札幌国際理解教育研究会が研究大会 行動力育む学びを紹介 緑丘小の道徳授業を公開
(関係団体 2018-12-18付)

国際理解教育研究会研究大会
黒田教諭は、他国の文化や習慣を知る大切さに気付かせた

 札幌国際理解教育研究会(石原和人会長)は五日、札幌市立緑丘小学校で第三十四回研究大会を開いた。五年生の道徳の授業を公開したほか、研究討議を実施。国際理解教育の充実に向け、研鑚を積んだ。

 同会では、研究主題を「多様な世界に関わり続ける行動力を身に付けた児童生徒の育成」と設定。研究の視点に、①主体的な行動を促す教材化②自分事となる対話を引き出す教師のかかわり―の二点を据えて研究を進めている。

 授業公開後の全体会では石原会長があいさつ。来年には旭川市で全国大会、再来年には札幌市で全道大会があることにふれたほか、大会について「今後の土台づくりに向けてきたんのない意見をいただきたい」と話した。

 また、会場校・緑丘小の村元秀之校長が「本校として国際理解教育が進められているかを検証するとても良い機会」とあいさつした。

 続いて、上田隆之研究部長が基調提案。研究主題のほか、教材化の視点として「多文化社会」「多文化共生」「地球的課題」「コミュニケーション能力」の四点を説明した。

 また、目指す子どもの姿として「未来へ向けて、主体的に行動する児童生徒」、目指す授業の姿として「未来を耕し、新たな価値を創造する意思を育む授業」を提示した。

 このあと、研究討議を実施した。

◆5年道徳「小さな国際親善大使」

 研究大会では、緑丘小の黒田洋子教諭が五年三組(児童数三九人)の道徳「他国の人々を理解して~小さな国際親善大使」を公開。黒田教諭は本時の目標を「他国への関心や理解を深め、相互に尊重し合いながら、国際親善に努めようとする実践意欲や態度を育てる」と設定した。

 黒田教諭は、視点①から料理を残した人と料理人の絵を提示し、料理人の思いを考えさせた。残したことについて「せっかくつくったのにひどい」「もっと食べてほしい」などと児童の発表を取り上げたあと、「料理に満足してもらえてうれしい」という中国人の料理人の言葉を提示。中国では「食べきれないほど食事を堪能した」などが食事マナーとなっていることから、日本でみられる一般的な感覚とは、異なる考えをもつ人がいるということをとらえさせた。

 また、教材「小さな国際親善大使」を範読した。

 物語は主人公の芽衣が、食事したり写真を撮ったりするなど、外国人とのふれ合いを通して日本と他国の習慣や文化の違いを感じるもの。

 視点②から他国の習慣や文化を知って、芽衣がどのようなことを考えたのかを問いかけた。日本と他国のマナーやコミュニケーションが違うという児童の発表を取り上げたほか、他国のマナーを知らないと相手が悲しい気持ちになること、知っていると気持ちが伝わることを取り上げるなど、より他国の文化や習慣を知りたいと思えるように取り組んだ。また、国際親善大使になったら何をするかを考えさせることで国際親善大使の必要性を理解できるようにした。

 授業後は研究討議。黒田教諭の授業について「子どもたちが国際親善大使について自分事として考えていた」「(国際親善大使になるために)行動につなげる明確なビジョンをもつための工夫が必要」などの意見が出た。

(関係団体 2018-12-18付)

その他の記事( 関係団体)

1月12日に教育展望セミナー 未来を創る意識改革 教育調査研究所が札幌で

 教育調査研究所主催の「第二十五回教育展望札幌セミナー」が、三十一年一月十二日午前九時からホテルポールスター札幌で開かれる。  研究主題は「資質・能力を育成する教育課程の編成と実施Ⅱ~北海...

(2018-12-20)  全て読む

道小が第4回理事研修会 胆振大会の計画案示す キャッチフレーズ等協議

道小理事研  道小学校長会(本間達志会長)は十七日、ホテルライフォート札幌で第四回理事研修会を開いた。開会式で本間会長は、第七十回全連小研究協議会道大会・第六十一回道小教育研究函館大会について「皆さんの...

(2018-12-19)  全て読む

札幌市学校保健会が研究大会 子の健康意識高めよう 研究発表など通し研鑚

札幌市学校保健会研究大会  札幌市学校保健会(松家治道会長)は八日、札幌市医師会館で第三十四回研究大会を開いた。幼稚園や小・中学校、高校の教職員、学校保健関係者など約七十人が参加。児童生徒の健康意識を高めるため、研究...

(2018-12-19)  全て読む

深い学び育む学校経営を 渡島小中校長会が研究大会

渡島小中校長会研究大会  【函館発】渡島小中学校長会(竹嶋充会長)は十一月中旬、フォーポイントバイシェラトン函館で第四十二回研究大会を開いた。会員六十二人が参加。研究主題「未来に向かって 心豊かにたくましく生きる子...

(2018-12-18)  全て読む

渡島中・高校長連絡協が研究協議会等 中高連携向け理解深化 道教大岩見沢・志手教授講話

渡島中高連絡協議会  【函館発】渡島管内中学校長・高校長連絡協議会は十一月下旬、七飯町文化センターで総会・研究協議会を開いた。管内の中・高校の校長六十七人が出席。昨年度の報告事項と本年度の事業計画などを確認した...

(2018-12-18)  全て読む

十勝管内小中教頭会が研究大会開く 連携・協働し組織力高め 講演や研究協議などで研鑚

管内小中教頭会研究協議会  【帯広発】十勝管内小中学校教頭会(白井将之会長)は十一月下旬、幕別町内の十勝教育研修センターで三十年度研究大会を開いた。研究主題「十勝の特性を踏まえたカリキュラム・マネジメントの充実~校内...

(2018-12-18)  全て読む

オホーツク管内教育委員大会開く 委員個々が思い発出し 兵庫教育大の日渡教授講演

オホーツク管内教育委員大会  【網走発】オホーツク管内教育委員会協議会(会長・河原英男遠軽町教育長)は六日、網走セントラルホテルで三十年度管内市町村教育委員大会を開いた。管内十八市町村の教育長や教育委員など約九十人が参...

(2018-12-17)  全て読む

札幌市学校図書館協議会が研究大会 図書館活用の在り方模索 公開授業、研究討議など

札幌市図書館協議会研究大会  札幌市学校図書館協議会(冨田明好会長)は三日、札幌市立平岸高台小学校(村上智樹校長)で第四十一回研究大会を開いた。司書教諭や図書館担当者、学校図書館司書など約五十人が参加。研究主題「未来を...

(2018-12-17)  全て読む

北海道私教協が第29回定期大会 助成制度拡充など求め 運動方針決定し、アピール採択

?道私教協定期総会  道私立学校教職員組合協議会(=北海道私教協、川又英弘執行委員長)は八日、札幌市内の北海道教育会館で第二十九回定期大会を開いた。「豊かな生活と権利拡大」「私学助成制度の拡充」など五点を盛り込...

(2018-12-14)  全て読む

番組、ICTの活用法共有 札幌市小学校放送教育研究会と札幌市視聴覚教育研究会が合同研究大会

市視聴覚研究会合同大会札小放  札幌市小学校放送教育研究会(=札小放、斉藤拓也会長)と札幌市視聴覚教育研究会(日戸靖彦会長)は十一月下旬、札幌市立北野平小学校(山下尊子校長)で第五十四回札幌市小学校放送教育研究大会兼第十...

(2018-12-14)  全て読む