年1回合同点検実施 通学路交通安全プログラム策定―利尻町(市町村 2018-12-17付)
【稚内発】利尻町における通学路交通安全プログラムがまとまった。各小・中学校で年一回合同点検を実施し、その結果から明らかになった対策必要個所については、歩道整備などのハード対策や、交通規制や交通安全教育のソフト対策など、それぞれに応じた具体的な実施メニューを検討する。実施後には、地域住民へのアンケートを行うなど、対策の効果を確認する。
近年、全国で登下校中の児童生徒が死傷する事故が相次いで発生していることから、町では二十四年、各小学校の通学路において関係機関と連携して緊急合同点検を実施。必要な対策内容について協議してきた。
引き続き、通学路の安全確保に向けた取組を行うため、町教委や各小・中学校代表者、PTA代表者などで構成する通学路安全推進会議を設置。会議で議論し、プログラムを策定した。今後は、プログラムに基づき、関係機関が連携して、児童生徒が安全に通学できるよう、通学路の安全確保を図っていく。
概要はつぎのとおり。
▼基本的な考え方
継続的に通学路の安全を確保するため、合同点検を継続するとともに、対策実施後の効果を把握し、対策の改善・充実を図る。これらの取組をPDCAサイクルとして繰り返し実施し、通学の安全性の向上を図っていく。
▼定期的な合同点検
町内の小・中学校を三ヵ所に分け、一年に一回合同点検を実施する。効果的・効率的な合同点検を行うため、通学路安全推進会議において重点課題を設定し、合同点検を行う。
小・中学校ごとに、学校、保護者、道路管理者、警察、自治会などが参加する合同点検を実施する。
▼対策の検討
合同点検の結果から明らかになった対策必要個所について、個所ごとに、歩道整備や防護柵設置などのハード対策や、交通規制・交通安全教育などのソフト対策など、必要個所に応じて具体的な実施メニューを検討する。
▼対策効果の把握
合同点検結果に基づく対策実施後の個所について、実際に期待した効果が上がっているのか、児童生徒等が安全になったと感じているのかなどを確認するため、地域住民へのアンケートの実施や、車両と歩行者の離隔を測定するなど、対策効果を把握する。
▼対策の改善・充実
対策実施後も、合同点検や効果把握の結果を踏まえて、対策内容の充実・改善を図る。
(市町村 2018-12-17付)
その他の記事( 市町村)
青少年科学館活用基本構想を策定―札幌市教委 学校教育との連携推進 プラネタリウム番組充実など
札幌市教委は十八日、青少年科学館活用基本構想を策定した。同館の今後の在り方を明らかにするとともに、展示物や施設整備の更新などに当たっての基本的な考え方を整理するもの。活用方針として「学校教...(2018-12-20) 全て読む
体験学習の継続に謝意 共和町教委が建設業者へ感謝状
【倶知安発】共和町教委は十七日、泊村の建設業者・茅沼建設工業㈱に感謝状を贈呈した。二十七年度から実施している同町の児童を対象とした体験学習に対するもの。共和町生涯学習センターで行われた贈呈...(2018-12-20) 全て読む
小中一貫教育の在り方検討委員会―札幌市教委 必要性や意義の理解を 初会合開き説明と意見交換
札幌市教委は十七日、札幌市内のSTV北二条ビルで小中一貫した教育についての在り方検討委員会第一回検討委員会を開いた。委員十一人が出席。事務局が小中一貫教育が求められている背景や小中一貫教育...(2018-12-19) 全て読む
【PICK UP2018】石狩管内 地域ぐるみで高い意識 学校司書を取り巻く現状
ある進学校の学校図書館。室内には、ぎっしりと机が並び、受験勉強にいそしむ生徒のペンの音だけが響く。机はほぼ埋まっているが、本を探す生徒の姿はあまりみられない。だが、これは少し前のこと。今は...(2018-12-19) 全て読む
「さわってみよう!プログラミング」―釧路市教委 必修化に向け理解深め 小学校の50人参加し研修講座
【釧路発】釧路市教委は十一月下旬、市立昭和小学校(鈴木美恵校長)で研修講座「さわってみよう!プログラミング」を開いた。市内の小学校教員五十人が受講。授業公開やプログラミング体験を通して、プ...(2018-12-18) 全て読む
新・さっぽろ子ども未来プラン―札幌市子ども未来局 31年度末までに後継計画 ニーズ調査もとに新施策検討
札幌市子ども未来局は、「新・さっぽろ子ども未来プラン」の後継計画を策定する。子どもの権利や子育てなどを総合的に支援するもの。後継計画では、子育て施策をめぐる新たな課題に対応する施策を盛り込...(2018-12-17) 全て読む
【PICK UP2018】札幌市内 活用に向け連携と周知を 保育所等訪問支援の取組
わが国では、その子に合った適切な指導および支援を必要とする子どもへの対応が年々求められてきている。札幌市内の小学校においては、本年度の特別支援学級在籍者数は前年度比百二十八人増の一千九百四...(2018-12-17) 全て読む
小中学校合同教育課程研究協議会―札幌市教委 より良い編成の在り方共有 説明、グループ協議等で研鑚
札幌市教委は十一日、市内ちえりあで三十年度市小中学校合同教育課程研究協議会を開いた。市立小・中学校や中等教育学校(前期課程)の校長、副校長、教頭、教諭など延べ七百人が参加。市の学校教育の改...(2018-12-14) 全て読む
小中一貫教育の在り方―札幌市教委 31年度中に基本方針 検討委設置し17日初会合
札幌市教委は、小中一貫した教育についての在り方検討委員会を設置する。市における小中一貫教育の基本的な考え方などについて検討するもの。十七日に第一回検討委員会を開くなど、三十一年度中に札幌市...(2018-12-14) 全て読む
7個人、1校に栄誉 札幌市教育実践功績表彰
札幌市教委は、三十年度札幌市教育実践功績表彰の受賞者・受賞校を決定した。七個人、一校が受賞。表彰式は、三十一年一月二十五日午後二時三十分から札幌すみれホテルで挙行する。 受賞者・受賞校...(2018-12-14) 全て読む