芽室町学校教育振興会が研究大会 地域の期待に応える実践 芽室西小で7授業公開
(関係団体 2018-09-18付)

 【帯広発】芽室町学校教育振興会(程野仁会長)は四日、芽室町立芽室西小学校(大村篤志校長)で町教育研究大会を開いた。研究主題「子どもの健やかな発達を願い、保護者・地域の期待に応える授業実践と教育活動の充実をめざして」のもと、国語、算数、社会、道徳、特別支援の七授業を公開。開催校主題「みんなで学び合い~アクティブ・ラーニングを通して」を掲げ、積極的に発表して自分の考えに自信をもつ児童の育成に向けて積み重ねた研究の成果を発信した。

 本年度は三ヵ年計画の最終年次。研究の仮説として、①課題設定を工夫し、解決までの見通しをもたせることによって、主体的に学習に取り組むことができる②話し合いの仕方を身に付け、協働学習に取り組むことによって、思考や表現を高め、学びを深めることができる③支持的風土の中でお互いを認め合うことによって、自己肯定感が高まり、自身をもって表現することができる―の三点を設定し、研究に取り組んでいる。

 公開した授業のうち、六年一組の国語「日本語のひびきを味わおう」(東野公昭教諭、児童数三六人)は四時間扱いの三時間目。本時の目標を「自分のとらえた季節感を、『枕草子』ふうの文章で書くことができる」と設定した。

 前時までに、教材の概略をつかみ、情景をイメージしながら音読。「をかし」「あはれ」など当時の言葉の意味を理解してきた。

 東野教諭は『枕草子』を全員に音読させ、可能な児童には暗唱させた。「あけぼの」「つとめて」などの情景を映像で表示し、情感を意識させた。

 このあと、本時の課題である「自分流『枕草子』を仲間と協力して書こう」を提示し、教材の例文を黒板に示した。

 続いて、仮説①から季節をテーマとして、連想するイメージを言葉で表すマインド・マップのつくり方を教えた。「ただの連想ゲームになるのではなく、具体的な様子や気持ちに行きつくようにする」と児童たちに意識付けた。

 グループで交流しながらノートにマインド・マップを作成させ、机間指導では児童の発想の良さを認めて支援した。

 引き続き、仮説②から、四季によって春や夏などを担当する児童ごとに班をつくるジグソー法を用いて交流し合い、考えを広げさせた。途中、具体例まで作成した児童の作品を取り上げ、参考にさせることで、自己流の『枕草子』を記述させた。

 仮説③から、作品発表を実施。「友達の作品内容を参考にしてもいい」という約束を伝え、安心して発表できる雰囲気をつくった。

 児童たちはお祭りの雰囲気や、紅葉を赤ちゃんの手に例えるなど、情感のこもった作品を発表していた。

 分科会での協議では「マインド・マップは考えの可視化や対話を残す手段として有効」「発表で終わらずに評価することで、まだ書けていない子どもの手がかりになるのでは」などの意見が挙がった。

(関係団体 2018-09-18付)

その他の記事( 関係団体)

夢に挑戦する子へ力を 道へき・複連が第67回後志大会

道へき地複式教研連(開会式)  【倶知安発】道へき地・複式教育研究連盟(柿崎秀顕委員長)は二十日から二日間、倶知安町内ホテル第一会館などを会場に第六十七回全道へき地複式教育研究大会後志大会を開いた。道内外各地から関係者約...

(2018-09-26)  全て読む

道高校教頭・副校長会石狩支部 災害の情報を共有し対処 第2回研究協で田邊支部長

道高校教頭・副校長会石狩支部研究協議  道高校教頭・副校長会石狩支部(田邊禎明支部長)は十四日、札幌北高校で本年度第二回研究協議会を開いた。約八十人が参加。講話や研究発表、研究協議などを通して、副校長・教頭としての資質の向上を目...

(2018-09-25)  全て読む

第67回檜山P連研究大会等開く 家庭教育充実へ理解深め 附属札幌小・須合栄養教諭講演

檜山PTA連合会研究大会  【江差発】道PTA連合会(萩澤教達会長)と檜山PTA連合会(川南哲会長)は八月下旬、厚沢部町体育館で第六十七回檜山PTA連合研究大会・母親研修会厚沢部大会兼ほっかいどう学力向上推進事業「子...

(2018-09-21)  全て読む

函館出身小説家・西川氏講演 子どもの良さ引き出し 渡島P連が母親研修会開く

渡島P連母親研西川氏  【函館発】渡島PTA連合会(岡要樹会長)は八月下旬、木古内町中央公民館で母親研修会木古内大会兼木古内町PTA連合会研究大会を開いた。会員や地域住民など約百七十人が参加。函館市出身の小説家で...

(2018-09-18)  全て読む

道私立中学高校協会学校展開く 38校が教育活動紹介 進路決定の参考に

道私立学校展  道私立中学高校協会(森本正夫会長)主催の北海道私立学校展が二日、ホテル札幌ガーデンパレスで開催された。中学校、高校合わせて三十八校が出展。児童生徒や保護者など約二千三百人が来場し、今後の進...

(2018-09-18)  全て読む

予定どおり10月4日開催 全連小研究協議会道大会

 【函館発】全国連合小学校長会(=全連小、種村明頼会長)、道小学校長会(本間達志会長)主催の第七十回全連小研究協議会北海道大会・第六十一回道小教育研究函館大会が十月四日から二日間、函館アリー...

(2018-09-14)  全て読む

研究大会・市民健康講座開く―函館市P連 子の運動機会確保を 300人参加し講演・グループ協議

函館市PTA連合会研究大会  【函館発】函館市PTA連合会(干山毅会長)は一日、道教育大学函館校で研究大会兼市民健康講座を開いた。会員や地域住民など約三百人が参加。市立函館保健所の山田隆良所長による講演やグループ協議な...

(2018-09-13)  全て読む

高・特配置計画決定に声明―北教組 豊かな後期中等教育を

 北教組(信岡聡中央執行委員長)は四日、道教委の「公立高校配置計画」「公立特別支援学校配置計画」の決定に対する声明を発表した。道立幕別高校と私立江陵高校、道立女満別高校と町立東藻琴高校の再編...

(2018-09-13)  全て読む

声明発表し配置計画再考求める―道高教組・道教組 教育の機会均等保障を

 道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(川村安浩執行委員長)は四日、道教委の公立高校配置計画、公立特別支援学校配置計画に対する声明を発表した。声明では「地域の高校の統廃合は、そこで暮らす...

(2018-09-13)  全て読む

釧路へき複研究弟子屈大会開く 集合学習の在り方探究

釧路へき複研究大会  【釧路発】釧路へき地複式教育研究連盟(今井直史委員長)は五日、弟子屈町立奥春別小学校で第三十回釧路へき地複式教育研究大会弟子屈大会を開いた。管内から教職員や大学関係者ら約八十人が参加。公開...

(2018-09-13)  全て読む