市立高遠隔システムの効果等―札幌市教委 パイロット校指定し検証 きょう検討委員会初会合
(市町村 2018-10-10付)

 札幌市教委は、市立高校において遠隔システムを活用した実践の効果等を検証する事業を開始する。学校間や授業の連携を実現する教育活動の在り方、不登校等の生徒への校内支援体制を検討するため、遠隔システムを実験的に活用した具体的な実践とその効果およびシステム導入・環境整備について検証する。事業実施に当たっては、市立高校の教員で構成する検討委員会を設置。きょう十日に初会合を開く。今後、パイロット校を複数校指定し、タブレット型PC端末を利用した映像のリアルタイム配信・受信によって連携した取組を行う。

 札幌市では、市立高校の生徒に生涯をたくましく生きていく力を育成するため、教育内容の充実・発展を図るとともに、市立高校の在り方を示すため、市立高校教育改革方針を二十九年三月に策定。二十九年度から十年間で取り組む施策・事業を示している。

 市教委では、方針で重点項目として掲げる「学校間連携・授業連携」「学校教育相談体制の充実」の推進に向け「市立高校における遠隔システム実証実験を用いた学校間連携・授業連携の在り方検討事業」を実施することとした。

 他校の生徒との学び合いを通した多様性・協働性などの育成に向けて、遠隔システムを用いた学校間や授業連携の効果的な実践方法および実現性について検討する。

 また、不登校等によって支援を必要とする生徒などに向け、校内支援体制の充実を図るため、遠隔システムの活用による有効性について検証する。

 各市立高校から一人選出した教員で構成する検討委員会を設置。パイロット校を複数校指定し、委員が実践可能な取組を提案し協議する。また、校内において実践可能なプログラムの提案および実践する教員の発掘・調整などを行う。きょう十日、初会合を開き、事務局が事業の概要説明などを行うこととしている。

 パイロット校には、企業から無償で借用したタブレット型PC端末二十台などを配置。映像のリアルタイム配信・受信による連携した取組を実践する。

 実証期間は、十月から来年九月の十二ヵ月間。遠隔システム導入による効果を共有するほか、必要な条件を活用状況から把握し、今後の導入や教育環境整備に向けたデータ等を収集する。

(市町村 2018-10-10付)

その他の記事( 市町村)

30年度地方教育行政功労者表彰 受賞者7人の功績概要

 本道における文部科学省の三十年度地方教育行政功労者表彰(文部科学大臣表彰)受賞者の功績概要はつぎのとおり(敬称略、役職は三十年八月一日現在)。 ▼市町村教委関係 ▽星崎隆雄(足寄町教委...

(2018-10-12)  全て読む

札幌らしい特色ある学校教育の推進―札幌市教委 10年間の成果と課題整理 17日に検討プロジェクト初会合

 札幌市教委は、札幌らしい特色ある学校教育の推進にかかる検討プロジェクトの初会合を十七日に開く。札幌らしい特色ある学校教育推進事業にこれまで取り組んできた十年間の成果や課題を整理するとともに...

(2018-10-12)  全て読む

働き方改革アクション・プラン―標津町教委 「チーム学校」実現を 状況に応じ見直しも想定

 【根室発】標津町教委は、九月に「学校における働き方改革のための標津町アクション・プラン」を策定した。取組期間は三十二年度までの三年間で、「一週間当たりの勤務時間が六十時間を超える教員を全校...

(2018-10-12)  全て読む

胆振東部地震被害の早来中 早期に新校舎建設着手へ 早来小敷地で小中一体型―安平町

 【室蘭発】安平町は、北海道胆振東部地震で被害が発生した町立早来中学校の新校舎建設の早期着手を計画している。今月中にも着工予定の仮設校舎の利用期間が二ヵ年程度であることを見越し、検討を進める...

(2018-10-11)  全て読む

算数にーごープロジェクト 札幌市教委が研修会を開催 さらなる充実へ改善例共有

算数にーごー研修会  札幌市教委は五日、札幌市立山鼻小学校(礒島年成校長)で算数にーごープロジェクト事業にかかる公開授業および研修会を行った。関係者約九十人が参加。事業の充実に向けて、公開授業のほか、工夫・改善...

(2018-10-11)  全て読む

手刈り、はさ掛けに挑戦! 稲刈りと農業工事現場見学会 蘭越小・昆布小の10人参加

 【倶知安発】蘭越町の小学生を対象とした稲刈り・農業農村整備工事現場見学会が九月二十九日、町内の富岡体験田と農地整備の工事現場で開かれた。蘭越小学校と昆布小学校の児童十人と保護者など四人が参...

(2018-10-05)  全て読む

3定市議会代表質問ダイジェスト2日目(30年10月2日)

 三定市議会代表質問(二日)では、北海道胆振東部地震後の子どものケアについて質疑が行われた ◆地震後のケアへ学校にSC派遣  長谷川雅英教育長は、地震後の学校再開に向けて、災害時の子ども...

(2018-10-04)  全て読む

こどものまちミニさっぽろ2018 働く楽しさ、大変さ実感 小学3・4年生3500人参加

 小学三・四年生が職業を体験する「こどものまちミニさっぽろ2018」が九月二十九日から二日間、アクセスサッポロで開かれた。二日間で札幌市内および札幌広域圏のほか、胆振管内の厚真・安平地区の小...

(2018-10-04)  全て読む

3定市議会代表質問ダイジェスト(30年10月1日)

◆震災対応を検証、マニュアル見直し 災害時の学校安全対策  三定市議会代表質問(一日)では、災害時の子どもの安全対策について質疑が行われた。  長谷川雅英教育長は、北海道胆振東部地震後の...

(2018-10-03)  全て読む

講座「UD意識した授業づくり」―釧路市教委 幼保小連携など研修 鳥取西小で算数授業と協議 

 【釧路発】釧路市教委は九月二十一日、釧路市立鳥取西小学校(鈴木紳一校長)で研修講座「通常学級におけるUD(ユニバーサルデザイン)を意識した授業づくり」を開いた。釧路管内の小学校・保育園・幼...

(2018-10-03)  全て読む