函館商業高定時制4年生が地元企業と食パン開発 名産昆布の〝だし〟生かし 30日にオータムフェスト出店(学校 2018-09-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】函館商業高校定時制(大庭隆校長)四年生八人は、課題研究の授業の一環として函館市内の㈱キングベークの協力を受け、地元のマコンブを使用した食パンを開発した。食パンは十月一日から「函館...(学校 2018-09-28付)
その他の記事( 学校)
池田高が河川・海岸の清掃活動 約2㌧のごみ回収 地元建設コンサルタント企業等と
【帯広発】池田高校(鶴喰優校長)は九月二十八日、音更町の㈱北開水工コンサルタント、開発局帯広開発建設部と合同で、ごみ不法投棄防止を目指し啓発活動と河川・海岸清掃活動を実施した。ボランティア...(2018-10-03) 全て読む
札幌開成中等教育国際バカロレア 公立初のダブル認定校に MYPに加え来年度からDP
市立札幌開成中等教育学校(相沢克明校長)は、全国の公立学校として初めて、国際バカロレア(IB)におけるミドル・イヤーズ・プログラム(MYP)とディプロマ・プログラム(DP)両方の認定校とな...(2018-10-02) 全て読む
建設業の役割理解 工事現場で職場体験 帯広工業高
帯広工業高校(金谷秀幸校長)は九月上旬、清水町内の工事現場で帯広市内の髙堂建設〓協力のもと職場体験実習を行った。環境土木科二年生二人が参加。職場体験を通じ、地域の安全・安心を守る建設業の役...(2018-10-02) 全て読む
帯広小が教育研究発表会 互いに認め合う関係を より良い道徳性育成に向け
(2018-10-01) 全て読む
江差町南が丘小が公開研究会―道教委指定 粘り強く取り組む子育成 国語の2授業展開し研鑚
【江差発】道教委の学校力向上に関する総合実践事業の指定を受けている江差町立南が丘小学校(中山秀悦校長)は九月上旬、同校で公開研究会を開いた。二年生と五年生の国語の公開授業のほか、研究協議や...(2018-09-28) 全て読む
様々な事業所で職場体験―旭川工業高 仕事の楽しさなど学ぶ 2年生がインターンシップ
【旭川発】旭川工業高校(太田潤一校長)建築科は十二日から三日間、二年生のキャリア学習の一環としてインターンシップを行った。生徒約四十人が様々な事業所で職業体験に励み、仕事の楽しさや大変さを...(2018-09-28) 全て読む
壮大なスケール体感 旭川工業高が旭川建協主催の見学会参加
(2018-09-27) 全て読む
公共事業の役割理解深め 苫小牧工業高生が現場見学会参加 2年土木科40人 測量実習も
(2018-09-26) 全て読む
知内町知内小が建設現場見学会参加 建設業の大切さ肌で 重機試乗や測量体験など
(2018-09-26) 全て読む
舗装の陥没と亀裂補修 地元建設業者がボランティア 北見市留辺蘂中
(2018-09-26) 全て読む