職務など8場面を設定 学校司書に関する動画制作へ 図書館の重要性広く周知(道・道教委 2018-08-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、学校司書の業務内容や学校図書館の重要性を広く周知するため、学校司書の業務に関する動画の制作に向けた検討を開始した。動画は、「学校司書の職務」「読書に興味・関心をもたせる活動の工夫...(道・道教委 2018-08-09付)
その他の記事( 道・道教委)
道徳教育指導者養成研開く―道教委等 抜本的充実目指し研鑚 道内と東北各県から100人
(2018-08-10) 全て読む
家庭教育支援者養成モデル市町村―道教委 岩見沢など14市町指定 人材育成とネットワーク構築
道教委は、本年度から三ヵ年計画で進める「家庭教育支援者の養成とネットワーク化推進事業」の三十年度モデル市町村を決定した。岩見沢市、恵庭市など、各管内から十四市町を指定。教育局と協働で保護者...(2018-08-10) 全て読む
少年の主張根室地区大会 最優秀は「どんな人でも」 中標津町広陵中・楓川さん
【根室発】根室振興局は七月中旬、別海町中央公民館で三十年度少年の主張根室地区大会を開いた。管内五市町から代表となった中学生十人が出席し、日ごろの思いを発表。審査の結果、「どんな人でも」と題...(2018-08-10) 全て読む
第2回高校配置計画検討協―道教委 34~37年度に1~2学級調整 帯広柏葉高学級減の影響懸念
(2018-08-10) 全て読む
道教委―第2回高校配置計画検討協議会宗谷学区 全体の2割が学区外に進学 地域の実情、存続訴え
(2018-08-09) 全て読む
道教委が教員人事交流者意見交換会開く 道と北東北3県の違いは 特色ある学校目指し議論
(2018-08-09) 全て読む
北海道150年記念式典に併せ各種イベント 道150年記念式典サブ会場 現代までの歩み振り返る パネル展「北海道の歴史」実施
(2018-08-08) 全て読む
教員育成指標アンケート結果―道教委 「使命感」育む科目が最多 教職課程との関係を初調査
(2018-08-08) 全て読む
北海道150年記念式典に併せ各種イベント 未来開き、本道発展に貢献 江頭さん、飯田さんの誓い
(2018-08-08) 全て読む
北海道150年記念式典に併せ各種イベント 子ども民俗芸能全道大会 地域に伝わる踊りなど発表 各ブロックから5団体出演
道教委は五日、札幌市内の北海きたえーる水と緑の広場特設会場で道百五十年記念式典に併せて、ほっかいどう子ども民俗芸能全道大会を開いた。道内の各ブロックから五団体が出演し、それぞれの地域に伝わ...(2018-08-08) 全て読む