教育振興基本計画改定検討会議開く―札幌市教委 基本的方向性について意見交換 年度内策定へ最後の協議
(市町村 2018-09-04付)

市教委教育振興基本計画改定検討会議
委員が施策「地域に開かれた園・学校づくり」などについて意見交換

 札幌市教委は八月三十日、STV北二条ビルで第四回教育振興基本計画の改定に向けた検討会議を開いた。計画改定版骨子案の基本的方向性「市民ぐるみで支え合う仕組みづくり」などに関し、意見を交換。今回で最後の会議となり、今後は市教委内で素案を作成し、パブリックコメントを経た上で本年度中に改定版を策定する予定。

 計画は、教育に関する施策を総合的に示すもの。二十六年度から十年間を見据えた基本理念を示す「札幌市教育ビジョン」と、五年間で取り組む教育施策を示す「札幌市教育アクションプラン(前期・後期)」で構成している。

 市教委は、三十年度に前期の教育アクションプラン(=前期プラン)の計画期間が終了となるため、三十一年度から五年間を計画期間とする後期の教育アクションプラン(=後期プラン)を盛り込んだ同計画の改定に向けて検討を進めている。

 議事では、事務局が計画改定版骨子案の中で示す基本的方向性として挙げられている、①自ら学び、共に生きる力を培う学びの推進②多様な学びを支える環境の充実③市民ぐるみで支え合う仕組みづくり―のうち、基本的方向性③について「学校や家庭、地域、企業など、多様な主体が相互に支え合い、学びの好循環を生み出していく仕組みをつくるための施策を盛り込んでいる」と説明した。

 基本的方向性③にかかる前期プランの総括を紹介したほか、総括を踏まえて、③に対応する重要項目に「地域に開かれた園・学校づくり」を掲げていることなどを説明。重要項目と同じ内容となる施策の具体的取組例には、サッポロサタデースクールや地域開放図書館の実施校の拡大のほか、市の実情を踏まえつつ、学校運営協議会制度の導入を検討することを盛り込んでいることなどを伝えた。

 意見交換では、サッポロサタデースクールについて「学校現場の負担感などにも配慮した事業展開を期待したい」「学校の活性化につながる」といった意見が出た。

 また、施策「地域の教育力の活用」については、企業が出張授業をする際、学習指導要領や教育課程に対応しているかなど「学校と企業が共通のよりどころとして確認し合える指針があると良い」などの意見が挙がった。

 最後に、長谷川雅英教育長があいさつに立ち、教育を充実・発展させていくために、園や学校が家庭、地域、企業などと連携・協力する必要性を強調。会議で様々な立場の委員が意見を交わしたことについて「市の教育にとって大変有意義なものだった」と述べ「意見をしっかりと受け止め、教育委員会一丸となって市の教育の充実・発展に誠心誠意努めていく」と話した。

 今回で最後の会議となり、今後、市教委では素案を作成していく。パブリックコメントを経た上で本年度中に改定版を策定する予定。

(市町村 2018-09-04付)

その他の記事( 市町村)

ファイルの暗号化が必要 札幌市教委が情報セキュリティ研修会初開催、300人参加

市教委30年度USB研修会  札幌市教委は三日、市内ちえりあで情報セキュリティ研修会を開いた。市立幼・小・中・高校などの管理職約三百人が参加。情報セキュリティの実施手順や外部記憶媒体の管理などについて講義を通して、園・...

(2018-09-10)  全て読む

札幌市教委が29年度事務を総括 成果みられた項目多数 点検・評価報告書まとめる

 札幌市教委は八月二十八日、三十年度『教育委員会事務点検・評価報告書』をまとめた。市教委の事業・取組について、成果指標の動向をもとに二十九年度を総括し、結果・成果を検証するなどしたもの。学識...

(2018-09-06)  全て読む

石狩市の補正予算案 ブロック塀修繕や石狩小校舎調査を

 石狩市は、四日に開会した第三回市議会定例会に一般会計総額一億八千百九万円を追加する補正予算案を上程した。教育関連の事業では、ブロック塀修繕のため、需用費として小学校八十四万円、中学校百四十...

(2018-09-06)  全て読む

30年度人権教育推進事業―札幌市教委 延べ15校を推進校に 体験的学習など5課題設定

 札幌市教委は、三十年度人権教育推進事業の研究推進校を決定した。学校にアイヌの人たちを招いて行う体験的学習など五つの課題について、小中高合わせて延べ十五校を指定。人権教育の充実に向けて研究を...

(2018-09-05)  全て読む

室蘭市教育研究所が白蘭小で研修講座 プログラミング教育推進へ 公開授業通し実践例学ぶ

白蘭小プログラミング教育  【室蘭発】室蘭市教育研究所(大須賀圭所長)は八月二十七日、室蘭市立白蘭小学校(橋本誠司校長)で学習指導研修講座「プログラミング教育の推進に向けて」を開いた。同所所員、市内小・中学校の教職員...

(2018-09-04)  全て読む

札幌市子どもアシストセンター LINEでの相談を試行 高1対象に18日から17日間

 札幌市子どもの権利救済機関(=子どもアシストセンター)は、SNSアプリ「LINE」による相談を試行的に受け付ける。地方公共団体が設置する子どもの権利救済機関としてLINE相談を実施するのは...

(2018-09-03)  全て読む

サッポロサタデースクール統括コーディネーター派遣―札幌市教委 実施校対象に希望募る 地域主体の運営体制へ

 札幌市教委は、サッポロサタデースクール事業において試行的に派遣している統括コーディネーターについて、今回、実施校全体を対象に派遣希望を募ることとした。教職員の負担軽減やコーディネーターの育...

(2018-08-31)  全て読む

20市町村すべてで策定 後志管内の働き方改革計画 本紙調査

 【小樽発】後志管内二十市町村すべてで、教員の働き方改革に関する行動計画が策定された。本紙調査で明らかになった。七月中旬から下旬にかけて黒松内町、倶知安町、神恵内村、積丹町が策定し、全市町村...

(2018-08-30)  全て読む

30年度全国学力・学習状況調査結果―札幌市教委が小数値を公表 国語の漢字などで改善 課題は「知識・技能の活用」

平均正答率  札幌市教委は二十八日、三十年度全国学力・学習状況調査の実施報告書を公表した。教科に関する調査結果について、七月に発表した整数値のほか、新たに小数値を独自に算出し併記した。また、国語の漢字や...

(2018-08-30)  全て読む

29年度学習実現状況の正答率―札幌市教委 中学2教科が設定上回る 社会、英語を調査

各教科の通過率  札幌市教委は、二十九年度札幌市学習実現状況調査をまとめた。全国学力・学習状況調査の調査対象教科となっていない社会および英語に関する調査などを行い、今後の教育課程の編成や指導の改善に資するも...

(2018-08-30)  全て読む