道小学校家庭科教育連盟が総会等 10月に札幌で全道大会 来年度の道・東北大会へ準備(関係団体 2018-07-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道小学校家庭科教育連盟(石澤優子会長)は十四日、札幌市立本郷小学校で三十年度総会・夏季研修会を開いた。あいさつに立った石澤会長は、来年度の第三十四回道・東北地区小学校家庭科教育研究大会北海...(関係団体 2018-07-24付)
その他の記事( 関係団体)
道高校長協会等の31年度文教施策要望
道高校長協会(川口淳会長)、道高校教頭・副校長会(渡邉周一会長)、道公立学校事務長会(阿部雅一会長)の道教委に対する三十一年度文教施策に関する要望内容はつぎのとおり。 ...(2018-07-27) 全て読む
インクルーシブ教育システム構築へ 共生社会の担い手育成 道特別支援教育学会が函館大会
(2018-07-26) 全て読む
働き方改革推進加速委員会―空知校長会 9月にも行動計画策定 教頭の業務改善に向けて
【岩見沢発】学校における働き方改革、とりわけ教頭の業務改善に向けた実効性ある取組を―。空知校長会(高橋信会長)がことし六月に設置した働き方改革推進加速委員会は、九月にも独自のアクション・プ...(2018-07-26) 全て読む
全国都道府県教委連が総会 働き方改革など議論 関係者100人が情報交換
(2018-07-25) 全て読む
札教研外国語活動・外国語研究部会 小中連携へ交流学習会 8月21日に幌西小で初開催
札幌市教育研究推進事業の小学校外国語活動・外国語研究部会と中学校外国語研究部会は、八月二十一日に交流学習会を開く。中一ギャップ解消など小中連携の一環として今回初めて開催するもの。札幌市立幌...(2018-07-25) 全て読む
上川管内言語障害教育研究会が大会 ことば支える〝心の育ち〟 60人参加し発表や講演
(2018-07-20) 全て読む
道臨床教育学会が第8回釧路大会 「チーム学校」どうつくるか シンポジウムや研究発表で研鑚
(2018-07-20) 全て読む
4種校長会長インタビュー④ 道特別支援学校長会 宮崎真彰氏 共生社会充実・発展の1年に 専門性向上研修を道外に案内
(2018-07-18) 全て読む
青少年のための200冊 道青少年育成協会が選定
(2018-07-17) 全て読む
第55回道市町村教育委員研修会開く 地域に根ざした教育行政を 講話やフォーラムで研鑚
(2018-07-17) 全て読む