教員の資質・能力向上へ講演会―小樽市菁園中 次世代型教育推進センターから講師 ALを視点に授業改善(学校 2018-09-03付)
実践事例としてスライドや動画を視聴し、授業改善のポイントについて解説した
【小樽発】道教委の課題解決型授業(主体的・対話的で深い学び)に関する調査研究プロジェクトの連携協力校である小樽市立菁園中学校(名取俊晴校長)は七月下旬、教職員支援機構次世代型教育推進機構次世代型教育推進センターから講師を招き、同校で「新たな学びに関する教員の資質能力向上のためのプロジェクト」講演会を開いた。講師は「新学習指導要領に向けた取組」と題して、スライドや動画を交えながら、授業改善のポイントについて解説した。
次世代型教育推進センターが展開する新たな学びに関する教員の資質・能力向上のためのプロジェクトは、新学習指導要領に示された主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)に関して、関係教育委員会などの協力を得て、実践研究地域などの調査研究や、実践事例の提供、セミナー開催などの成果普及事業を行うことによって、わが国全体の教員の資質・能力の向上に寄与している。
今回、菁園中は、授業視察や事例の紹介などを通して、校内研修の推進、アクティブ・ラーニングの視点から授業を改善し、授業力を高めることを目的に講演会を開催。次世代型教育推進センター研修協力員の稲岡寛氏、織田克彦氏、宮迫隆浩氏を講師に招いた。
はじめに、稲岡氏は「全国の中学校・高校の取組の中から自身の授業の方向性などに合うものなどを参考にしてほしい」と呼びかけた。続いて、アクティブ・ラーニングの視点からの授業改善が求められている経緯について説明。
さらに、主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善に取り組んでいる事例を紹介。子どもの学ぶ姿として、①問いを見いだし、解決策を考えている②情報を精査して考えを形成している③知識を相互に関連付けて理解している④目的や状況などに応じて互いの考えを伝え合い、多様な考えを理解したり、考えを再構築している⑤学んだことを活用・発揮している⑥学びのよさを自覚している―の六項目を挙げた。
一方で、子どもの学ぶ姿を支える教師の手立てを解説。育成を目指す資質・能力を明確にし、単元や題材など内容、時間のまとまりを子どもの思考過程(学んだことが活用・発揮される、教科内または教科を超えて学びがつながるなど)に寄り添いデザインしている事例を紹介。学びの過程や成果を価値付けしているとした。
実践事例として授業の動画やスライドを視聴し、子どもが学びのよさを自覚していることを伝えた。
最後に、校内研修について、教科の壁を越えた研修や中学校・高校が一緒になって行う研修を紹介。「社会が変化していく中で、未来を生き抜く子どもたちのことを考えれば、教師も現状のままではいられない」と強調。育てたい資質・能力は身に付いたのか、何が有効だったのか、改善点があるとすれば、どのような改善をすることで、資質・能力が身に付くのかなど、「いつでも子どもの姿で検証することが大切」と呼びかけた。
(学校 2018-09-03付)
その他の記事( 学校)
働くことの意義学ぶ 旭川市永山中 地元建設業など職場体験
【旭川発】旭川市立永山中学校(南裕一校長)は八月三十日、二年生のキャリア教育の一環で職場体験学習を行った。生徒約二百人が地元建設業など様々な事業所で職業体験に汗を流し、働くことの意義を学ん...(2018-09-12) 全て読む
旭川工業高が現場見学会に参加 建設業の大切さ実感 橋梁工事現場などを見学
【旭川発】旭川工業高校(太田潤一校長)土木科の二年生三十九人は八月三十日、開発局旭川開発建設部と旭川建設業協会(川島崇則会長)主催の現場見学会に参加した。二十八年の連続台風で被災した上川町...(2018-09-12) 全て読む
道路功労者表彰伝達式挙行 稚内養護の功績たたえ 滑り止め砂入りペットボトル製作で
【稚内発】稚内養護学校(首藤啓美子校長)高等部は、北海道開発局の「道路功労者表彰」を受賞した。冬期の滑り止め用の砂入りペットボトルを製作し、冬期間の安全確保に寄与していることをたたえるもの...(2018-09-11) 全て読む
網走市潮見小5年生が見学会参加 測量体験や重機試乗など 建設業の仕事 楽しく学ぶ
【網走発】網走市立潮見小学校(薮下一己校長)の五年生十一人は八月二十九日、市内で建設業を営む㈱早水組(早水誠社長)現場見学会に参加した。市内で行われているポント神社の沢川砂防補正繰越の工事...(2018-09-11) 全て読む
31年度入試日程等公表 道私立中学高校協会
道私立中学高校協会は八月三十一日、三十一年度私立高校(全日制)および私立中学校の入試日程等を公表した。 高校全日制で一般入試を行うのは四十八校で、定員は前年度比百五十七人減の一万一千百...(2018-09-10) 全て読む
稚内高定時1年が工事現場見学会 建設業の魅力にふれる
【稚内発】稚内高校(元紺谷尊広校長)定時制は八月二十四日、市内の建設工事現場の見学会を行った。一年生六人が参加。建設機械の試乗体験などを通して、働く意義について考えた。 見学会では、市...(2018-09-03) 全て読む
旭川工業高土木科で出前授業 最新の測量技術を体験
【旭川発】旭川工業高校(太田潤一校長)で二十四日、土木科二年生三十七人を対象に上川調査設計協会(千葉新次会長)による出前授業が行われた。人工衛星による位置情報システムを活用したGNSS(衛...(2018-08-31) 全て読む
道徳教育推進指定校の鶴居村幌呂小 公開研で考え議論する授業披露 進んで話せる子を育成
【釧路発】道教委の道道徳教育推進事業指定校で鶴居村教育研究所指定校である鶴居村立幌呂小学校(三上裕生校長)は二十七日、同校で公開研究会を開いた。明確な指導観に基づく「考え、議論する」授業づ...(2018-08-31) 全て読む
新校舎への期待膨らませ 稚内南小児童が現場見学会に参加
【稚内発】稚内市立稚内南小学校(杉本浩一校長)は二十二~二十四日、新校舎の現場見学会に参加した。校舎の建設に携わる藤・富田特定建設工事共同企業体が開いたもの。児童は建設中の校舎の中を見て回...(2018-08-28) 全て読む
枝幸町山臼小が現場見学会参加 歩道設置工事現場を観察 建設業の魅力にふれる
【稚内発】枝幸町立山臼小学校(鈴木貴之校長)は二十一日、開発局稚内開発建設部浜頓別道路事務所が主催する現場見学会に参加した。学校前で進められている歩道設置工事の現場を観察し、建設業の果たす...(2018-08-28) 全て読む