教育実践発表会等日程

218062508  札幌市内の小学校では、7月に10回の教育実践発表会等を行う予定となっている。27日には、幌南小が研究大会を開き、外国語を含めた19授業を公開する。

(2018-06-25)

学ぶ力育成プログラム実践研究―札幌市教委 小・中合わせ7校指定 課題探求的な学習など実践

 札幌市教委は、本年度の札幌市研究開発事業「学ぶ力育成プログラム実践研究」の研究推進校に小・中学校合わせて七校を指定した。山の手小学校など三校が「課題探究的な学習の充実に関する実践研究」につ...

(2018-06-22)  全て読む

枝幸町30年度教育行政執行方針 国際理解教育を充実 開かれた学校づくり推進

枝幸町小川俊輝  【稚内発】枝幸町教委の小川俊輝教育長は、十八日の第二回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。ことし五月に枝幸中学校で導入したコミュニティ・スクールについて、引き続き地域に開かれ...

(2018-06-21)  全て読む