札幌市中学校放送教育研究会 研究大会開き理科の授業公開 放送教材、ICT活用を協議
(関係団体 2018-11-26付)

札中放研究大会
山岸教諭が放送教材やタブレット端末を活用し、ディベートを行う授業を展開

 札幌市中学校放送教育研究会(熊谷誠二会長)は十五日、市立札幌開成中等教育学校で研究大会を開いた。理科の授業を公開したほか、授業検討会などを実施。研究の深化に向けて、放送教材やICTの活用方法などについて話し合った。

デジタル教材の活用方法について話し合うなど研究を深めた。

 同会は大会主題を「“生きる力”を育み、未来を拓く 豊かな学びの創造」、研究主題を「学びのデザイン×放送教材・ICT活用で主体的・対話的で深い学びを創造する放送教育」と設定。能動的に学びを深める生徒を育むための授業計画のほか、放送教材・ICT活用方法などについて研究を進めている。

 授業公開後の開会式では熊谷会長があいさつ。放送番組やICTの活用について「効果的・効率的な教育活動ができるよう大会などを通して研究を進めていきたい」と話した。

 続いて、山岸陽一研究部長が研究概要を解説。研究主題や研究方法、研究計画などを説明した。このあと、授業検討会を実施した。

◆デジタル教材使い議論 3年理科「ゲノム編集」

 札幌市中学校放送教育研究会では、同校の山岸教諭が三年C・Dチームの理科「ゲノム編集した食品を開発すべきか」(生徒数五四人)を公開。デジタル教材を活用し、決まりや思いやりなど生徒の考えを揺さぶる授業を展開した。

 山岸教諭は、本時の目標を「遺伝子組み換え食品やゲノム編集の現状を調べ、メリットとデメリットを整理し、根拠のある考えをもち、仲間と交流することができる」と設定した。

 はじめに山岸教諭は「NHK10min“遺伝子と遺伝”」と「NHKクローズアップ現代+“あなたが夢の発明の主役!?DIYバイオ最前線」の二番組を上映。自然界の遺伝の規則性やゲノム編集が一般化している現状を理解させた。

 映像などから外国のゲノム編集に関する規制にふれたあと、ディベートの命題「ゲノム編集した食品を開発すべきである」を提示。命題について肯定・否定の立論、反ばくを用意する際に、書籍など出典を明らかにするほか、ディベートでは、お互いに言い合うのではなく、観客に意見を伝えることを意識するよう求めた。

 続いて、生徒たちは各グループで調べ学習を実施。一人ひとりがタブレット端末を使い、情報を集めたほか、ディベートに用いるスライドを作成した。

 このあと、四グループに分かれてディベートを実施。肯定側は「食料自給率の問題が解決すること」「今までの品種改良と(遺伝子組み換えが)同じ」など、否定側は「安全性の問題」「消費者団体の調査から発がん性の物質があると報告があった」など、それぞれが出典をもとに考えを述べた。

 授業公開後は授業検討会を実施。山岸教諭の授業について「子どもたちが信頼できる情報をもとに考えを発表したことがよかった」「放送教材を見せる順番を変えてはどうか」などの意見が出た。 

(関係団体 2018-11-26付)

その他の記事( 関係団体)

第61回道中・高英語教育研究大会 中高連携の視点で追究 公開授業等通し在り方探る

道中・高英語教育研究大会  道中学校・高校英語教育研究会(=中高英研)などが主催する第六十一回道中学校・高校英語教育研究大会が二十二日、ホテルライフォート札幌で開かれた。各研究会の会員などの英語教諭約百七十人が参加。...

(2018-11-28)  全て読む

釧路小中学校教頭会が研究大会 年代に応じた専門性を 開会式で斉藤会長強調

釧路管内教頭研究大会  【釧路発】釧路小中学校教頭会(斉藤直彦会長)は十一月上旬の二日間、弟子屈町内の川湯観光ホテルで研究大会を開いた。五十三人が参加。研究発表や実践交流、講演を通して、教職員の専門性を高める教頭...

(2018-11-28)  全て読む

檜山中・高連絡協が研究大会 管内生徒の実態理解 進路希望調査票を分析

管内中高連絡協議会研究大会  【江差発】檜山管内中学校・高校連絡協議会(渡辺祐司会長)は十一月上旬、江差町保健センターで第二十五回研究大会を開いた。各校から校長など合わせて三十人が参加。研究主題「心豊かで、主体的に生き...

(2018-11-27)  全て読む

道内から校長3氏受賞 30年度文部科学大臣表彰

 文部科学省は、三十年度文部科学大臣表彰(教育者表彰)の受賞者を決定した。本道からは、道小学校長会会長の本間達志氏(札幌市発寒西小校長)、道中学校長会会長の橋本直樹氏(留寿都村留寿都中校長)...

(2018-11-27)  全て読む

十勝国際理解教育研究会が帯広大会 世界にかかわる行動力を 授業公開や研究協議など

十勝地区国際理解教研大会・山川会長  【帯広発】十勝国際理解教育研究会(山川修会長)は十月下旬、帯広市立森の里小学校(池下栄里子校長)と帯広市立緑園中学校(花井豊校長)を会場に、第三十九回十勝地区国際理解教育研究大会帯広大会を...

(2018-11-27)  全て読む

札幌市中学校長会が全体研修会 教育深化へ成果を共有 3ヵ年継続研究、7部が発表

札幌市中学校長会全体研  札幌市中学校長会(蛯名嘉津夫会長)は二十一日、ホテルライフォート札幌で全体研修会を開いた。研究部や保健体育部など七部が研究発表。校長としての職能の向上を図った。  同会では研究基本主題を...

(2018-11-26)  全て読む

今後の活動計画を確認 旭川教育振興会が理事会開く

旭川教育振興会理事会  【旭川発】旭川教育振興会(佐藤保会長)は十月下旬、市内の上川教育研修センターで理事会を開いた。六月の総会以降の活動の経過報告などを行い、今後の活動計画について確認した。  開会式のあと、...

(2018-11-26)  全て読む

基本に返り学び直しを 第50回道教育評価研究大会開く―道評研 開会あいさつで小松田会長

道教育評価研究大会  道教育評価研究会(=道評研、小松田靖会長)は十六日、札幌市教育文化会館で第五十回道教育評価研究大会を開いた。五十三人が参加。研究主題「生きてはたらく力を育てる評価のあり方」、テーマ「新学習...

(2018-11-22)  全て読む

檜山へき地複式教育研究大会開く 未来に生きる力を育み せたな町若松小が授業公開

 【江差発】檜山へき地・複式教育研究連盟(本谷弘之委員長)とせたな町へき地・複式教育研究会(尾﨑修平委員長)は十月下旬、せたな町立若松小学校で第六十八回檜山へき地複式教育研究大会・せたな町へ...

(2018-11-22)  全て読む

働き方改革のモデルに 日高地区教頭が会小中教頭研修会 日高局の久田次長講話

日高管内小中学校教頭研修会  【浦河発】日高地区教頭会(玉手広昭会長)は九日から二日間、浦河町基幹集落センター堺町会館で三十年度第二回管内小・中学校教頭研修会を開いた。日高教育局の久田利憲次長による講話をはじめ、校務支...

(2018-11-22)  全て読む