北教組たたかいの具体的な進め方 教育の国家統制許さず 第121回中央委員会で決定(関係団体 2018-07-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
北教組の第百二十一回中央委員会(六月二十二日、札幌市内道教育会館)では、当面闘争推進に当たり「たたかいの具体的な進め方」を決定した。「教育の国家統制・民営化を許さない取組を進める」「“学習...(関係団体 2018-07-06付)
その他の記事( 関係団体)
4種校長会長インタビュー③ 道高校長協会 川口淳氏 「協働」重点に実効性ある活動 後継者育成へつながる取組を
(2018-07-17) 全て読む
道特長会が第1回理事研開く 宮崎会長 校長間で学び合いを 研究計画や働き方改革など協議
(2018-07-13) 全て読む
4種校長会長インタビュー② 道中学校長会 橋本直樹氏 学びの継続へ情報共有 本年度は組織改革が節目に
(2018-07-13) 全て読む
4種校長会長インタビュー① 道小学校長会・本間達志氏 チーム北海道として進む 教員の能力を的確に把握
(2018-07-12) 全て読む
オホーツク管内教育委員会協議会 総会開き事業計画など決定 新会長に河原氏(遠軽町教育長)選任
(2018-07-10) 全て読む
全連小大会成功に向け協力を 道小第2回理事研で本間会長あいさつ
(2018-07-05) 全て読む
道小が第2回理事研修会 全連小大会準備状況を確認 8月の文教施策懇談会なども協議
(2018-07-05) 全て読む
母校で数々の記念行事 ホームカミングデーも開催
(2018-07-04) 全て読む
道教育大函館校夕陽会創立100周年 新たな歴史のスタートに 記念式典・祝賀会を開催
(2018-07-04) 全て読む
市社連、北数教、体研連 環境広場さっぽろで研修会 教諭100人の資質向上
(2018-07-03) 全て読む