上川管内言語障害教育研究会が大会 ことば支える〝心の育ち〟 60人参加し発表や講演
(関係団体 2018-07-20付)

上川管内言語障害教育研究大会
基礎理念研修などを行って理解を深めてきた研究の成果を発表した

 【旭川発】上川管内言語障害教育研究会(三浦礼子会長)は十三日、名寄市内の駅前交流プラザ「よろーな」で、第三十九回管内言語障害教育研究大会を開いた。管内の小・中学校教諭、教育関係者など約六十人が参加。ことばを支える“心の育ち”を大切にした支援の在り方を考慮して進めてきた研究の成果を発表した。

 同会は、道言語障害児教育研究協議会の研究主題「ことばを支える“心の育ち”を大切にした支援の在り方を考える」のもと、①その子をどのようにとらえていくか②その子にとっての問題をどのように押さえ、問題の発生と経過をどうとらえるか③その子にとっての必要な育ちとは何か。どのようにかかわり支援するか④支援の経過をどのように振り返り、関係する人々とどう情報共有するか―の四点を柱に研究を推進。地区研修を主として、基礎理念研修、事例研修などを行って研究テーマの理解を深めてきた。

 開会式では、三浦会長(名寄市立名寄南小学校長)があいさつ。特別支援学級や通級指導教室に在籍する児童生徒数は年々増加傾向にあり、新学習指導要領上の特別支援教育の充実に向けた記述もますます明確化してきてることから、「児童生徒一人ひとりのニーズに合わせた教育は、社会の中でも大事なことになる」と話した。

 また、「日々学び続ける教師集団として、様々な勉強の機会を通して指導力を高めることが私たちの課題」と強調し、「子どもたちのあしたにつながるよう学んでほしい」と呼びかけた。

 来賓あいさつでは、上川教育局の奥寺正史次長と名寄市教委の小野浩一教育長が登壇。奥寺次長は「今後、ますますの発展を祈念する」、小野教育長は「管内の関係者が一堂に会して、研鑚を積むことは大変心強い。実り多い研修にしてほしい」と、それぞれ祝辞を述べた。

 続いて、安彦修研究部長が会の研究推進における概要と大会のねらいについて説明したほか、士別市立士別小学校の大武敦史教諭が「自分に自信のなかったAさんが、前向きになり始めた事例」と題して研究発表した。

 午後からは、名寄市立大学保健福祉学部社会福祉学科の玉重詠子教授が「言語発達障害の言語指導」と題して講演。参加者は、対象児童を抽出し、精神年齢や言語理解年齢を測定、担任教諭や特別支援教育コーディネーターなどと連携した具体的な指導計画作成などの進め方について理解を深めた。

(関係団体 2018-07-20付)

その他の記事( 関係団体)

インクルーシブ教育システム構築へ 共生社会の担い手育成 道特別支援教育学会が函館大会

特別支援教育学会研究大会  【函館発】道特別支援教育学会(五十嵐靖夫会長)は十四・十五日の二日間、道教育大学函館校を会場に第十三回研究大会函館大会を開いた。会員など約二百人が参加。大会テーマ「その先にある特別支援教育...

(2018-07-26)  全て読む

働き方改革推進加速委員会―空知校長会 9月にも行動計画策定 教頭の業務改善に向けて

 【岩見沢発】学校における働き方改革、とりわけ教頭の業務改善に向けた実効性ある取組を―。空知校長会(高橋信会長)がことし六月に設置した働き方改革推進加速委員会は、九月にも独自のアクション・プ...

(2018-07-26)  全て読む

全国都道府県教委連が総会 働き方改革など議論 関係者100人が情報交換

全国都道府県教育委員会連合会第一回総会  全国都道府県教育委員会連合会は二十三日から二日間、ホテルライフォート札幌で三十年度第一回総会を開いた。全国の教育長、委員ら約百人が参加。道教委の佐藤嘉大教育長が「北海道の教育」と題して本道...

(2018-07-25)  全て読む

札教研外国語活動・外国語研究部会 小中連携へ交流学習会 8月21日に幌西小で初開催

 札幌市教育研究推進事業の小学校外国語活動・外国語研究部会と中学校外国語研究部会は、八月二十一日に交流学習会を開く。中一ギャップ解消など小中連携の一環として今回初めて開催するもの。札幌市立幌...

(2018-07-25)  全て読む

道小学校家庭科教育連盟が総会等 10月に札幌で全道大会 来年度の道・東北大会へ準備

道小家庭科教育連盟総会  道小学校家庭科教育連盟(石澤優子会長)は十四日、札幌市立本郷小学校で三十年度総会・夏季研修会を開いた。あいさつに立った石澤会長は、来年度の第三十四回道・東北地区小学校家庭科教育研究大会北海...

(2018-07-24)  全て読む

道臨床教育学会が第8回釧路大会 「チーム学校」どうつくるか シンポジウムや研究発表で研鑚

道臨床教育学会釧路大会  【釧路発】道臨床教育学会(庄井良信会長)は十五日から二日間、道教育大学釧路校で北海道臨床教育学会第八回大会釧路大会を開いた。札幌市以外での開催は初めて。約百人が参加し、シンポジウムや研究発...

(2018-07-20)  全て読む

4種校長会長インタビュー④ 道特別支援学校長会 宮崎真彰氏 共生社会充実・発展の1年に 専門性向上研修を道外に案内

校長会長インタ宮崎真彰 ―特別支援学校長会会長としての抱負  道特別支援学校長会会長の継続を承認いただいた。本年度は、平成の時代を締めくくる節目の年でもある。経済的には、平成時代を失われた二十年という評価もあるが...

(2018-07-18)  全て読む

青少年のための200冊 道青少年育成協会が選定

30年度青少年のための200冊-1  道青少年育成協会は、三十年度「北海道青少年のための二百冊」を選定し公表した。  青少年健全育成の見地から、優良図書の普及を図るため、道学校図書館協会と道読書推進運動協議会の協力を得て行っ...

(2018-07-17)  全て読む

第55回道市町村教育委員研修会開く 地域に根ざした教育行政を 講話やフォーラムで研鑚

第55回道町村教委連教育委員研修会  道町村教育委員会連合会(会長・石田政充美深町教委教育長)は十二日、札幌市教育文化会館で第五十五回道市町村教育委員研修会を開いた。学力・体力の向上、学校における働き方改革などの課題に対し「地...

(2018-07-17)  全て読む

道公民館振興首長会が設立 会長に東神楽町・山本町長 10月めどに道教委と意見交換会

道公民館振興首長会設立総会  道公民館振興首長会設立総会が十一日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。地域づくりの推進を図るため、公民館振興に理解のある道内自治体首長らが集い、設立するもので、会長に東神楽町の山本進町長を...

(2018-07-17)  全て読む