少年の主張根室地区大会 最優秀は「どんな人でも」 中標津町広陵中・楓川さん(道・道教委 2018-08-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【根室発】根室振興局は七月中旬、別海町中央公民館で三十年度少年の主張根室地区大会を開いた。管内五市町から代表となった中学生十人が出席し、日ごろの思いを発表。審査の結果、「どんな人でも」と題...(道・道教委 2018-08-10付)
その他の記事( 道・道教委)
チーム北海道で相互連携 道教委と道小・道中・道公教が文教施策懇談会開き意見交換
(2018-08-13) 全て読む
少年の主張空知地区大会 岩見沢市東光中3年・藤塚さん 伝えるために生きていく
【岩見沢発】空知総合振興局は七月中旬、南幌町農村改善センターで少年の主張空知地区大会を開いた。管内各地から集まった中学生十三人が、社会に向けての意見、未来への希望などを発表。最優秀賞には、...(2018-08-13) 全て読む
少年の主張釧路地区大会 厚岸町真龍中2年・車塚さん 最優秀は「私達の力で」
【釧路発】釧路総合振興局は七月下旬、道立釧路高等技術専門学院で少年の主張釧路地区大会を開いた。管内市町村の代表者八人が出場し、日々の思いを発表。審査の結果、「私達の力で」と題して発表した厚...(2018-08-13) 全て読む
道徳教育指導者養成研開く―道教委等 抜本的充実目指し研鑚 道内と東北各県から100人
(2018-08-10) 全て読む
家庭教育支援者養成モデル市町村―道教委 岩見沢など14市町指定 人材育成とネットワーク構築
道教委は、本年度から三ヵ年計画で進める「家庭教育支援者の養成とネットワーク化推進事業」の三十年度モデル市町村を決定した。岩見沢市、恵庭市など、各管内から十四市町を指定。教育局と協働で保護者...(2018-08-10) 全て読む
第2回高校配置計画検討協―道教委 34~37年度に1~2学級調整 帯広柏葉高学級減の影響懸念
(2018-08-10) 全て読む
道教委―第2回高校配置計画検討協議会宗谷学区 全体の2割が学区外に進学 地域の実情、存続訴え
(2018-08-09) 全て読む
職務など8場面を設定 学校司書に関する動画制作へ 図書館の重要性広く周知
道教委は、学校司書の業務内容や学校図書館の重要性を広く周知するため、学校司書の業務に関する動画の制作に向けた検討を開始した。動画は、「学校司書の職務」「読書に興味・関心をもたせる活動の工夫...(2018-08-09) 全て読む
道教委が教員人事交流者意見交換会開く 道と北東北3県の違いは 特色ある学校目指し議論
(2018-08-09) 全て読む
北海道150年記念式典に併せ各種イベント 道150年記念式典サブ会場 現代までの歩み振り返る パネル展「北海道の歴史」実施
(2018-08-08) 全て読む